1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

第10回開催「ART IN THE OFFICE」2017年度選出アーティスト決定!

PR TIMES / 2017年5月18日 15時16分



 マネックス証券株式会社(以下「マネックス証券」)は、社会文化活動の一環としてマネックス証券のプレスルーム(会議室)壁面の展示作品を制作する「ART IN THE OFFICE」プログラムを毎年度実施しています。当プログラムは2008年にマネックス証券の持株会社であるマネックスグループ株式会社(以下「マネックスグループ」)が開始し、2010年よりマネックス証券主催で開催しているもので、今年度で10回目をむかえます。
 このたび、88点の応募作品案の中から、橋本晶子氏を「ART IN THE OFFICE 2017」受賞アーティストとして選出しましたのでお知らせいたします。
 橋本晶子氏の作品案は、鉛筆による描写力の高さや意外性に加え、プレスルームというオフィス空間を利用することにより、そこで働く人々とアートとの関係性について考慮している点が評価されました。
 マネックス証券は、本年5月に本社オフィスを移転した際に、プレスルームを一新しており、橋本晶子氏の作品はそこに初めて展示される作品となるため、これまで以上に多くのマネックス証券の来訪者の目に触れることを期待します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/5159/170/resize/d5159-170-979553-0.jpg ]

■「ART IN THE OFFICE」プログラム
 1. 概要および目的
  本プログラムは、現代アートの分野で活動する新進アーティストの支援を目的として、NPO法人アーツイニ
  シアティヴトウキョウ[AIT/エイト](以下「AIT」)の運営協力を得て、マネックス証券が企画・主催して
  おります。
 2. サポート内容
  公募により選出された1名(1組)のアーティストに対し以下のサポートを実施します。
  ・賞金50万円を贈呈、制作費補助金10万円を支給します。
  ・応募作品の発表の場として次の機会を提供します。
   社内のプレスルーム(会議室)への展示
   マネックス証券のウェブサイトへの掲載(約1年間)
   マネックスグループのアニュアルレポートへの掲載
   オリジナルノベルティのデザインなど
  ・AIT主催「現代アートの学校MAD2017」(アーティストを対象にしたレクチャー)を無料で受講できる機
   会を提供します。
 3. 本年度募集内容
  対   象:現代アートの分野で活動するアーティスト
  作   品:プレスルーム(会議室)の壁に展示する平面作品案(油彩、水彩、写真など)
  募集期間 :2017年2月13日(月)~2017年4月3日(月)
4. 審査員(50音順、敬称略)
久保田真帆 MAHO KUBOTA GALLERY ディレクター
塩見有子 AIT 理事長
難波祐子 現代美術キュレーション
松本大 マネックス証券取締役会長
村上太一 株式会社リブセンス代表取締役社長

■「ART IN THE OFFICE 2017」受賞アーティスト

[画像2: https://prtimes.jp/i/5159/170/resize/d5159-170-776708-1.jpg ]

1. 橋本晶子氏プロフィール


 1988年生まれ。2015年武蔵野美術大学大学院修士課程修了。
在学中から主に紙と鉛筆での絵画、インスタレーションを表現手段とする。
これまでの個展に「call if you notice.‐気づいたら電話して‐」gallery blanka/
愛知(2016)、グループ展に「東京サンパウロ‐表現の両極‐」アフロブラジル
美術館/ブラジル(2014)、「シェル美術賞2014」審査員賞、「a.a.t.m.アート
アワードトーキョー丸の内2015」丸ビル/東京(2015)などがある。

2. 応募作品案
タイトル:「There is something I want to talk about.」

[画像3: https://prtimes.jp/i/5159/170/resize/d5159-170-824554-2.jpg ]

橋本氏作品コンセプトおよびコメント
 見えるものの不確かさ、そして空間と絵画について考えています。無意識に
見えているような、取るに足りないバラバラのイメージを、展示空間に再構成
して新たな風景を生み出す作品などを制作してきました。
目に入ってくる光景には、むしろよく見えていない部分があり、多くは不確か
なイメージのままで捉えられ過ぎていくようです。描くことと、それを配置す
ることで、イメージと現実の有りようを探っています。
今回は、会議室に人が集い、円形の空間であることを意識して取り組みます。この場で起こる会議と、壁に展開される絵が互いに呼応して、1つの風景が生まれるよう試みます。
※「view」は、「ART IN THE OFFICE 2017」の受賞作品ではなく、橋本氏の既存作品を今回の作品案の参考として掲載するものです。受賞作品は2017 年6月以降に制作予定です。

3. 審査員コメント(順不同、敬称略)
村上太一:株式会社リブセンス代表取締役社長
 アートには興味があり美術館やギャラリーにもよく足を運びますが、審査は初めてでした。応募作品1つ1つに作家自身の経験や歴史、哲学、社会の見方などが反映されており様々な人生が垣間見えたほか、審査員のみなさんが作品をみる際の視点を知ることができ勉強になりました。受賞した作品は画力の高さを感じるほか、タイトルの付け方や空間の特性を活かした新たな提案などに観る人がどう感じるかを熟考している様子が伝わってきました。今後の可能性の広がりにも期待しています。今回の受賞をきっかけに、何かを壊し、また大きな境地を創造していける作家になって欲しいです。

塩見有子:AIT 理事長
 受賞者の鉛筆による描写力やモチーフの切り取り方、展示の方法がすぐに目に留まりましたが、さらに、これまでやったことのない新たな表現や展示に挑戦しようとしていると感じました。また、プレスルームの空間を想像して、部屋で会議をする人にとっての作品の見え方や捉え方を提案に含めている点も評価しました。
 全体としては美大出身の方からの応募が増えているように感じました。一方でレベルが上がったかと言えば、そうとも限らず、どこか似た印象を持ってしまいました。それでも審査員の方ともじっくり議論をし、最終まで残った数点はどれをとっても面白いもので、作品を見てみたいと思わせるものばかりでした。

久保田真帆:MAHO KUBOTA GALLERY ディレクター
 全体として「私」の個人的な物語からの飛躍がない作品が7~8割を占めていたことは残念です。俯瞰して社会とアートの関係性や新しいアートの提案がある作品に出会えると、新鮮な驚きがあり楽しいです。一方でオフィスという空間に展示されるので、そこで働く方がアートと一緒にどう日常を過ごすかということを重視して選びました。
 受賞作は、一見ペインティングかと思ったのですがメディアが鉛筆であること、そしてコンポジションの解き方が面白い。湿度感が取れた時にすごく飛躍が見えるんじゃないかと思います。完成された技術力はあるけれども、今後変化していく様子を観たいです。

難波祐子:現代美術キュレーション
 初めて審査に参加させて頂き、非常に密な時間を過ごすことができました。今回は力のある作品もありましたが、「なんだこれは!」というほどのものがなく、みんなある意味保守的で、綺麗にまとまってしまっていたのがやや残念でした。
 審査のポイントとして、プレスルームの曲面の空間をきちんと活かし、かつ、中で働く人にとっては、一年近く毎日のように目にするものなので、驚きを与えつつ、オフィスの空間にもマッチするという両方を兼ね備えているものを考慮しました。この空間の持つさまざまな意味を考えながら制作することで、新たな可能性を見つけてくれたら嬉しいです。

松本大:マネックス証券取締役会長
 今年で10回目をむかえる「ART IN THE OFFICE」。今回も様々なドラマあり不安定さもあり、ダイナミズムが感じられる審査会で楽しかったです。今年は「作品と見る人・座る人との関係性を考えている」ことが感じられる作品案が受賞したのではないかと思います。私はコンテンポラリーアートとは、作品と生きている人とのコミュニケーションであるように考えています。それが全体で感じられる作品案でした。新しいオフィスで展開される10 回目の「ART IN THEOFFICE」。どのような展開が生まれるのか。期待しています。

詳細はマネックス証券ウェブサイト(http://www.monex.co.jp/)をご覧ください。

【マネックス証券株式会社について】
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください