Made in Japanの履き心地とデザイン性を追求するタビオが ルミネ新宿2に常設店舗に加え 期間限定ショップ を出店 バレンタインフェアを同時開催 2013年2月5日(火)~14日(木)
PR TIMES / 2013年2月4日 13時56分
Made in Japan ならではの繊細な履き心地とデザイン性を兼ね備えた靴下を製造・販売するタビオ株式会社(本社:大阪市浪速区、代表取締役社長:越智勝寛、以下タビオ)は、2013年2月5日(火)~14日(木)の間、ルミネ新宿2(新宿区新宿3-38-2)に、4階の常設店舗に加え、 2階スタニングルアー前に、期間限定ショップ「靴下屋デイリーソクサールミネ新宿2」を出店いたします。
■ 期間限定ショップ「靴下屋デイリーソクサールミネ新宿2」について
この度、ルミネ新宿2の2階スタニングルアー前に出店する期間限定ショップ「靴下屋デイリーソクサールミネ新宿2」では、世界最高峰のニット技術を用いて編みたてられたメンズソックスをはじめ、累計出荷枚数50万枚を突破し、日本中のランナーから好評を博しているランニング専用ソックス「TABIO SPORTSレーシングラン」など、タビオが自信を持っておすすめできる商品を取り揃えます。
また、出店期間中は、オリジナルバレンタインラッピングとともに、バレンタインギフトに最適なメンズソックスも多数展開します。
【店舗概要】
■店名: 靴下屋デイリーソクサールミネ新宿2 期間限定ショップ
■出店期間: 2013年2月5日(火)~2月14日(木)
■場所: 新宿区新宿3-38-2 2階スタニングルアー前
※常設店舗は4階
■電話番号: 03-3342-4716
■営業時間: 11:00~22:00
■取扱商品: メンズ、TABIO SPORTS
“バレンタインフェア”も同時開催
期間中、同店舗では、バレンタインフェアを開催。バレンタインギフトに最適な商品を多数取り揃えるほか、 2013年の限定のオリジナルバレンタインラッピングも登場します。
タビオの靴下は、繊細な履き心地をつくるために長年の経験と技術を積んできた日本の職人たちによって、ひとつひとつ丁寧に編まれています。Made in Japanの履き心地とデザイン性は、ファッションの本場パリでも高い評価を得ています。
■ 「ルミネ新宿2」について
1987年にJR新宿駅直結のショッピングセンターとしてオープン。トレンドのファッションや人気のレストランなど90を超える店舗が出店している。
■タビオ株式会社
タビオ株式会社は 1968 年に創業し、44年の歳月の中で、「靴下を履いていることを忘れてしまうようなフィット感」を追求してまいりました。繊細な履き心地の靴下をつくるために、長年の経験と技術を積んだ日本の職人たちがひとつひとつ丁寧に編み立てています。現在では「靴下屋」「タビオ オム」「ショセット」の靴下専門店ブランドを日本全国に282店舗(2012年12月末現在)展開し「Tabio」名の店舗をパリとロンドンに展開。 Made in Japan の履き心地とデザイン性は、ファッションの本場パリでも高い評価を得ています。
■会社概要
社名:タビオ株式会社
創業:1968 年3 月
代表者:代表取締役社長 越智 勝寛
本社:大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス内パークスタワー16F
東京支店:渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー31F
事業内容:靴下の企画・製造・卸・小売、直営店 靴下屋・タビオ・タビオ オム・ショセットの展開、フランチャイズチェーン 靴下屋の展開
ホームページ: http://www.tabio.com/jp/
リリースURL: http://www.tabio.com/jp/corporate/news/2248/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
みてみて、この足元かわいいでしょ?「靴下屋」の秋コレクションも魅力的すぎて、お財布の紐がゆるゆる…
isuta / 2022年8月7日 18時0分
-
井桁弘恵さんがレトロ可愛く履きこなす靴下屋「2022年秋コレクション」を公開!
PR TIMES / 2022年8月5日 14時15分
-
Secret5(R)(内側5本指)綿×麻のカバーソックスに『27~29cm』サイズが加わり当社ECサイト(西村靴下商店)を中心に8/2から販売を開始
@Press / 2022年8月2日 9時30分
-
レトロな着こなしのポイントは、ママのおさがりのスカーフ【本日のFUDGE GIRL-8月2日】
fudge.jp / 2022年8月2日 8時30分
-
サンダルが痛くない&ヌメヌメしない!“部分靴下”が快適すぎて毎日はいちゃう
女子SPA! / 2022年7月31日 15時46分
ランキング
-
1「言い訳の枕詞」は絶対に避けるべき…仕事のできない人がホウレンソウで使いがちな"最初の一言"
プレジデントオンライン / 2022年8月11日 9時15分
-
2三陽商会、赤字脱却に自信 社長「財務リスクない」
共同通信 / 2022年8月11日 16時4分
-
3「政策通多い」「成果を」 内閣改造で経済界
共同通信 / 2022年8月10日 22時23分
-
4空前絶後の好決算に沸く「海運大手3社」、株価高騰はいつまで続くか
bizSPA!フレッシュ / 2022年8月11日 8時47分
-
5サントリーウイスキー「山崎」のギフトショップ販売休止に衝撃 転売対策?本社に本当の理由を聞く
J-CASTニュース / 2022年8月10日 20時17分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
