おうち時間の充実に!アートなトートバッグコンテスト開催!
PR TIMES / 2020年7月21日 12時40分
第17回ROOTOTEトート・アズ・キャンバス アート&デザインアワード エントリー作品募集中!
トートバッグ専門ブランドROOTOTE(ルートート)主催「第17回 ROOTOTEトート・アズ・キャンバス アート&デザインアワード」を開催致します。
トートバッグそのものをキャンバスとして、そこに思い思いの方法でアートを表現するために生まれた無地のトートバッグ「トート・アズ・キャンバス」。その「トート・アズ・キャンバス」を使って皆様が作られた作品発表の場として、毎年10月10日(トートバッグの日)に受賞作品を決定するアート&デザインアワードです。
応募資格は、プロ、アマ、グループ問わず、作品も油彩、水彩、アクリル絵の具、墨、手芸、写真の転写、その他どんな技法でも可能です。エントリー作品は全て、ブランドサイト「ROOTOTE.jp」に掲載されます。
2020年度、第17回のエントリー締切りは、2020年8月31日(月)まで。
「トート・アズ・キャンバス」で作品をつくって、おうち時間を充実してみませんか?
皆様の楽しいアイディアあふれる作品のエントリーをお待ちしてます!
[画像1:
https://prtimes.jp/i/21774/171/resize/d21774-171-939005-2.jpg ]
エントリー方法
1 トート・アズ・キャンバスを使って作品を制作してください。
トート・アズ・キャンバスはルートート ギャラリー、またはお取り扱い店でお求め頂けます。
ルートート ギャラリー 店舗一覧
https://rootote.jp/shop/roototegallery/
<ルートート ギャラリー オンラインショップ>
楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/rootote/9010/
ZOZOTOWN店
https://zozo.jp/shop/rootote/goods/7701104/?did=38921578
オンワード・クローゼット店
https://crosset.onward.co.jp/b/pc/Product.html?mthd=07&SC=OWD&PC=OWD0104363&CC=020
&mall店
https://mitsui-shopping-park.com/ec/p/2090000000860?mallColor=0201
[画像2:
https://prtimes.jp/i/21774/171/resize/d21774-171-965078-4.jpg ]
¥1,500+税 サイズ:40×39cm 素材:綿 ポケット:外側1箇所
B6ミニ鉛筆、試し書き用布入り
2 作品を撮影し、ROOTOTE.jpのエントリーフォームからお送りください。
[画像3:
https://prtimes.jp/i/21774/171/resize/d21774-171-328199-1.jpg ]
※応募要項と応募規定をご確認の上、作品制作およびエントリーください。
エントリー受付(応募要項と応募規定もこちら)
https://rootote.jp/toteascanvas/designawards/howtoentry/
第17回エントリー締切 2020年8月31日(月)
[画像4:
https://prtimes.jp/i/21774/171/resize/d21774-171-150123-3.jpg ]
[画像5:
https://prtimes.jp/i/21774/171/resize/d21774-171-958112-8.jpg ]
エントリーされた作品は全てブランドサイトROOTOTE.jpに掲載されます。
https://rootote.jp/toteascanvas/designawards/
トート・アズ・キャンバスとは
そもそもトートバッグは 「キャンバス」 素材で出来ているのだから、
それ自体が絵を描くための 「キャンバス」であってもいいはず!
多くの人に、絵を描く楽しさや表現する楽しさ、また、それが鑑賞される楽しさを感じてもらいたいという思い、そしてそのトートバッグを持った人々が行き交う街はギャラリーのようになって楽しいのではというコンセプトから2003年10月に生まれたROOTOTE(ルートート)の無地の白いトートバッグです。「トート・アズ・キャンバス」は商品のみならず、コミュニケーションデザインとして評価され、2004年度グッドデザイン賞(商品デザイン部門/身のまわり商品)を受賞しています。
https://rootote.jp/toteascanvas/about/
ROOTOTE トート・アズ・キャンバス アート&デザインアワードとは
トートバッグ専門ブランドROOTOTE(ルートート)の真っ白なトートバッグ「トート・アズ・キャンバス」そのものをキャンバスとして、そこに思い思いの方法で表現したアート作品の発表の場として毎年開催。2003年にスタートし、毎年10月10日(トートバッグの日)からエントリー作品の募集を開始、翌年8月末に締切。
写真家の淺井愼平氏をはじめとした審査員による厳正なる審査を経て、ちょうど募集を開始した1年後の10月10日に受賞作品の発表と受賞作品を集めた作品展を開催。「トート・アズ・キャンバス」のパッケージに書かれた『BE AN ARTIST!(アーティストになろう!)』のメッセージさながらに、年齢もプロ・アマも問わずどなたでもご応募いただけるアート&デザインアワードです。
公式ページ
https://rootote.jp/toteascanvas/designawards/
【主催】 トートバッグ専門ブランドROOTOTE(ルートート)
※株式会社ルートート(本社:東京都渋谷区/代表取締役:神谷富士雄)
【2019年度】
エントリー期間:2018年10月10日~2019年8月31日
エントリー数:94名/95作品
エントリー者年齢:最年少2歳/最年長84歳
※今年第16回までの作品エントリー数は累計2,178作品
※作者の許可のもとグランプリおよび準グランプリの作品現物を購入させていただいており、ROOTOTEのWEBミュージアムで永久収蔵のうえ、作品展などでの展示などを行っています。
◆ 2019年度 審査員◆(敬称略、順不同)
淺井愼平(写真家) 、ミレイヒロキ(アーティスト)、薙野たかひろ(イラストレーター)、高見佳明(スタイリスト) 、緒方 環(イラストレーター)
[画像6:
https://prtimes.jp/i/21774/171/resize/d21774-171-462292-7.jpg ]
ROOTOTE(ルートート)
[画像7:
https://prtimes.jp/i/21774/171/resize/d21774-171-978959-0.jpg ]
「Fun Outing!~楽しいお出かけ!~」がコンセプトのトートバッグ専門ブランドです。
使用シーンに最適な大きさや形、豊富なデザインバリエーションを常に提案しています。普段使いに便利な機能を備えたデザインは、お気に入りのルートートを探す楽しさを幅広い年代の方に感じて頂けるはず。限定品やコラボレーション企画も多数展開しています。目印はRマークのブランドタグ。カンガルーのおなかの袋からヒントを得た「ルーポケット」がアイデンティティです。
HP
https://ROOTOTE.jp
Twitter
http://twitter.com/rootote
Instagram
http://instagram.com/rootote
Facebook
https://www.facebook.com/rootote.jp
LINE
http://rootote.jp/news/shop/line_rtg_202002/
WEAR
http://wear.jp/rootote/
YouTube
https://www.youtube.com/user/ROOTOTEjapan
※株式会社ルートートは、株式会社スーパープランニングのグループ会社です。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【本が好き!】「本とトートでつながルー プロジェクト」第1弾、太田市美術館・図書館からスタート
PR TIMES / 2021年1月15日 12時15分
-
アーティストAudrey Fondecave × ARTIDA OUD トートバッグ発売
PR TIMES / 2021年1月8日 13時45分
-
Blue Wrapping
PR TIMES / 2021年1月5日 16時45分
-
「おうち時間」も快適に 「わたしだけ」を大事にしたいものと「アイデア」を楽しむもの
fudge.jp / 2021年1月2日 15時30分
-
お気に入りのシーンをトートバッグに。『映画 えんとつ町のプペル』× ROOTOTE
PR TIMES / 2020年12月25日 17時45分
ランキング
-
1コロナ禍の運用成績 個人投資家の7割がプラスだった
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月23日 11時45分
-
2ラーメン店の倒産、過去最多 コロナ禍で「ラーメン店離れ」続く
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月22日 19時41分
-
3空き家の実家を有効活用する5つの方法。放置すると固定資産税が6倍に
LIMO / 2021年1月23日 8時30分
-
4ワークマン土屋哲雄専務が、社員の平均年収を700万円に上げた理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月22日 18時31分
-
5日本、「韓国のおかげ」で3年ぶり貿易黒字と韓国メディア=ネット「ノージャパン運動をしてるのになぜ?」
Record China / 2021年1月22日 12時0分