東北大学と三菱総合研究所が世界の防災力強化に向け国際標準開発
PR TIMES / 2024年12月19日 16時45分
仙台防災枠組を踏まえた「防災概念の国際規格」を発行
株式会社三菱総合研究所(代表取締役社長:籔田健二、以下 MRI)は、国立大学法人東北大学(総長:冨永悌二、以下 東北大学)と連携して、2020年度から防災分野の国際標準開発に取り組んでいます。仙台防災枠組※1を踏まえた、防災概念の国際規格である「ISO 37179 Smart community infrastructures - Disaster risk reduction - Basic framework for implementation」が、11月19日(火)に国際標準化機構(ISO※2)から発行されました。
1. 背景
近年、国内外で自然災害が頻発し被害が拡大する中、世界で防災に関心が高まっています。なかでも「事前防災」の知見・技術は、多くの自然災害を経験してきた日本が世界にリードできる分野であり、その考え方・手法・技術等を国際社会に普及することで、世界の防災力の持続的な向上に貢献できます。
東北大学とMRIは、2020年度から経済産業省「戦略的国際標準化加速事業:産業基盤分野に係る国際標準開発活動」を受注するなど、防災分野の国際標準開発に連携して取り組んでいます※3。このたび、東北大学が主導して開発した防災概念の国際規格が発行されました。
2. 概要
この国際規格は、仙台防災枠組で重要性が提唱されている事前防災への投資を行うことで、災害リスクを軽減させるとともに、災害後に速やかに回復することを目指したものです。
防災を考慮したコミュニティ・インフラストラクチャーの計画、建設、活用、維持、改善のための原則と基本要件をまとめています。この原則は、仙台枠組の考え方を踏まえ、4つの基本原則(A包括性と多様性の考慮、B最適な資源配分、C防災技術の融合と普及、D堅牢性と冗長性の強化)と災害対応フェーズに沿った6つの重点原則(1.科学的根拠の提供、2.機能性の絞り込み、3.ハード対策とソフト対策の融合、4.事前投資の推進、5.事前防災の強化、6.継続的改善の推進)から構成されます(下図)。
防災概念規格の10原則
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50210/171/50210-171-9c31e6dd79bd5fd17a357d9c8cd8be9d-1484x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
3. 今後の予定
東北大学およびMRIでは、本規格を上位概念として、順次、関連する具体的な防災分野の国際標準開発を進めています※4。これらの国際標準開発を通じて、国際社会における事前防災投資の促進を図り、災害リスクの低減への国際貢献と、日本の防災産業の発展に寄与し、持続可能な社会の実現を目指します。
※1:仙台防災枠組は、2015年に仙台市で開催された第3回国連防災世界会議で国連加盟国により採択された2030年までの国際的な防災指針。
※2:スイスに本拠地を置く非政府組織である国際標準化機構(International Organization for Standardization)の略称。国際規格の世界的相互扶助を目的としており、国家間に共通な標準規格を策定・提供する団体。
※3:ISO/TC268/SC1(スマートな都市インフラ)/WG6(防災)などで活動。
https://www.iso.org/committee/656967.html
※4:発行済みの国際規格として、「ISO 37174:2024 Smart community infrastructures - Disaster risk reduction - Guidance for implementing seismometer systems」がある。
https://www.iso.org/standard/69260.html
関連情報
国立大学法人東北大学
お問い合わせ先
株式会社三菱総合研究所
〒100-8141 東京都千代田区永田町二丁目10番3号
内容に関するお問い合わせ
社会インフラ事業本部 リスクマネジメントグループ
二階堂、東穂
E-mail:i-bosai-iso@ml.mri.co.jp
報道機関からのお問い合わせ
グループ広報部
E-mail:media@mri.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
七十七銀行が三菱総合研究所「審査AIサービス」を実務に適用開始
PR TIMES / 2025年1月24日 16時45分
-
【JIS制定】クリーンルーム及び関連する制御環境の試験方法に関するJISを制定
PR TIMES / 2025年1月20日 19時15分
-
【国内初のJIS制定】案内用図記号のデザインルール
PR TIMES / 2025年1月20日 18時45分
-
【JIS改正】「JIS B 9714 機械類の安全性-予期しない起動の防止」を発行いたしました!
PR TIMES / 2025年1月17日 18時45分
-
日本規格協会(JSA)が、電池サプライチェーン協議会(BASC)、ボリビア標準化品質研究所(IBNORCA)と標準化に係る協力の覚書を締結
PR TIMES / 2025年1月16日 16時45分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください