2月23日開催!「キッズライン ベビーシッター&家事サポーター AWARD 2025」授賞式&交流会
PR TIMES / 2025年2月4日 15時15分
今年は賞を増やしてサポーターを様々な角度から表彰!サポーター同士がつながる交流会も実施
全国47都道府県で24時間スマホで呼べるベビーシッター・家事代行サービス「キッズライン」を運営する株式会社キッズライン(本社:港区六本木/代表取締役社長:経沢香保子)は、2025年2月23日(祝・日)に「キッズライン ベビーシッター&家事サポーター AWARD 2025」授賞式を開催することといたしました。その詳細について、お伝えいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11508/172/11508-172-b4845f87e9378cd97df65f78b7104de9-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■「キッズライン ベビーシッター&家事サポーター AWARD 2025」について
「キッズライン ベビーシッター&家事サポーター AWARD 2025」は、キッズラインが昨年1年間のサポーターの活動に感謝を込めて表彰する1年に1度のアワードです。
キッズラインのベビーシッターや家事サポーターは、全員がフリーランスとしてご自身で時給を決めて責任ある行動とホスピタリティで活躍していらっしゃる方々です。サポーターとしてお仕事をされる方は年々増加しており、今年4,500人を突破いたしました。
一方、共働き家庭が増加の一途をたどる中で、ベビーシッターや家事サポーターへの依頼件数も大きく伸びております。創業11年目にして累計依頼件数は220万件を突破し、エリアによってはデビュー直後からスケジュールがすべて埋まるサポーターも続出しています。
キッズラインでは弊社で活躍するサポーターを広く世の中に紹介し、新しい働き方の選択肢としてより多くの方に知っていただきたいという思いから、今年もサポーターの表彰を行うことといたしました。
■各賞の概要
・2025年の賞の種別は6カテゴリーといたしました。
・各賞は「ベビーシッター部門」と「家事サポーター部門」から、それぞれ1名ずつ選出されます。
※産後サポート賞は「ベビーシッター部門」のみが対象です。
・受賞サポーター様には、賞金3万円とトロフィーが贈られます。
1.ユーザーサンクス賞
ユーザー様からサポーター様への1年の感謝を伝えるエピソードを、2024年12月25日~2025年1月7日の間に募集。146名の応募の中から、「ベビーシッター部門」「家事サポーター部門」それぞれ1名のサポーター様を選出。なお、推薦エピソードを送ってくださったユーザー様へも、キッズラインポイント1万円分が贈られます。
2.ミラクルサポート賞
サポーター様本人に、サポートしたご家庭へもたらした変化やユーザー様との感動エピソードを、2024年12月25日~2025年1月9日の間に募集。92名の応募の中から、「ベビーシッター部門」「家事サポーター部門」それぞれ1名を選出しました。
3.デビュー賞
デビューしてから1年以内(※)のサポーター様を対象に、サポートの実績や内容など、総合的な観点から選出。デビュー直後から多くの挑戦をされた方の中でもより優れたサポートを提供し、ユーザー様への貢献が際立っていたサポーター様を表彰します。
※2024年1月1日~2024年12月31日にデビューしたサポーター様が対象
4.プロフェッショナル賞
デビューから1年以上経過したサポーター様を対象に、これまでの実績とサポートの質を総合的に評価して選出。長期間にわたり高品質なサポートを提供し、ユーザー様の信頼を集めてきたサポーター様の努力と情熱を鑑み、総合的に表彰します。
5.エリアスター賞
サポーター登録数が少ないエリアに在住のサポーター様を対象に、その地域性を考慮したサポートの実績や貢献度を評価し選出。地方や地域のニーズに応えるために尽力し、ユーザー様への温かな支援を実現されたサポーター様を表彰します。
6.産後サポート賞
生後6ヶ月以下の産後ケアに特化したサポーター様を対象に、サポート実績とその質を総合的に評価して選出。赤ちゃんやお母様に対して心温まるケアを提供し、産後ケアスキルを発揮していただいたサポーター様を表彰します。
■選考基準
<選考基準>
●キッズラインのルールに則り、適切で安全なサポートを行っていただいている方
●これからキッズラインのサポーターになりたい人や活動中のサポーターの目標となる方
●多くの方に広く知っていただきたい、胸に迫るエピソードをお寄せいただいた方(ユーザーサンクス賞、ミラクルサポート賞)
選考に当たっては、キッズラインスタッフ12名がすべての応募エピソードに目を通し、度重なる選考会議を行いました。すべてのご応募が感銘を受ける内容で、スタッフ一同大変悩み2025年1月20日に決定いたしました。
▼各賞の受賞者および受賞内容はこちらの記事からご覧いただけます
受賞者紹介記事
■受賞イベントの内容
キッズラインでは、素晴らしいサポーターの活動を広く知っていただくため、昨年に引き続き今年も受賞イベントを開催することいたしました。
受賞イベントでは、
・各賞の表彰
・受賞者への質疑応答
・サポーター同士の交流タイム
・安心安全についてのクイズ大会(景品有)
・公式エプロンの限定販売
・サポーターにご興味がある方の相談ブース
などを実施いたします。
受賞サポーターの喜びの声や温かなサポートエピソードに耳を傾けていただき、ベビーシッターや家事サポーターの仕事内容や働きがいを知っていただければ幸いです。
■受賞イベントに参加しませんか?
授賞式では、各賞受賞者計11名に記念品の授与を行います。その後は、受賞者に聞きたいサポートの工夫点やノウハウを質疑応答の形でお話しいただくパネルディスカッションを予定しています。
授賞式には、サポーターのみならず、ユーザーの方をはじめ、キッズラインでの働き方に興味を持っていただいている方、その他大勢の方にお集まりいただき、サポートの価値を共有できればと思っております。ぜひ会場で一緒に、受賞者の話に耳を傾け、全国のサポーターとつながりませんか?
お茶菓子と飲物の用意もございますので、お知り合いをお誘いの上、気軽にご参加いただければ幸いです。
会場の都合で抽選制を取っておりますため、ご参加希望の方はぜひ観覧希望フォームよりご応募ください。抽選でご招待いたします。
参加者応募フォーム
応募〆切:2025年2月16日(日)23:59まで
抽選結果:2025年2月19日(水)送付(当選した方のみにご連絡いたします)
※メディア取材につきましては、以下のフォームより2月20日(木)までにご連絡ください。
取材依頼フォーム
■「キッズライン ベビーシッター&家事サポーター AWARD 2025」開催概要
日程:2025年2月23日(祝・日)
時間:9:20開場 9:40開始 12:00終了予定
場所:東京都港区芝5丁目36番4号 札の辻スクエア
港区産業振興センター 11階 ホール大
https://minato-sansin.com/function/
入場:無料
〈ご確認事項〉
※イベント中は、写真撮影およびダイジェスト動画の撮影を行います。写真や動画に映り込むことがございます。
※弊社で撮影した写真および動画の許諾確認は行いません。ご了承ください。
※イベントの写真や動画は個人のSNSなどでご紹介いただいて構いません。弊社の許可は不要ですので、参加者の方達のプライバシーにご配慮いただき、ご自由にアップロードしていただければ幸いです。
■キッズラインとは
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11508/172/11508-172-8ecb77bf8c53f664dd1379d72e0abe83-2014x1343.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「キッズライン」は、スマートフォンから簡単に利用できるベビーシッターおよび家事代行のマッチングプラットフォームです。現在、全国47都道府県で活動するサポーターは4,500名以上(2025年2月現在)。利用者は事前にサポーターの詳細なプロフィールや口コミ評価を確認して、24時間オンラインで手配できます。
サービスに登録できるベビーシッターは、特定の資格や研修(※1)をクリアし、弊社の面接および研修に合格した者のみとなっています。
家事サポーターは、整理収納アドバイザー資格を有する方や飲食店勤務経験者、豊富な主婦経験を持つ方が選考を通過し、活動しています。
累計依頼件数は220万件を突破し、全国各地の自治体とも連携。法人経由では2300社以上の従業員の方に、育児や家事のサポートをご利用いただいています。また、安心してサービスを利用いただくために「安心安全対策10箇条」(※2)を策定しています。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
サービスTOP|キッズライン
(※1)<該当する資格・研修>
保育士(保母は対象外)/看護師/准看護師/子育て支援員研修(地域保育コース)/家庭的保育者等研修/全国保育サービス協会(ACSA)認定ベビーシッター/全国保育サービス協会(ACSA)ベビーシッター養成研修+現任研修/全国保育サービス協会(ACSA)居宅訪問型基礎研修
(※2)キッズライン「安心安全対策10箇条」
https://kidsline.me/about/safety10
<キッズラインサポーターの活動エリア>
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 長野県 新潟県 富山県 石川県 福井県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
▶本プレスリリースのお問い合わせ先
株式会社キッズライン 広報担当
取材依頼フォーム
■会社概要
株式会社キッズライン
代表者:経沢 香保子
事業内容:インターネットを使った女性支援事業、育児支援事業
所在地:東京都港区六本木5-2-3 マガジンハウス六本木ビル7F
https://kidsline.me/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「ウッドワン空間デザインアワード2025」募集開始のお知らせ
PR TIMES / 2025年2月4日 17時45分
-
カジー、「CaSy Well-being Award」受賞者を発表
PR TIMES / 2025年2月3日 13時45分
-
LeanGo、「LPO AWARD FIRST HALF OF 2025」の公募を開始
PR TIMES / 2025年1月31日 20時40分
-
採用マーケティングサービス「トルー」 、「ITreview Grid Award 2025 Winter」の採用サイト作成部門において「Leader」を受賞
PR TIMES / 2025年1月16日 15時40分
-
ITreview Grid Award 2025 Winter発表! ユーザーに評価された国内外約1,200の製品を公開!
PR TIMES / 2025年1月15日 11時45分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください