1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

FromプラネットVol.220 <湿気に関する意識調査>

PR TIMES / 2024年5月29日 17時15分

もうすぐ梅雨の季節 湿気対策で何をする? ~菌やウイルスにも関心は高まる?~



[画像1: https://prtimes.jp/i/30978/172/resize/d30978-172-859334-pixta_48052099-0.jpg ]

 国内1,500社超が利用する日用品流通の情報基盤を運営する株式会社プラネット (所在地:東京都港区、代表取締役社長:坂田政一) は消費財や暮らしにまつわるトピックスをお届けする 『Fromプラネット』 の第220号として、湿気に関する意識調査の結果をご紹介します。未掲載のデータ提供や当社担当者が解説を差し上げることもできますので、お気軽にお問い合わせください。
※回答率(%)は小数点第2位以下を四捨五入し同第1位までを表示しています。そのため、内訳の合計と表示値が異なる場合があります。

湿気が一番気になるのはやはり梅雨時


 まず、季節ごとに湿気がどれくらい気になるかを聞いたところ(図表1)、「とても気になる」と回答した割合が最も高かったのは「梅雨時(6月~7月中旬)」(50.6%)で、僅差で「夏(7月下旬~9月上旬)」(48.8%)が続きます。
 それらと比べれば「とても気になる」という人が少ない「春(3月~5月)」や「秋(9月中旬~11月中旬)」でも、「とても気になる」「少し気になる」人を合計すると、5割前後になります。
[画像2: https://prtimes.jp/i/30978/172/resize/d30978-172-c02a7d8821d10b95866c-1.gif ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/30978/172/resize/d30978-172-22c3ccbdd04deb17d0e1-2.gif ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/30978/172/resize/d30978-172-47c3488cdd6828a2d6ad-3.gif ]

 ただし、地域差はあるようです。梅雨時(6月~7月中旬)において、梅雨がないとされる北海道では、「とても気になる」と回答した人は22.3%です。これは全体平均の50.6%と比べると30ポイント近く低い割合です(図表2)。逆に九州・沖縄の人は56.7%が「とても気になる」と回答しています。さらに「南関東」も55.2%と高くなっていますが、都市部で熱がこもりやすいことも関係しているのかもしれません。
[画像5: https://prtimes.jp/i/30978/172/resize/d30978-172-181c643ac9b5fe222d08-4.gif ]

湿気が多くて気になるのは「カビ」「洗濯物」


 湿気が多いとき、住居・生活面でどんなことが気になるかを聞くと(図表3)、最も割合が高かったのが「カビ」(60.4%)、あまり差がなく「洗濯物が乾かない」(58.1%)が続きます。すべての項目で女性のほうが「気になる」と回答しており、特に「洗濯物が乾かない」については女性のほうが20ポイント近く高いです。
 季節ごとに湿気がどれくらい気になるかを聞いたときも、年間を通じて、「とても気になる」と回答した人の割合は女性のほうが高くなっています(図表1)。湿度については、女性のほうが敏感に反応していると言えそうです。
[画像6: https://prtimes.jp/i/30978/172/resize/d30978-172-69b44cdf3c1baf026c3e-5.gif ]

 続いて家の中での湿気対策を聞くと(図表4)、ダントツで割合が高いのが「窓を開けての換気」(64.3%)でした。
 「換気扇を回す」(44.6%)、「エアコンの除湿・ドライモード」(38.5%)、「扇風機、サーキュレーター」(35.0%)と比べて、電気を使うこともないのがいいのかもしれません。
[画像7: https://prtimes.jp/i/30978/172/resize/d30978-172-f57e8269792b33ce773f-6.gif ]

外出時の湿気対策は?


 屋内ではなく、屋外での湿気対策はどうでしょうか。外出時の湿気対策を聞くと(図表5)、「ハンカチ・タオルで汗をぬぐう」が55.6%で最も高い割合でした。2位以下は「冷たい飲み物を飲む」(38.5%)、「うちわ・扇子を使う」(31.2%)と続きます。
 また、どの項目でも、女性のほうが「使っている」「行っている」と回答している割合が高いです。特に男女で差が大きいのが「制汗スプレーを使う」(全体:27.4%、男性:22.0%、女性:32.5%)、「冷感素材や吸汗性などのインナー・洋服を着る」(全体:24.7%、男性:18.8%、女性:30.3%)です。
 「対策はしていない」と回答した人も男性(25.2%)より女性(17.4%)のほうが少ないです。屋内だけでなく、屋外でも、男性に比べて女性のほうが、積極的に湿気対策を行っているようです。
[画像8: https://prtimes.jp/i/30978/172/resize/d30978-172-91ba003a73d4f288d58d-7.gif ]

室内干し用洗剤の利用率は?


 湿気が多いときに「洗濯物が乾かない」ことが悩みとしてあげられていましたが(図表3)、室内干し用の洗剤や柔軟剤を使ってるかを聞くと(図表6)、「常に使っている」という人が32.8%、「室内干しするときだけ使う」という人が16.4%でした。合計すると49.2%で、約半数の人が室内干し用の洗剤や柔軟剤を利用していることがわかりました。
 「常に使っている」という人の割合は男性(27.5%)よりも女性(38.1%)のほうが10ポイント以上高くなっています。また、男女ともに30~60代が、20代や70代以上と比べると高い割合です。
[画像9: https://prtimes.jp/i/30978/172/resize/d30978-172-5204602754f15697824a-8.gif ]

菌やウイルスが気になる場所は?


 「今、あなたが自宅で、菌やウイルスが特に気になる場所や物はどれですか」と聞くと(図表7)、最も割合が高かったのが「まな板」(54.9%)で、あまり差がなく「トイレ内」(54.0%)が2位でした。
 2020年6月にも同様の質問をしている(ただし、今回よりも選択肢が多い)ので、その結果と見比べてみると、上位の項目は「気になる」と答えている割合が全体的に高くなっています。ただ、「玄関のドアノブ」(2020年:30.1%→今回:16.2%)、「トイレのドアノブ」(29.4%→18.8%)のように割合が下がった項目もあります。新型コロナウイルス感染症が猛威を振るっていた時期から比べると、「ほかの人の手が触れる場所や物」への注意が下がっているようですが、菌やウイルスへの関心自体は高止まりしていると言えそうです。
[画像10: https://prtimes.jp/i/30978/172/resize/d30978-172-fc01095ec7c49956c415-9.gif ]

[画像11: https://prtimes.jp/i/30978/172/resize/d30978-172-df123fc3bf453cb6e631-10.gif ]

住居、洗濯物、髪の毛や肌、湿気にまつわるさまざまな悩み


 湿気の多い時期に困っていることやその対策などを自由回答で聞きました。 カビや結露といった住居に関すること、乾くのに時間がかかる、どうしても生乾きになるなど洗濯物に関すること、髪の毛や肌のトラブルにまつわることなど、たくさんの悩みが寄せられました。これから湿気が高くなる時期ですが、皆さんはどう対策しますか?
[表: https://prtimes.jp/data/corp/30978/table/172_1_ea0c72dc8fb0c9cf390f421979171821.jpg ]


調査機関:株式会社プラネットによる調査企画をもとに、株式会社ネオマーケティングにて「湿気」に関する意識調査を実施。
期間:2024年4月1日~4日、インターネットで4,000人から回答を得ています。

株式会社プラネットとは https://www.planet-van.co.jp/ 
メーカー、卸売業、小売業がサプライチェーンとして連携し、生活者へのサービス向上を目指して進化を続ける日本の消費財流通を、情報インフラ運営で支えている上場企業(証券コード2391)です。

From プラネットとは https://www.planet-van.co.jp/news/from_planet.html (バックナンバーもご覧になれます)
株式会社プラネットが発信しているニュースレターです。消費財や暮らしに関する旬なトピックスなどをご紹介しています。

本件に関するお問い合わせ先
今リリースに掲載していない結果や属性データのご紹介や、当社担当者が解説を差し上げることもできます。
株式会社プラネット 経営管理ユニット(河合)
E-mail : koho-pr@planet-van.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください