1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【6月13日(木) 無料セミナー】『自動運転 - 最新技術と今後の課題』を開催(ストックマーク主催)

PR TIMES / 2024年6月10日 12時15分



最先端の自然言語処理AIを活用した情報収集サービス『Anews・Astrategy』を提供するストックマーク株式会社(以下、「当社」)はオンラインセミナー『自動運転 - 最新技術と今後の課題』を6月13日(木) に開催致します。▼オンラインセミナーの詳細と視聴登録はこちら▼
https://stockmark.co.jp/event/20240613
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24407/174/24407-174-d9d49597287769b1f3e0eb988a00c0d5-1200x628.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


セミナーの概要
※本セミナーは、ゲストとしてTuring株式会社より山口様をお招きし、「自動運転」を実現するための最新技術や今後の課題についてお話いただきます。

現代のモビリティを飛躍的に発展させる重要な手段の一つである「自動運転技術」。かつては夢の技術とされていましたが、現在米国や中国では自動運転バスやタクシーが公道での走行サービス実用化段階に入るなど、社会への実装が進んでいます。また、日本でも、茨城県境町での自動運転バスの定常運行を含む各地での実証実験が進んでおり、自動運転が身近な体験になりつつある段階です。

今後、さらに自動運転レベル5の「完全自動運転」を実現するためには、自動運転システムが人間の運転手と同等の柔軟な判断力を持って運転操作を行う技術が必要ですが、この分野ではまだ課題が残されています。

そんな中、生成AIを活用したアプローチで自動運転の実現を目指す企業として注目を集めるのがTuring社です。Turing社は2021年8月に設立され「We Overtake Tesla」をミッションとして2030年には完全自動運転EVを10,000台量産を目指されています。

今回は、そんなTuring社からDirector of AIの山口氏をお招きし、自動運転の歴史から現在地、さらにTuring社が目指す完全自動運転に向けた技術や、「完全自動運転はいつ実現可能なのか?」「現在の課題は何か?」などの自動運転の未来についてもお伺いしていきます。

経済産業省「GENIAC」(国産生成AIの開発力強化を目的としたプロジェクト)に採択されたTuring社と弊社ストックマークの2社コラボで実現するセミナーとなります。Turing社が取り組む生成AI × 自動運転にご興味いただける方は、ぜひこの機会にご参加ください。

このような方におすすめです
・製造業にて自動運転に関連した開発に携わっている方
・次世代モビリティを見据えた製品開発に携わる方や新技術の情報を知りたい方
・生成AIで実現する自動運転について知見を深めたい方
開催概要
■日時
2024年6月13日(木) 16:00-17:00■場所
オンライン(Zoom)■参加費
無料 (事前登録制)
お申込みはこちら
ストックマーク株式会社について
ストックマークは「価値創造の仕組みを再発明し、人類を前進させる」をミッションに掲げ、最先端の自然言語処理技術を活用し、多くの企業様の事業創造活動を支援しております。自然言語処理技術を活用し、国内外約3万5千サイトの膨大なビジネスニュースを分類。業務に直結する情報をAIが届けることで、組織の情報感度を高め、事業アイディアの着想と組織内での発展を促す「Anews」、AIが組織や業務に合わせて必要な情報を構造化し、示唆が得られる市場調査サービス「Astrategy」によって企業様の新たな価値創造をサポートしています。会社名 :ストックマーク株式会社
所在地 :東京都港区南青山一丁目12番3号 LIFORK MINAMI AOYAMA S209
設立  :2016年11月15日
代表者 :代表取締役CEO 林 達
事業内容:自然言語処理を活用した、事業機会の探索と意思決定の支援を行うサービスの開発・運営
URL  :https://stockmark.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください