5にんで やくそく したのは 「なにがあっても、ぜったいに なかないこと!」
PR TIMES / 2012年3月1日 12時5分
5にんで やくそく したのは 「なにがあっても、ぜったいに なかないこと!」
新刊絵本『さよならぼくたちのようちえん』
坂元裕二:原案、大島妙子:文・絵 定価1365円(税込み)
株式会社主婦の友社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:荻野善之)は、2012年3月7日、『さよならぼくたちのようちえん』 坂元裕二:原案、大島妙子:文・絵、定価1365円(税込み)を発売いたします。
「そつえんのまえに、どうしてもあいたいひとがいます」。ぼうけんにでる5人のやくそくは「なにがあっても、ぜったいに、なかないこと」。芦田愛菜ちゃん主演でTVドラマにもなった、涙と感動の卒園物語。
<担当編集より>
ひなた幼稚園すみれ組のカンナ、タクミ、ミコトたち5人組は、幼稚園を抜け出して、新宿駅から高尾行きの中央線に乗りました。5人は、幼稚園の卒園式を前に、大人にはないしょで、自分たちの力だけで、見知らぬ土地に行こうとしています。5人で決めた約束、それは「なにがあっても、ぜったいに、なかないこと」。途中、次々起こるアクシデントで、子どもたちは一人ずつ保護され、主人公のカンナが最後まで残されてしまいます。果たして5人は思いを実現することができるのでしょうか。そして、5人が決めた約束の向こうに待っているのは?●2011年春、芦田愛菜ちゃんの初主演(日本最年少)となったドラマが、子どもの視点の物語として、珠玉の絵本になりました。●人気脚本家、坂元裕二原案による、愛と冒険と感動の物語。
著者プロフィール:坂元裕二:(さかもと・ゆうじ) 脚本家。1987年第1回フジテレビヤングシナリオ大賞を受賞し19才でデビュー。2008年『わたしたちの教科書』で第26回向田邦子賞受賞。『Mother』で2010年国際ドラマフェスティバル脚本賞、2011年第19回橋田壽賀子賞を受賞。脚本を担当した『さよならぼくたちのようちえん』は、2011年国際ドラマフェスティバル優秀作品賞を受賞。
大島妙子:(おおしま・たえこ) 出版社勤務の後、絵本を描きはじめる。『たなかさんちのおひっこし』『いがぐり星人グリたろう』(あかね書房)、『ジローとぼく』(偕成社)、『おかあさんおかあさんおかあさん…』(佼成出版社)、『最後のおさんぽ』(講談社)、『ブチョロビッチョロはどこ?』(学研)、『わらっちゃった』(小学館)、『孝行手首』(理論社)など作品多数。
書誌タイトル: 『さよならぼくたちのようちえん』
原案:坂元裕二、文・絵:大島妙子
定価:1365円(税込み)
ISBN:978-4-07-282560-0
サイズ:B5変型判 48ページ
発売日:2012/3/7
■株式会社主婦の友社の概要■
・社名:株式会社 主婦の友社
・代表取締役社長 荻野 善之
・URL:http://www.shufunotomo.co.jp/
・所在地:東京都千代田区神田駿河台2-9
最新情報
≪スペシャルドラマ 『さよならぼくたちのようちえん』 再放送が決定しました! ≫
☆日本テレビ(関東ローカル)※その他もこれから続々予定
☆3月18日(日) 14時~15時55分
キャスト 芦田愛菜 橋本智哉 佐藤瑠生亮 本田望結 黒田博之 庵原涼香
満島ひかり 岸部一徳 いしだあゆみ ほか
脚本 坂元裕二
演出 水田伸生
プロデューサー 次屋 尚
製作著作 日本テレビ放送網株式会社
・ドラマのモチーフとなった楽曲
「さよならぼくたちのようちえん」「さよならぼくたちのほいくえん」は、 新沢としひこ作詞・島筒英夫作曲。
子どもたちが幼稚園や保育園で過ごした日々を振り返る、
感動の卒園ソングです。
・主演の芦田愛菜ちゃんはこのドラマで、ドラマ史上最年少初主演!
そのほかも、いまをときめく子役たちが大活躍。
ミコトちゃん役の本田望結(みゆ)ちゃんは
「家政婦のミタ」のキイちゃん役で注目を集めています。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
オカリナ、はじめて生で見た芦田愛菜は…ゆいP「やしろさんにダマされてた」
マイナビニュース / 2022年6月29日 9時0分
-
林遣都&仲野太賀『初恋の悪魔』ポスタービジュアル&テーマ曲発表
マイナビニュース / 2022年6月29日 5時0分
-
芦田愛菜、思春期の少女を熱演 6年ぶりの映画主演作『星の子』dTVで配信
マイナビニュース / 2022年6月21日 16時30分
-
芦田愛菜が天才子役から本格女優へと羽ばたいた主演作ヒューマンドラマ『星の子』がdTVで配信スタート!
PR TIMES / 2022年6月20日 19時15分
-
芦田愛菜、天才子役から本格女優へと羽ばたいた主演作『星の子』dTVで配信
dwango.jp news / 2022年6月20日 18時0分
ランキング
-
1値上げでも客が離れない主要企業の動向総ざらい 外食、食品、電力、住宅、日用品等の状況を確認
東洋経済オンライン / 2022年6月29日 8時40分
-
2気づいたら借金が200万円に…「いいね」欲しさにリボ払いを重ねた"20代女性インスタグラマー"の末路
プレジデントオンライン / 2022年6月29日 10時15分
-
3アパグループ創業者が長男に託した経営のバトン 元谷外志雄氏が会長、長男の一志氏はCEOに
東洋経済オンライン / 2022年6月29日 11時30分
-
4「これやる意味あるの?」会議でなぜか自己主張を始める"そもそもオジサン"を黙らせる必殺のひとこと
プレジデントオンライン / 2022年6月29日 11時15分
-
5野村総研、「テレビ消せばエアコンの1.7倍の節電効果」レポートに注意喚起 「11年前とは家電の性能が異なる」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月28日 19時39分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
