1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

第8回「学生下宿年鑑2025」表紙デザインコンペ開催!1位入賞作品は実際の表紙に採用、さらに芸術の都パリへご招待

PR TIMES / 2024年5月31日 12時45分

~ジェイ・エス・ビーが取り組む学生の成長支援活動~

 UniLife(ユニライフ)のブランドで全国の学生マンションの企画開発・仲介斡旋・運営管理までをトータルで行う株式会社ジェイ・エス・ビー(本社:京都府京都市、代表取締役社長:近藤 雅彦 以下、当社)は、今回で第8回目となる「学生下宿年鑑2025表紙デザインコンペ」を開催します。本コンペは、当社経営理念でもある「健全な若者の育成と魅力あふれる社会の実現」の為、取り組む学生の成長支援活動です。
 1位入賞者の作品は、実際に発行される冊子の表紙デザインとして採用され、さらに賞品として芸術の都パリへご招待します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/28927/180/resize/d28927-180-2a281a26c2fd698a4d0f-0.jpg ]

【学生の成長支援活動/学生下宿年鑑シリーズ】
 本コンペは、これから社会へはばたく学生が、自身の受賞実績として、また企業が求めるデザイン制作の良き機会となるよう当社が学生の成長支援活動の一環として取り組むものです。
 ユニライフの「学生下宿年鑑」シリーズは、受験生・大学生・専門学生向けの『お部屋探し情報誌』です。1985年の初版発行以来、学生の皆様や学校関係者様・家主様に「安全で快適な理想の住まい」をご案内し、来年には創刊40年を迎えます。表紙のデザインを募集する「学生下宿年鑑2025(ひとり暮らしGUIDE BOOK)」は、全国の高校への設置や当社が運営するお部屋紹介店舗での利用を予定しています。

【「学生下宿年鑑2025表紙デザインコンペ」概要】
参加対象:大学院生・大学生・短期大学生・専門学校生・専修学校生・留学生・高校生等
募集内容:当社発行の「学生下宿年鑑2025(ひとり暮らしGUIDE BOOK)」表紙デザイン
     高校生の目に留まり、手に取りたくなるようなデザインを募集します。
     画材や表現方法、デザインの方向性・コンセプトも自由です。
サイズ :B5(横182mm×縦257mm)
応募方法:ユニライフHPトップに掲載された特設サイト( https://pr.unilife.co.jp/pr/designcontest/
     よりエントリーし、メールフォーム又は郵送にて応募。
     ユニライフHP⇒ https://unilife.co.jp/ 【ユニライフ】で検索

応募期間:2024年5月30日(木)~2024年9月9日(月)
結果発表:2024年10月中旬~
採用冊子:2024年12月発行予定「学生下宿年鑑2025(ひとり暮らしGUIDE BOOK)」
 賞  :1位(1点)表紙採用/パリ3泊5日ペア旅行
     2位(1点)旅行券5万円
     3位(1点)旅行券3万円
     ※航空券+宿泊費(食事代含まず)。催行は、2025年1月~6月の間を予定。
      諸事情でパリ旅行参加が不可能な場合は、商品券10万円程度の代替案をご提示予定。

【当社概要】
株式会社ジェイ・エス・ビー
[画像2: https://prtimes.jp/i/28927/180/resize/d28927-180-861544358044c47f4798-0.jpg ]

本社所在地:京都府京都市下京区因幡堂町655番地
創 業: 1976年12月
上 場: 東証プライム(証券コード3480)
代 表: 代表取締役社長 近藤 雅彦
U R L : https://www.jsb.co.jp/
全国の学生マンション検索サイト: https://unilife.co.jp/

 ジェイ・エス・ビーグループは1976年の創業以来、全国で学生マンションの運営管理を手掛け、現在では北海道から沖縄まで学生向け賃貸仲介店舗「UniLife(ユニライフ)」91店舗を展開、2023年4月時点で86,175室を管理しています。近年では、食事や家具家電付きの住まいの提供や、学生の「学び・成長」を支援する取り組みに力を入れています。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください