1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

老舗らーめん店「銀座直久」じっくり煮込んだ牛すじたっぷり!大満足の「牛すじらーめん」を12月1日より季節限定で発売。

PR TIMES / 2023年11月30日 13時45分

~「とろっと、アツアツの人気商品」牛すじが溶け込んだ旨味らーめん~

株式会社鉄人化計画グループである、株式会社直久(東京都目黒区、代表取締役社長:根来 拓也)が運営する老舗らーめん店「銀座直久」は、寒さが増してくる季節に恋しくなる濃厚な「牛すじらーめん」を2023年12月1日(金)より販売します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/83851/180/resize/d83851-180-75090586b976f1a0a560-0.png ]

牛すじらーめんのこだわり


かねてより季節商品としてご提供し、ご好評をいただいていた「牛すじらーめん」。今年は「国産牛すじ」を100%使用し、牛すじの量も増量することで、昨年よりさらにスープに溶けこむ牛すじの旨味を存分に楽しめるらーめんに仕上げました。今季は定番で濃厚な「白」、旨辛の「赤」2種の味でのご用意です。

[画像2: https://prtimes.jp/i/83851/180/resize/d83851-180-55db50710ddd45b7341b-1.jpg ]

厳選した良質な国産牛すじのみを、丁寧な下処理を施し、さらにじっくりと時間をかけて煮込むことで、やわらかく、ぷるぷるの食感を味わえるように仕立て、こだわりの素材・スープ・麺の三位一体を、今年も直久の「牛すじらーめん」でご賞味いただきたいという想いを込めて、あたたまる一杯をお届けします。

[画像3: https://prtimes.jp/i/83851/180/resize/d83851-180-09b663fb92e197e9add1-4.jpg ]

<牛すじらーめん(濃厚な白)> 1,200円(税込)
とろっとクリーミーで最後の一滴まで飲み干せる、やさしさを感じる白。さすが「牛出汁」という存在感と、生姜の繊細さが織りなす「ごまかしの効かないシンプルさ」を追求したスープに絡む麺との一体感が、旨味を最後まで感じ、後を引く一杯に仕上げました。追い飯でさらに美味しさをお愉しみいただけます。

[画像4: https://prtimes.jp/i/83851/180/resize/d83851-180-2cfe930eb5ce4c14b76f-2.jpg ]

<牛すじらーめん(旨辛の赤)> 1,200円(税込)
生姜をベースにニンニクや直久特製の辛ダレを効かせたパンチの効いた濃厚・旨辛スープは、マイルドな白と違った牛すじの旨みを強く感じられます。麺にドロっと絡み、すする愉しみと、ガツンではなく、ゆっくり追いかけてくる辛味が食欲を刺激するおいしさを味わう、辛さ好きにはたまらない一杯に仕上げました。追加の辛味タレもおすすめです。

[画像5: https://prtimes.jp/i/83851/180/resize/d83851-180-71d46bb9b3ca8ed0b9d1-3.jpg ]

<牛すじ増量+追い飯の牛すじ堪能セット> 1,500円 (税込)
牛すじ好きの方のために、牛すじ増量+追い飯の牛すじ堪能セットをご用意しました。牛すじをふんだんにお愉しみいただけます。

<牛すじらーめん 追い飯セット> 1,350円(税込)
余ったスープにご飯を入れて食す、二度美味しい「追い飯」をご用意しました。フライドオニオンの香ばしさがスープと追い飯にさらなるコクと味わいを増幅させます。最後の一滴まで楽しむ「牛すじらーめん 追い飯セット」もご賞味ください。

【商品概要】
牛すじらーめん<白/赤>
販売期間:2023年12月1日(金)~
価格:1200円(税込)
+150円(税込)で追い飯セットに、+300円で牛すじ増量、追い飯セットに変更できます。
※季節限定商品のため、予告なく販売を終了する場合がございます。

【販売店舗】
<東京>
新橋エリア :麺処直久 新橋店
新宿エリア :らーめん直久 新宿西口店
青山エリア :らーめん直久 青山店
新木場エリア :らーめん直久 新木場店
多摩エリア :麺処直久 聖跡桜ヶ丘店

<神奈川>
横須賀エリア:らーめん直久 久里浜店

<千葉>
柏エリア:麺処直久 モラージュ柏店
幕張エリア:麺処直久 プレナ幕張店

※他FC運営店舗では、順次販売予定です。
[画像6: https://prtimes.jp/i/83851/180/resize/d83851-180-c0ef9e040a5c99f90a34-7.jpg ]

「銀座直久」のこだわり


先代が口癖のように言っていた、
「早い、安い、うまい」「食べ物は三度三度のもの、安くてうまく、健康的なものでなければならない」
創業百余年、その言葉と意志を受け継いできたこだわりの「らーめん」。
名古屋コーチンを身付きで炊き出し、旨味とコクを引き出したすっきりとした正統派スープと、自社の製麺所で十分に練り上げ、熟成をさせて打ち込む麺、そしてスープと麺を引き立てる具材もこだわり、それらが織りなす、旨さと深みの「らーめん」をぜひご賞味ください。

FC加盟・既存店の引継ぎ・新規出店の募集


株式会社直久では、FC加盟・既存店の引継ぎ・新規出店の募集を行っています。
またレシピや商品、新規ブランドの開発支援も可能です。出店に関する詳しい情報やお問い合わせは下記よりお問い合わせください。
 お問い合わせフォーム:https://naokyu.com/inquiry

「直久」ブランドについて



[画像7: https://prtimes.jp/i/83851/180/resize/d83851-180-2bca2017c6963fa5b46d-6.jpg ]

「直久」は、大正3年(1914年)に山梨県甲府市に麺類を提供する中華そば店として創業しました。
創業後、昭和42年(1967年)、「本場の味らーめん直久」として1号店を東京銀座に出店し、当時から行列を絶やさないほど人気を誇った老舗らーめん店です。
自社の製麺所で打ち込んだ自家製麺と、日本の飲食店では最も多く仕入れている協会公認(※)の名古屋コーチン等を煮込んだすっきりとした正統派のスープを使用し、創業当時の伝統を守り、提供し続けることで、現在でもその人気は衰えることなく、幅広い層のお客様から愛されています。
(※)一般社団法人 名古屋コーチン協会

【銀座直久 店舗一覧】
<東京>
麺処直久 晴海トリトン店 ※2023年2月20日オープン
麺処直久 オリナス錦糸町店(FC)
麺処直久 新橋店
麺処直久 聖蹟桜ヶ丘店
らーめん直久 青山店
らーめん直久 新木場店
らーめん直久 新宿西口店

<神奈川>
麺処直久 鷺沼店(FC)
らーめん直久 久里浜店

<埼玉>
麺処直久 本川越店(FC)
麺処直久 アリオ上尾店(FC)

<千葉>
麺処直久 プレナ幕張店
麺処直久 モラージュ柏店

<群馬>
麺処直久 イーサイト高崎店(FC)

<福岡>
麺処直久 照葉アイランドアイ店(FC)

【会社概要】
会社名:株式会社 直久
所在地:東京都目黒区碑文谷5丁目15番1号
代表者:根来 拓也
設立:1914年
事業内容:らーめん店「麺処直久」「らーめん直久」等の飲食店舗経営、「直久」ブランド生らーめん・
餃子の製造・販売(通信販売、百貨店販売など)
公式HP:https://naokyu.com/
公式オンラインショップ:https://www.naokyu.net/

<お客様からのお問い合わせ先>
株式会社直久 お客様相談室
TEL:0120-041-709 (平日:9時~17時 ※土・日・祝日・年末年始を除く)
URL:https://naokyu.com/inquiry/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください