1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【COMPHO】期間限定『ゆず香るホタテの米麺(フォー) 』2025年1月20日(月)より販売開始!

PR TIMES / 2025年1月17日 17時45分

グルテンフリーの米麺に、国産の焼きホタテとゆずをトッピング。北海道産の風味豊かな利尻昆布とホタテのエキスがたっぷり溶け込んだスープに、爽やかなゆずの香りがベストマッチ!



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/181/46799-181-4ada20c7b894279402345279a694d679-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


シマダハウス株式会社(東京都渋谷区、代表:島田成年)が運営するCOMPHO(コムフォー)は2025年1月20日(月)より、国産の焼きホタテをたっぷりとトッピングした「ゆず香るホタテの米麺(フォー)」を、期間限定で販売いたします。


スープには北海道産の上質な利尻昆布を使用。昆布の深い風味に、焼きホタテの甘みと旨みが組み合わさり、ひと口飲むごとに、凝縮された海の恵みが口の中に広がります。つるもち食感の国産米麺と、香り豊かなスープのハーモニーをお楽しみください。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/181/46799-181-64c54a4f0ce4f3ea1b2554e521726e43-1872x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

<商品名>
ゆず香るホタテの米麺(フォー)

<販売期間>
コムフォー全店
2025年1月20日(月)~2025年3月上旬※
(※終了日は変更になる場合がございます)

<価格>
日本橋店、吉祥寺店、大崎店:1,280 円
豊洲店、大手町ビル店:1,380 円※
(※カレー食べ放題の料金を含む)

<熱量> 407kcal/1杯あたり




販売店舗
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/181/46799-181-f01d1acc6ad1ac50b938da53e7734d99-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
COMPHO アーバンドック ららぽーと豊洲店
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/181/46799-181-a9d6e3886a989c46a180fd9747c71626-2560x1706.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
COMPHO with TERRACE 大崎シンクパーク店

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/181/46799-181-6e2b641be20246bc92108c2717d33f96-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
COMPHO 日本橋高島屋S.C.店
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/181/46799-181-b93058c534077e4c3d44d344760542e6-2560x1707.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
米麺食堂 大手町ビル店
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/181/46799-181-f4eae87a36e61c6c422e774f58660c23-1494x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
COMPHO コピス吉祥寺店


< アーバンドック ららぽーと豊洲店 >
東京都江東区豊洲2-2-1
アーバンドック ららぽーと豊洲3 B1F

< with TERRACE 大崎シンクパーク店 >
東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark 1F

< 日本橋高島屋S.C.店 >
東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋高島屋 S.C. B1F

< 大手町ビル店 >
東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビルB2F

< コピス吉祥寺店 >
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-5 コピス吉祥寺 B1F

店舗詳細

♦ストーリー「 新しい食文化の可能性 」
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/181/46799-181-32ac7151468f43896d9fa32344a0a9cd-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/181/46799-181-1ce1952b40846824acb7072c530a287c-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


私たちのはじまりは1952年に創業した「島田精米店」。お米は、日本人にとって主食であり、食文化の象徴でもあります。

一方、日本人はそば・うどん・ラーメン・パスタなど麺類にも大きな愛着を持っています。そこで、私たちはグルテンフリーで小麦アレルギーの方でも食べられる米麺「フォー」が、日本人の新しい食文化になる可能性に注目。元々はベトナムの食べ物ですが、日本人の味覚に合うレシピを作り、2001年にフォー専門店「コムフォー」をオープンしました。

更に15年以上の歳月をかけ、国産米を材料としたオリジナルのフォーを開発。津々浦々の農家を巡って試作を繰り返し、たどり着いたのは新潟県上越市産、亜細亜のかおりでした。日本生まれの安心安全なフォーは、シマダグループの介護施設やホテルなどでも提供され、幅広く親しまれています。フォーには食文化を変える力があると信じ、これからも挑戦を続けます。

♦コムフォーの米麺はマタニティフード認定
コムフォーで使用している国産米麺および、オンラインショップで販売している特製グリーンカレーはマタニティーフードマークを取得しています。このマークは、マタニティ期(妊活中・妊娠中・授乳)の方向けにおすすめできる食材やメニューであることを表すもので、厚生労働省が示している妊娠時期の食事や栄養摂取の基準、管理栄養士の監修のもと設置した基準に基づいて付与されます。


[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/181/46799-181-e1dd01827fff023e416bf4ce2a12f725-500x300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


シマダグループについて
シマダグループ株式会社は、1952年世田谷区にある一軒の精米店から始まりました。飲食事業をはじめ、不動産・建築事業、介護事業・ホテル事業・保育事業・旅行事業・酒造事業。ほんのひとときから、一生涯まで。その時間が「いい時間(とき)」になるように、人生に寄り添う幅広い事業を展開しています。


[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/181/46799-181-85a557a8a09bf559246c574cf614037f-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



<本社概要/シマダグループについて>
社名:シマダグループ株式会社
代表: 代表取締役社長 島田 成年
本社所在地:〒151-0053
渋谷区代々木3-22-7新宿文化クイントビル14階
シマダグループ 公式サイト:https://shimadahouse.co.jp/
シマダグループのウラを楽しくのぞき見できるミニメディア:シマ報|もっと知りたいシマダの情報



<本件に関するメディアからのお問い合わせ先>
シマダグループ株式会社
ビジョナリー企画部 広報担当:瀧口(たきぐち)
〒151-0053
渋谷区代々木3-22-7新宿文化クイントビル14階
メール press@sh-holdings.co.jp
電話  03ー6275ー2224

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください