eBookJapanのiPad版ブックリーダーが「.book」「XMDF」にも対応 世界最大級の品揃えを誇るマンガに加えて、文芸書・一般書籍も大量に読めるようになります!
PR TIMES / 2012年12月12日 9時24分
国内最大級の電子書籍販売サイト「eBookJapan」(http://www.ebookjapan.jp/ebj/)を運営する、株式会社イーブックイニシアティブ ジャパン(本社:東京都千代田区西神田2-5-2、代表取締役社長:小出斉(こいでひとし)、以下eBookJapan)は、iPad向け電子書籍ビューア『ebiReader』のバージョンアップを行い、従来の画像形式フォーマット(.ebi)に加え、現在多くの文芸書などで採用されているリフロー形式の(.book)(XMDF)フォーマットにも対応しました。これにより、すでに電子書籍化されている文芸書・一般書籍を大量に配信することが可能となります。
Android端末には既に先行して対応しており、今後は2013年1月にiPhoneへの対応を予定し、以降WindowsPC、Macへと展開してまいります。
eBookJapanでは、Android端末向け電子書籍ビューア『ebiReader』を11月29日にバージョンアップし、同時に文芸書・一般書約2,500冊の配信を開始しました。文芸書では、吉田修一氏、石田衣良氏、カズオ・イシグロ氏、辻村深月氏、山田詠美氏などの人気作品やアニメ放映中の人気ライトノベル「僕は友達が少ない」などのラインナップを揃えました。その後も続々と人気作品を追加しており、近日中に約30,000冊分を順次配信し、マンガと合わせて約100,000冊の品揃えとなる見込みです。今般、iPad向け電子書籍ビューア『ebiReader』をバージョンアップしたことにより、iPadおよびiPad miniでもお楽しみ頂けるようになりました。
当社はマンガのラインナップだけでも57,000冊を超え世界最大級の品揃えを誇っておりますが、これからは文芸書・一般書についても、マンガに劣らぬペースで拡充に努めてまいります。これにより、引き続きマンガの品揃えNo.1の盤石化を図るとともに、文芸書・一般書なども充実させることで、お客様のあらゆるご要望にお応えする「電子書籍の総合書店」へと展開してまいります。
配信中タイトルの紹介
http://www.ebookjapan.jp/ebj/special/special_text_format.asp
■eBookJapanの主な特長
<世界最大級の電子コミック保有数>
コミックを中心に約70,000冊の電子書籍を、高画質でお楽しみ頂けます。
<パソコン、スマートフォン、タブレットで読める>
WindowsPC、Mac、iPad/iPhone/iPod touch、Android端末、Windows Phone(※)に対応し、オフラインでも楽しめます。
<トランクルーム機能>
トランクルームとは、購入された電子書籍を保管するために自由に使用できるWeb上のお客様の本棚です。これにより端末の記憶容量を圧迫せず、端末故障時にも電子書籍を保護し、お好みの端末に自由に移動して読書ができます。
※ Windows Mobile 6.1以上(Windows Phone 7.5には未対応)
■株式会社イーブック イニシアティブ ジャパンについて
「Save trees!」を合い言葉に地球環境保護の理念を掲げて2000年に創業した電子書籍業界の老舗で、電子書籍販売サイトeBookJapanを運営しています。2011年には東京証券取引所マザーズ市場に上場しました。(コード: 3658)
コーポレートサイト: http://corp.ebookjapan.jp/
電子書籍販売サイト: eBookJapan (http://www.ebookjapan.jp/ebj/)
■株式会社イーブックイニシアティブジャパンの歴史
1998年4月 創業者鈴木雄介が、(株)小学館勤務時代、電子書籍コンソーシアムを結成し、衛星配信による電子書籍の「ブックオンデマンド」の実験を実施(2000年3月実験終了)。
2000年5月 鈴木が、(株)小学館を退社し、株式会社イーブックイニシアティブジャパンを創業。
2001年10月 手塚プロダクションとの契約締結。
2003年10月 鈴木が、発起人代表として電子書籍ビジネスコンソーシアムを設立し、副会長に就任。
松下電器産業(現パナソニック)の電子書籍専用端末「ΣBook」事業に協力。
2004年1月 鈴木著書『eBook時代はじまる! -「電子の本」が変える読書革命 -』発売
2007年10月 トランクルームサービスを開始。(世界初の電子書籍をインターネットで預かるサービス)
2010年4月 鈴木が取締役会長に、小出斉が代表取締役社長に就任。
2011年10月 東証マザーズ上場
■代表者プロフィール
代表取締役社長 小出 斉(こいで ひとし)
1993年 東大経卒。三菱重工業、A.T.カーニー、
ボストンコンサルティンググループなどを経て、
2009年イーブックイニシアティブジャパン副社長。
10年から代表取締役社長(現職)。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
夏のおうち読書&読書感想文を応援!KADOKAWA夏休み読書大作戦スタート! ~試し読みページ増量&電子版割引&紙書籍プレゼント等3つの企画を実施中~
PR TIMES / 2022年8月8日 16時15分
-
15才の時に東日本大震災で被災し天涯孤独の身に…それからの体験をもとに描かれた漫画を「ebookjapanコミックス」で連載開始
PR TIMES / 2022年8月3日 10時45分
-
ギフトクーポンを使って推し作品を布教しよう!推し作品布教応援キャンペーン8月は10%OFFで販売中!
PR TIMES / 2022年8月1日 18時45分
-
デジタルカタパルトの電子書籍ストア「ソク読み」でセルシスの電子書籍ビューア「CLIP STUDIO READER」がWebtoon作品の閲覧に採用
PR TIMES / 2022年7月28日 18時45分
-
ebookjapan書店員のマンガレビューを掲載開始!
PR TIMES / 2022年7月25日 11時45分
ランキング
-
1トヨタ、堤工場第1ライン一時停止 コロナ感染で660台に影響
ロイター / 2022年8月9日 20時27分
-
2BDLC NFT コレクションが OpenSea に上場しました
PR TIMES / 2022年8月2日 8時45分
-
3YouTube「ゲーム実況」物議醸す動画の典型特徴 年齢制限される微妙なコンテンツは収益化が制限
東洋経済オンライン / 2022年8月9日 18時0分
-
4「サイゼリヤで満足=貧しい」のか 残念ながら“事実”であるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月9日 9時17分
-
5【いまさら聞けない】マイナンバーカード、政府はなぜ推進?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月9日 7時5分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
