復活の国産竹楊枝が、国産竹製専用ケースとセットで新登場!
PR TIMES / 2025年1月28日 10時0分
復活した国産の最強竹楊枝が専用ケースとセットになって新登場!竹製楊枝入れは耐久性に加えて自然素材ならではの美しさと温もりを兼ね備えており、竹楊枝を清潔に収納できキッチン等での据え置き用に最適です。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33525/182/33525-182-3835471a11a662bca0b441cb11d05e1f-930x620.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
創業明治27年(1894年)より竹材・竹製品製造卸業として皆様にご愛顧いただいている竹材専業メーカーである、虎斑竹専門店 竹虎(運営:株式会社山岸竹材店)です。2024年の末に復活した国産の最強竹楊枝を、専用の竹製楊枝入れをセットにして、新たに発売いたしました。竹集成材で作られたケースは、頑丈さと自然素材ならではの美しさが魅力で、蓋付きで衛生的に楊枝を収納できるのでキッチンやテーブルの据え置き用に最適です。
【国産】折れない竹楊枝(200本入)と竹製楊枝入れセット
https://www.taketora.co.jp/c/cooking/5kitchengoods/sa00884
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33525/182/33525-182-86a45e9e3d6c5c5dbffb18cfc60b31f0-930x620.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
竹楊枝の強さの秘密は、竹の表皮に近い繊維密度の高い部分を使用している点にあります。これにより、竹楊枝は鋭い先端を持ちながら、繰り返し使用してもつぶれることなく、狭い歯間の掃除に最適です。長さ8センチという設計も、手にしっくりと馴染むサイズで、より快適な使い心地を実現しました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33525/182/33525-182-b52fe14663d3fd77f967d553bdf54714-930x531.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
木製楊枝との比較実験でもその強さが証明されています。硬いコンクリートに叩きつけても先端が潰れず、両手を使っても簡単には折れないその強度は「最強」の名にふさわしい仕上がりです。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33525/182/33525-182-bfc6b1292e5f9d33e7061fb62f721cec-930x621.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
竹楊枝にぴったりの専用ケースは、竹の温もりと自然な風合いを感じられるデザイン。竹集成材を使用し、耐久性と美しさを兼ね備えた逸品です。滑らかな手触りや竹特有の節の美しさがあり、蓋付きの設計で清潔に収納できるため、キッチンやテーブルの上に置いても便利でおしゃれです。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33525/182/33525-182-b631177c825517e95ed5a87c556a81f9-930x1002.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
竹の成長がとても早く、わずか3ヶ月で二十数メートルの高さの親竹と同じ大きさに成長し、たったの3年もすれば資源として有効利用できるようになります。この驚異的な成長の早さから、竹は資源を枯渇させることなく永続的に活用することができる唯一の天然資源と言われています。竹虎は、その竹の成長の速さや再生可能性を活用し、持続可能な社会づくりに貢献することを重要視しています。
【動画】日本製の竹楊枝が復活!国産の折れない竹爪楊枝が製造出来るまで
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=-GFZ_4fskCI ]
この竹楊枝もその理念を体現する製品であり、日本の伝統技術と環境へ配慮する意識が融合した逸品です。日本の伝統工芸と現代のニーズが融合した竹虎の新商品、ぜひお試しください。毎日の暮らしに「竹」の温もりと、持続可能な未来を感じていただけます。この機会にぜひ虎斑竹専門店 竹虎のホームページまでお越しください。
<2025年1月24日(金)より販売開始>
【国産】折れない竹楊枝(200本入)と
竹製楊枝入れセット
極限まで鋭い先端にこだわりました
長めで持ちやすく
防虫剤・防カビ剤不使用
日本の職人技が光る
竹製<極上>爪楊枝(つまようじ)と
国産竹製楊枝入れ
販売価格 3,300円(税込)
https://www.taketora.co.jp/c/cooking/5kitchengoods/sa00884
■竹虎 (株)山岸竹材店
会 社 名 :竹虎 株式会社 山岸竹材店
所 在 地 :高知県須崎市安和913-1(本社・本店)
代表取締役:山岸 義浩
創 業:1894年(明治27年)
資 本 金 :1000万円
事業内容 :特産虎斑竹(とらふたけ)をはじめとして各竹細工
竹製品、竹炭、竹酢液など製造・卸・販売
U R L :https://www.taketora.co.jp/
※高知家健康経営アワード2021
※令和2年度ふるさとづくり大賞総務大臣賞
※第7回環境省グッドライフアワード環境地域ブランディング賞
※RED BULL BOX CART RACE TOKYO 2019準優勝
※第33回 高知県地場産業大賞高知県地場産業奨励賞
■本プレスリリースに関するお問い合わせ先
竹虎 (株)山岸竹材店 竹虎四代目(山岸 義浩:やまぎし よしひろ)
E-Mail:info@taketora.co.jp
<本社>竹虎(株)山岸竹材店
〒785-0024 高知県須崎市安和913-1
TEL 0889-42-3201 FAX 0889-42-3283 (営業時間 9:00~17:30)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1かつて坪当たり売り上げ全国1位のスーパー閉店、人口減で淘汰された古き良き商店の志
読売新聞 / 2025年2月2日 9時2分
-
2「トランプ関税」、日本企業にも影響…経産省とジェトロが共同で情報収集やサポート
読売新聞 / 2025年2月2日 13時16分
-
3定年後は一瞬無職「社会から取り残されたよう」→ たまらず再就職の65歳元大手部長、ただならぬ努力で“年金月18万円と月収40万円”現役時代の収入キープも…厚労省に奪われた「働く意欲」【CFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月2日 10時45分
-
4小5レベルの言葉こそ相手にちゃんと伝わる理由 難しい言葉をそのまま使う人が気づいてないこと
東洋経済オンライン / 2025年2月2日 15時30分
-
5老後資金不足に焦り、ハイリスク投資に走る人の末路…元メガバンカーの経済評論家が「投資の前に実行してほしい」と切実に思う、たったひとつのこと
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月2日 9時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください