1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

店舗スタッフの価値向上を目指す「STAFF START」が、人材不足解消を目指す新サービス「FANBASSADOR」提供開始

PR TIMES / 2024年6月27日 11時45分

~買い手が売り手に ファンコマースプラットフォーム~



国内外2,600ブランドに導入されるスタッフDXアプリケーションサービス「STAFF START(スタッフスタート)」を提供する株式会社バニッシュ・スタンダード(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小野里 寧晃)は、深刻化する小売・サービス業の人手不足解消のため、店舗スタッフになりたい人を増やし、スタッフにとっては最適な環境・企業にとっては最適な人材が集まるサービス「FANBASSADOR(ファンバサダー)」をリリースすることをお知らせします。
第一弾機能として、2024年6月27日より、「キュレーション」機能の提供を開始します。企業のファンによるECサイトへの参画が可能になり、”好き”に集うスタッフとファンで「みんなでつくる」STAFF STARTに進化します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10183/183/10183-183-2141026322a6b65c2b6bbce1c82e2ad6-1706x948.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


買い手が売り手に ファンコマースプラットフォーム「FANBASSADOR」
「STAFF START」は、専用アプリを通じて、自社ECサイトやSNSなどで、店舗スタッフのオンライン接客を可能にする”Staff Tech”サービスです。
新サービス「FANBASSADOR」は、企業が顧客やOB・OG(アルムナイ)など、その企業が好きな人=”ファン”と繋がり、「ファンバサダー(Fan+Ambassador)」としてECの共創やスポット雇用、ゆくゆくは直接雇用を実現可能にします。
企業・ブランドのファンを集める新機能「キュレーション」
「キュレーション」は、Instagram投稿をハッシュタグ検索し、ユーザーへの自社ECサイトへの掲載依頼や投稿商品の紐付け、掲載作業、効果測定まで行えるUGC機能です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10183/183/10183-183-88e3f4558ded2ab9ee808e18c5c1d221-1360x1022.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10183/183/10183-183-5f3e02918c292de95db831f2b8efd23e-1360x1022.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【集める】キュレーション機能の特徴
1.Instagram経由でのECサイトへの集客・売上の計測が可能
SNS計測用URLを発行することで、ファンバサダーのInstagramからの集客や売上の計測が可能です。フォロワー数だけではない、ブランドを共創する上で大切な「売上を作れる」確かな実績があるファンバサダーの見極めや育成ができるようになります。

2.ファンバサダー候補探しをSTAFF STARTもお手伝い
従来のUGCで最もリソースがかかっていた、ブランドのファンを探すことをSTAFF STARTも手伝います。予めSTAFF STARTがスカウトした、キュレーション機能に参画可能なInstagramのユーザーを「FANBASSADOR」上で閲覧が可能になります。ファンバサダーリストではフォロワー数や投稿頻度などが一覧で見られるため、1からファンや投稿を探す手間が大幅に削減が実現します。(2024年秋実装予定)
「FANBASSADOR」の今後の予定
全てのスタッフが”好き”を続け、全てのファンが”好き”を応援できるサービスになるよう、機能追加・アップデートを予定しています。

【選べる】スコアリング機能
経由の売上データをもとに、店舗スタッフ・ファンバサダー全てのスタッフのスコアリングをする機能です。単純な売上高だけではない、ファン度や活躍度など多角的なスコアリングによって、自社に最適なファンバサダー選びが実現します。

【売れる】アンバサダー機能
優れたファンバサダーに対し、ECへのコンテンツ投稿の依頼、成果に応じたインセンティブの支払いが可能な機能です。企業は最適な人材に仕事を依頼できることで売上向上が見込め、ファンバサダーは好きな企業での就業体験、オンラインでスポットワークができます。

【雇える】リクルーティング機能
企業は転職や就職を考えている登録者や、オンラインでスポットワークをしてくれたファンバサダーに直接スカウトを送ることができます。また、スタッフ・ファンバサダーにとっても、自身の市場価値が可視化できることによって、好きな企業から良い条件でオファーがくる可能性が上がります。
「FANBASSADOR」開発の背景
深刻化する人手不足解消のために働き方の多様化が求められ、リモートワークやスポットワークが急速に普及しています。しかしながら、”店舗”で働くスタッフは自由な働き方の選択が難しく、「働いてみたいが本当に活躍できるかが不安」「ライフスタイルに合わず、やむを得ず退職した」という実態が多く見られます。実際、厚生労働省が発表した「雇用動向調査 未充足求人」では、2013年以降常に欠員率が全産業の合計を上回り、2021年には小売業の欠員率は、全産業の合計を上回るという結果が出ています。(※1)
※厚生労働省「雇用動向調査 未充足求人」
https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003377502

日本全体においても超少子化社会が進んでおり、2050年には労働人口が現在と比べて約2,000万人減少すると言われています。(※2)
※内閣府(2022)「令和4年版高齢社会白書」
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r04/html/nd121110.html

「STAFF START」は、さまざまな理由で店舗スタッフであり続けることを諦めてきた人たちが、好きな仕事をずっと続けられるよう、オンラインに活躍の幅を広げ、適正な評価を受けられる仕組みを作ってきました。

今回、STAFF STARTは、さらなる抜本的解決に取り組むべく、パワーアップします。
好きな商品やサービス、ブランドを、その”好き”に集まるファンが応援できる時代にします。
ゆくゆくは、店舗スタッフになりたい人を増やし、雇用後もスタッフにとって最適な環境で”好き”を続けられる世界を実現します。また、企業にとっては最適な人材の登用により、離職率の低下・人材不足解消が実現することで、業界の発展へ寄与してまいります。

STAFF STARTについて
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10183/183/10183-183-d3b2a59be2e2a0652e92098931c66646-904x592.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「STAFF START」は、店舗スタッフによる自社ECサイトやSNS上でのオンライン接客を可能にするスタッフDXツールです。スタッフのオンライン接客を通じたEC売上は可視化され、スタッフ個人や所属する店舗の実績として評価に利用されています。店舗スタッフの活躍・評価の場が広がることで報酬増加やキャリアアップが実現でき、EX(従業員体験/エンプロイーエクスペリエンス)向上に役立てることが可能です。
ご利用いただいているブランド数は2,600を超え、アパレルや化粧品、家具・家電、雑貨、食品、サービスなど多様な業種・業界に広がっています。2022年9月から2023年8月の間に「STAFF START」で作成されたコンテンツを経由した流通経由売上(※)は、1,748億円を達成しました。
※流通経由売上:各社ECサイトにおいて、STAFF STARTで投稿したコンテンツ経由で購入された売上。複数のコンテンツを経由した場合は最後に見たコンテンツのみを計上した総額。

「STAFF START」の主な機能
- SNAP PLAY機能:店舗スタッフが撮影した写真や動画に商品情報を紐づけ、ブランドの自社ECサイトやSNSなどに投稿する機能
- スタッフレビュー機能:店舗スタッフが商品についてのレビュー(評価・コメント)を作成し自社ECサイトやSNSに投稿できる機能
- PLAY機能:店舗スタッフが商品の使用感や使用プロセスなどを撮影した動画に商品を紐付け、自社ECサイトやSNSに投稿できる機能
- まとめ機能:店舗スタッフが、店舗でショーウィンドウをつくりあげるように、自社ECサイト上でテーマ設定から記事などのコンテンツを作成できる機能
- 店舗接客機能:店頭で接客する店舗スタッフが買い回り中の顧客に対し、検討している商品のECサイト上での情報をQRコードで共有することができる機能
- バイヤー機能:バイヤーやMD(マーチャンダイザー)などが販売を検討しているサンプル品の情報を販売スタッフに共有し、現場の販売スタッフが「売れそう」か「売れなそう」かを評価できる機能

導入に関するお問い合わせ
担当:薄井・野澤



株式会社バニッシュ・スタンダード
■本社所在地 :東京都渋谷区神宮前 1-8-14
■代表取締役 :小野里 寧晃
■事業内容 :「STAFF START」の開発・運用
■URL :https://www.v-standard.com/
■STAFF START   :https://www.staff-start.com/
■LINE STAFF START:https://www.staff-start.com/line-staffstart/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください