1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

トリドールHD、海洋プラスチック削減施策として「KANDOクリーン大作戦 2024 in 瀬戸内海」を開催、約1トンの漂着ごみ回収を目指してボランティア大募集!

PR TIMES / 2024年5月28日 15時45分

~丸亀市・松永市長やトリドールHD代表 粟田も参加~



食の感動体験を提供する株式会社トリドールホールディングス(東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 CEO 粟田 貴也)は、海洋プラスチックごみを削減し海洋環境を守るため、当社と丸亀市の地域活性化包括連携協定の一環として、2023年度に人の立ち入りが難しい離島の海岸に散乱する漂着ごみの回収を行いました。この度、本活動の第2弾として「KANDO クリーン大作戦 2024 in 瀬戸内海」を2024年6月30日(日)に香川県丸亀市の離島「讃岐広島(広島の通称名)」で開催することが決定しました。本活動に参加いただけるボランティアの募集も開始します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28440/185/28440-185-b7bb30aa081e3ba78bcbc01625651461-3308x2201.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
昨年開催「KANDO クリーン大作戦 2023 in 瀬戸内海」の様子
当日は、桟橋などがない場所でも陸揚げできる上陸用舟艇にて、丸亀市の松永市長をはじめとする市職員、香川県職員、四国アイランドリーグplusの選手に加え、地域住民や学生ボランティアの皆さま、トリドールHD代表取締役社長の粟田 貴也、株式会社丸亀製麺 代表取締役社長の山口 寛をはじめとするトリドールグループ社員など100名以上が参加予定です。
本活動は、トリドールHDと丸亀市が2022年4月13日付で締結した地域活性化包括連携協定に基づき実施しており、瀬戸内海に面する4県(岡山県、広島県、香川県、愛媛県)と日本財団が共同で推進する包括的海洋ごみ対策プロジェクト「瀬戸内オーシャンズ X」と連携して実施しております。トリドールグループでは、プラスチック使用量の削減に向けて、2030年のテイクアウトにおけるプラスチックの使用量(原単位)(基準年:2021年度)の25%削減の目標を設定しています。また、カトラリー類をバイオマスプラスチック配合に切り替え、種類を絞るなど脱プラスチックの取り組みを進めています。丸亀製麺では店内で使用いただく食器は陶器を使用し、コナズ珈琲では紙のテイクアウトボックスをご用意しております。トリドールグループは、環境に関する目標を掲げ、限りある資源を枯渇させない循環型社会の実現を目指しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28440/185/28440-185-6a7ce54142ef93e1d13fa948cd3185cb-3308x2201.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
上陸用舟艇[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28440/185/28440-185-53eabfbe3743345d87231aad4f210e8d-1985x1321.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
昨年の様子
◆KANDOクリーン大作戦とは
上陸用舟艇を活用し、離島の人が立ち入れない海岸で漂着物の回収活動を行い、海洋ごみの削減を目指す活動。
◆WELCOMEうどんの提供
活動前には、キッチンカーでのうどんの提供も。美しい瀬戸内海の雄大な自然を感じながらの回収活動に、参加してみませんか。
※参考「KANDOクリーン大作戦2023 in瀬戸内海」の様子
https://pdf.irpocket.com/C3397/MH4b/EWVo/wKeq.pdf
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28440/185/28440-185-3ff6ba2d07a0c84a74e2da417be060d7-3308x2201.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
昨年のWELCOMEうどんご提供の様子
【「KANDO クリーン大作戦 2024 in 瀬戸内海」募集要項】                                
◆日程
2024年6月30日(日)13:30~17:00
※12:00からウェルカムうどんをご提供いたします。◆開催場所
開会式:丸亀港 臨時駐車場
清掃活動:香川県丸亀市の離島「讃岐広島(広島の通称名)」の海岸◆ボランティア申し込み締め切り
2024年月6月23日(日)※定員200名に達し次第、締め切ります。◆応募方法
下記応募フォームより詳細をご確認の上、お申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfQBSlG4r3qIQYLTSq9s2lT3RzEYsG34lHelLJegeIS9wqY2Q/viewform◆参加予定メンバー(一部)
・丸亀市長 松永 恭二氏

・四国アイランドリーグplus 代表 馬郡 健氏

・瀬戸内オーシャンズX推進協議会 秋山 浩章氏

・トリドールHD代表取締役社長 兼 CEO 粟田 貴也

・丸亀製麺代表取締役社長 兼 トリドールHD執行役員 山口 寛

・丸亀製麺麺匠 藤本 智美
麺職人制度の中で唯一の最上位の四つ星を持つ職人。
https://jp.marugame.com/concept/menshokunin/interview/kpe974nrvqqf/index.html・丸亀市公式キャラクター「とり奉行 骨付じゅうじゅう」
無口で、恥ずかしがりや。常に全力なので、汗(肉汁)をかいている。世の中を骨付鳥で泰平にしたいと思っている。
https://www.zenryokudori.com/juju/profile/
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28440/185/28440-185-369d1b731d5c3427f03f33bb1c01188b-1863x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
丸亀市公式キャラクター「とり奉行 骨付じゅうじゅう」
・香川県の海ごみキャラクター 「ウミゴミラ」
いつの頃からか、瀬戸内海の海底に棲みついた、海ゴミを食べて生きる謎の巨大生物(海獣)。人なつっこい性格で、人間が近くにいると「ウゴ~」と鳴きながら寄ってくるが、危害を与えることはない。
http://kagawaumigomi.jp/umigomilla/
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28440/185/28440-185-67750bbd2044f98ee3b3810b11d103b2-1734x1733.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
香川県の海ごみキャラクター 「ウミゴミラ」
※「とり奉行 骨付じゅうじゅう」と「ウミゴミラ」はウェルカムうどんご提供時と開会式のみ参加予定です。


トリドールホールディングスについて
「食の感動で、この星を満たせ。」をスローガンに掲げ、さまざまな業態の飲食チェーンを展開し、味覚だけでなく五感が揺さぶられる、本能が歓ぶほどの感動を探求し続けています。
今後も「食の感動体験」をどこまでも追求し、世界中で唯一無二の日本発グローバルフードカンパニーを目指して、予測不能な進化を遂げるため、国内のみならず海外での展開を積極的に推進してまいります。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください