[JOL ライフスタイル調査] 頻繁にチェックしているモバイルサイトは“mixi”が圧倒的で6割超。SNSやソーシャルゲームが上位に
PR TIMES / 2012年2月17日 14時15分
株式会社マイナビ<本社:東京都千代田区>が運営するティーンのためのライフデザインサイト『JOL online』(
http://jol.me/)では、「学校」「恋愛」「生活」「流行」「人間関係」などをテーマに、10代の女子のスタンダードをさまざまな角度から調査し、『JOLライフスタイル調査』として女子高校生の実態を発表します。
今回は、「携帯電話」をテーマに実施した『JOLライフスタイル調査』の調査結果をご報告します。
■ 1位はau。僅差でNTTdocomoが追う
1.現在利用しているキャリアはなんですか?
au・・・40.0%
NTTdocomo・・・38.7%
SoftBank・・・19.7%
ウィルコム・・・1.3%
その他・・・0.3%
■ 現在の利用機種はガラケーが優勢
2.現在利用している機種はなんですか?
ガラケー・・・84.7%
スマートフォン・・・6.0%
スマートフォンとガラケーの2台持ち・・・1.3%
その他・・・8.0%
■ 利用目的では、メール、カメラ機能が多数。動画・音楽再生は低調
3.ガラケーで利用する機能はなんですか?(複数回答)(設問2.で今持っている携帯が「ガラケー」と回答した方のみ対象)(単位:人)
メール・・・254
PCメール・WEBメール・・・50
サイト閲覧(ブラウザ使用)・・・211
検索・・・188
通話・・・211
写真撮影・・・227
(ブログやSNSに)写真投稿・・・180
地図閲覧/GPS・・・80
動画再生・・・129
音楽再生・・・144
ゲーム・・・110
その他・・・16
■ スマートフォンへの買い替えを検討はしているが、時期未定者が多数。一方、明確にスマートフォンにする意思が無いという者は全体の1割強
4.次にスマートフォンに機種変更をするとしたらいつごろですか?(設問2.で今持っている携帯が「スマートフォン以外」と回答した方のみ対象)(単位:人)
2012年2月頃・・・13
2012年3月頃・・・26
2012年4月頃・・・22
2012年5月頃・・・5
2012年6月頃・・・3
2012年7月頃・・・5
2012年8月頃・・・6
2012年9月頃・・・4
2012年10月頃・・・2
2012年11月頃・・・2
2012年12月頃・・・1
2013年1月頃・・・5
1年以上先・・・27
スマートフォンにしたいが、時期は未定・・・98
スマートフォンにするつもりは無い・・・40
無回答・・・19
■ 無料通話系アプリが全体の2割。写真加工、撮影系のカメラアプリも高人気
5.次にスマートフォンにするとしたら、どんなアプリを利用したいですか?(設問2.で今持っている携帯が「スマートフォン以外」と回答した方のみ対象 フリーワード形式)(単位:人)
1位 無料通話アプリ(Skype、LINEなど)・・・63
2位 写真加工系アプリ・・・61
3位 おさわり探偵なめこ栽培キット(※)・・・ 32
4位 ミニゲーム系・・・29
5位 写真撮影系(カメラ)アプリ・・・23
6位 地図アプリ・・・13
7位 SNS(Facebook、mixi)系アプリ・・10
7位 美容系アプリ・・・10
※おさわり探偵なめこ栽培キットのみ、名指し回答が最も多かったため、ゲーム票と分けて集計
■ 平日は朝、昼に利用割合が上がり、17時台から上昇。22時台にピークを迎える
6.「平日」に携帯電話をよく利用する時間はいつですか?(複数回答)(単位:人)
4:00-5:00・・・5
5:00-6:00・・・9
6:00-7:00・・・39
7:00-8:00・・・101
8:00-9:00・・・51
9:00-10:00・・・26
10:00-11:00・・・24
11:00-12:00・・・30
12:00-13:00・・・68
13:00-14:00・・・35
14:00-15:00・・・32
15:00-16:00・・・51
16:00-17:00・・・85
17:00-18:00・・・122
18:00-19:00・・・140
19:00-20:00・・・166
20:00-21:00・・・178
21:00-22:00・・・197
22:00-23:00・・・210
23:00-24:00・・・178
24:00-1:00・・・99
1:00-2:00・・・46
2:00-3:00・・・22
3:00-4:00・・・8
■ 休日は10時台からコンスタントに増加し、平日同様22時台にピークを迎える
7.「休日」に携帯電話をよく利用する時間はいつですか?(複数回答)(単位:人)
4:00-5:00・・・5
5:00-6:00・・・5
6:00-7:00・・・8
7:00-8:00・・・27
8:00-9:00・・・42
9:00-10:00・・・80
10:00-11:00・・・117
11:00-12:00・・・125
12:00-13:00・・・118
13:00-14:00・・・134
14:00-15:00・・・126
15:00-16:00・・・134
16:00-17:00・・・135
17:00-18:00・・・136
18:00-19:00・・・153
19:00-20:00・・・154
20:00-21:00・・・168
21:00-22:00・・・180
22:00-23:00・・・194
23:00-24:00・・・175
24:00-1:00・・・109
1:00-2:00・・・60
2:00-3:00・・・26
3:00-4:00・・・11
■ 利用目的の多くはPCサイトの閲覧やアプリの利用が多く、それに伴って大画面、タッチパネルといった付加要素が上位に
8.スマートフォンの魅力はなんですか?(複数回答)(単位:人(%))
フルブラウザパソコン用サイトの閲覧・・・184(61.3)
アプリやソフトのインストール・・・213 (71.0)
スケジュール管理・・・45 (15.0)
ゲーム・・・109 (36.3)
GPS機能・・・34 (11.3)
地図アプリケーション・・・47 (15.7)
音楽再生・・・108 (36.0)
動画再生・・・136 (45.3)
Bluetooth ・・・12 (4.0)
カメラ機能・・・115 (38.3)
無線LAN ・・・72 (24.0)
タッチパネル・・・158 (52.7)
デザイン性・・・97 (32.3)
大画面・・・164 (54.7)
先進性・・・95 (31.7)
その他・・・1 (0.3)
■ 未知サイトの認知経路としては、オフラインでは雑誌、口コミが多く、全体の約5割。一方、オンラインでは、Web・インターネット広告という回答が上位
9.知らなかったサイトを閲覧するきっかけはですか?(複数回答)(単位:人(%))
TV番組を見て検索・・・114(38.0)
TVCMを見て検索・・・113(37.7)
雑誌を見て検索・・・165(55.0)
Web・インターネット広告を見て検索・・・150(50.0)
店頭で見て検索・・・56(18.7)
Twitterなどのつぶやきを見て・・・56(18.7)
mixiチェック・・・84(28.0)
ポータルサイト(yahoo!など)の記事・・・42(14.0)
関連記事/URL・・・86(28.7)
友人から聞いて検索・・・145(48.3)
ブックマーク・・・37(12.3)
メールマガジン・・・62(20.7)
その他・・・4(1.3)
■ mixiが圧倒的に利用割合が高く、SNSやソーシャルゲームが上位を独占
10.頻繁にチェックしているモバイルサイト・スマートフォンサイトはなんですか?(複数回答)(単位:%)
mixi・・・61.7
Ameba・・・36.7
Twitter・・・23.7
GREE・・・17.3
特に無い・・・9.7
JOL・・・7.0
Mobage・・・5.7
Facebook・・・5.3
CROOZブログ・・・4.3
YAHOO!・・・3.7
調査結果詳細はこちらから→
http://jol.me/research/cellularphone/
※構成比の数値は、四捨五入しているため、100%にならないことがあります
【調査概要】
調査時期:2012年1月17日~2012年2月9日
調査対象:全国JOL会員(女子高校生)
調査数:300件
調査方法:Webアンケート
【本件に関するお問い合わせ先 】
株式会社マイナビ
ライフデザイン事業部 JOL編集部
TEL.03-6267-4160 FAX.03-6267-4051
e-mail:info@jol.me
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【オンラインショッピングに関する調査】直近1年間に携帯電話・スマホでオンラインショッピングを利用した人のうち、10回以上利用した人は4割弱で増加傾向。パソコンで10回以上利用した人は5割強
PR TIMES / 2022年5月19日 18時45分
-
シニアがスマホを持ったきっかけトップ3は? - NTTドコモ調査
マイナビニュース / 2022年5月9日 17時30分
-
子供にスマホをいつから持たせる?350人の保護者にアンケート!
PR TIMES / 2022年4月29日 16時40分
-
スマホOS寡占に政府懸念 アップルとグーグルに挑んだメーカーの今
J-CASTトレンド / 2022年4月27日 12時10分
-
【調査レポート】スマホを利用していて困ったことは?「眼精疲労・肩こり」が1位に!
PR TIMES / 2022年4月22日 12時45分
ランキング
-
1価格よりおいしさ重視のスシロー、都市を攻めるくら寿司 「100円皿」危機の中、各社の戦略は
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月19日 8時0分
-
2たった1年で1000万円→2000万円。業者も「常軌を逸した価格の上がり方」と驚く“国産旧車バブル”の裏側とは(前編)
集英社オンライン / 2022年5月19日 11時1分
-
3つみたてNISA「やりがちな落とし穴」3選!早めに知っておきたいポイントとは?
LIMO / 2022年5月19日 14時50分
-
4「楽天の会見後から契約者が急に増えた」…携帯料金「0円」廃止発表で他社に流出か
読売新聞 / 2022年5月19日 10時46分
-
5サムスンスマホ、日本市場で大躍進も笑えない?その理由は…
Record China / 2022年5月19日 9時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
