【講演実施レポート】~どうする?デジタル時代の子育て~アディーレの弁護士が大牟田市の中学校で講演を実施
PR TIMES / 2025年1月28日 15時15分
アディーレ法律事務所*(東京都豊島区、代表弁護士・鈴木淳巳、以下「アディーレ」* )は社会貢献活動の一環として、生徒とその保護者を対象とした講演「どうする?デジタル時代の子育て スマホ・ネットとの上手な付き合い方」を、大牟田市立宮原中学校にて実施しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4491/186/4491-186-58b033496be61c60acce83d6c74aece8-3024x2192.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【開催概要】
「どうする?デジタル時代の子育て スマホ・ネットとの上手な付き合い方」
講師 長井健一弁護士(大阪弁護士会所属)
日程 2025年1月21日(火)
開催場所 大牟田市立宮原中学校(福岡県大牟田市)
参加者 2025年度入学予定の新1年生と保護者190名
講演開催の背景
SNSなどを使用したいじめや誹謗中傷の投稿など、子どもにとってもスマホに起因するトラブルは身近なものになってきています。今回は福岡県大牟田市勝立地区公民館の家庭教育支援事業より講演会の依頼を受け、宮原中学校で実施しました。アディーレの長井健一弁護士がスマホやインターネットを正しく、安全に使うために気をつけるべきことの解説や、実際にあったトラブル事例などを法的な視点を交えて話しました。
“ネットモラル“を守ろう
インターネット上でやり取りされる情報を取り扱う時には、守らなければならないルール(モラル)があります。
長井弁護士はスマホやインターネットを使用するときの基本として、「人が嫌がることをしない・言わない」、「よくわからないものには近寄らない(セキュリティを守る、あやしいサイトは開かない)」など、現実と同じく意識しなければならないモラルについて解説しました。
また、スマホを使って写真や動画を撮影するときは「撮影していいのか?」ということを事前に考え、人物や商品の映り込み、撮影禁止の有無などを確認するよう伝えました。
「その言葉、誰かを傷つけない?」増加する“ネットいじめ”にも注意喚起
講演の中で長井弁護士は、「ネット上のいじめという新しい形のいじめ問題が深刻化している」と話しました。具体的には、1人に対する誹謗・中傷が集中的に行われたり、他人になりすまして特定の子どもに対する誹謗・中傷を不特定多数に送りつけるなどの事例が挙げられました。
さらに、ネットいじめが深刻化した結果、実際に起こった裁判の例も紹介。ネットいじめは加害者側に重い責任が課される可能性があることを説明し、「言葉の暴力は想像以上に人を傷つける力があることを忘れないでください」と強調しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4491/186/4491-186-0ebed9fe16c18b6efddeeda5f0bdc1ac-3024x2463.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
高額課金や睡眠不足にも要注意!スマホ利用のルールを家族で考えて
また、今回の講演では、保護者の方へのアドバイスも行いました。長井弁護士は、スマホのトラブルで多い事例として「ゲームアプリなどでの課金による高額請求」や「スマホの使い過ぎによる生活習慣の乱れ」などを取り上げ、その対策として「一日にどれくらいの時間なら使ってもよい、アクセスしてもいいサイト、ダメなサイト、課金の金額などを家庭で話し合い、お互いに納得のいくルールを作ってほしい」と話しました。
講演を終えて
講演終了後、参加した保護者からは「家でスマホを使うときのルールはいつのまにか薄れてしまっているときもあるので、実際にあった事例などを聞いてドキッとしました。改めて家庭で話し合う必要があると感じました」と感想をいただきました。
講師を務めた長井弁護士は「皆さん、とても真面目に聞いてくださいました。本日の講演でスマホやネットトラブルの怖さが少しでも伝わって、人ごとではなく自分のこととして感じてもらえればと思います」と語りました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4491/186/4491-186-d30548654be4f73531ba226a80be3edb-3024x2304.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今後もアディーレでは、法的知識の啓蒙を目的としたセミナーの開催や、学生の職場体験受入れ、出張授業による法教育活動を通して、よりよい社会づくりに貢献してまいります。
■アディーレ法律事務所について
債務整理、交通事故の被害、夫婦問題・男女トラブル、労働問題、B型肝炎の給付金請求、アスベスト(石綿)健康被害の給付金・賠償金請求、遺言・遺産相続、インターネット権利侵害などの法律トラブルの解決を行う法律事務所です。「弁護士を、もっと身近な存在に」という理念のもと、弁護士へ依頼する際のお金の心配がいらない“費用面での保証事務所”として、各地域に根を張り、皆さまのご相談に対応しています。
代表弁護士 鈴木淳巳(愛知県弁護士会所属)。
弁護士法人AdIre法律事務所(第一東京弁護士会所属)
公式HP :https://www.official.adire.jp/
公式X(旧Twitter):https://twitter.com/adire_kouhou
公式YouTube:https://www.youtube.com/@adire01
■国内拠点
【北海道・東北】札幌、 函館、 旭川、 釧路、 苫小牧、 帯広、 青森、 八戸、 盛岡、 仙台、 郡山 【関東】池袋本店、 立川、 北千住、 町田、 新宿、 横浜、 川崎、 横須賀、 大宮、 川越、 千葉、 船橋、 柏、 水戸、 宇都宮、 高崎 【中部】名古屋、 名古屋栄、 岡崎、 静岡、 浜松、 沼津、 岐阜、 津、 新潟、 長岡、 長野、 松本、 金沢、 富山 【関西】大阪、 なんば、 堺、 枚方、 京都、 神戸、 姫路、 奈良、 滋賀草津、 和歌山 【中国・四国】広島、 福山、 岡山、 高松、 松山 【九州・沖縄】福岡、 小倉、 久留米、 長崎、 佐世保、 熊本、 大分、 鹿児島、 那覇
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
安っぽい陰謀論がはびこる国(下) 陰謀論とデマは双子の兄弟 最終回
Japan In-depth / 2025年2月1日 18時0分
-
~知っておくと役に立つ!離婚するときに決めるべきこと~離婚に関する講演会にアディーレの弁護士が登壇
PR TIMES / 2025年1月22日 17時15分
-
【中居正広さんの女性トラブル】フジテレビ社長は"ガイドラインに沿った第三者委"の設置を明言せず...利害関係ない弁護士の選定が困難なため? 発端の事案については「直後に認識」
MBSニュース / 2025年1月17日 20時50分
-
滋賀県の教習所が小学生の未来を守る【SNS安全講習で学ぶネットリテラシー】
PR TIMES / 2025年1月16日 12時15分
-
離婚に関する選択肢を知って自分らしい人生を築こう~アディーレの弁護士が講演会に参加
PR TIMES / 2025年1月10日 16時45分
ランキング
-
1トイレの前で待ち伏せする男性社員、その狙いは…フジ騒動を発端に「#私が退職した本当の理由」セクハラ告発がSNSに殺到
集英社オンライン / 2025年2月3日 20時2分
-
2トランプ大統領「やるやる関税」で荒れる相場、ドル/円振り回される
トウシル / 2025年2月4日 10時29分
-
3「唯一のパートナー」日鉄とUSSがコメント 買収めぐる裁判開始
日テレNEWS NNN / 2025年2月4日 13時18分
-
4フジテレビ「くいしん坊!万才」 2月分の放送休止を決定 提供社のキッコーマン「再開する判断材料がない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 14時25分
-
5東ハトの新スナックが消えたロングセラーに激似と話題!「思わず買ったのは自分だけじゃないはず」「関東人はずっとこの時を待っていた!」
iza(イザ!) / 2025年2月4日 14時16分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください