タレントパレット、人事評価の適正な運用に向けて生成AIを活用したAIアドバイス機能を搭載
PR TIMES / 2024年12月19日 10時45分
生成AIによる目標設定のアドバイスで効果的なフィードバックを実現
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23180/188/23180-188-35e7b1f497d8732fcbb64b0a1530cc7f-2400x1260.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社プラスアルファ・コンサルティング(本社:東京都港区、代表取締役社長:三室克哉、証券コード4071)は、科学的な人材活用や人的資本の開示、人事業務のDX化、リスキリングの推進などを背景に、多くの企業で導入が進んでいるタレントマネジメントシステム「Talent Palette(以下:タレントパレット)」は、生成AI技術を活用した人事評価の目標設定及びフィードバックのアドバイス機能を新たに搭載しましたことをお知らせいたします。
適切な目標設定と効果的なフィードバックは、人事評価の運用で重要である一方、主観や恣意性が入りやすく、属人な評価になりがちです。タレントパレットは生成AIの活用により客観的な評価制度運用を実現します。
■【社員側の利用シーン】 「適切な目標設定」に向けたAIアドバイス機能
社員が目標を設定した後、ワンクリックで目標設定のAIアドバイスを受けることができます。
生成AIが、SMART原則※に基づいてアドバイスすることにより、社員のパフォーマンスと目標達成の精度向上により組織目標の達成に貢献します。
※SMART原則…目標設定に取り入れるべき要素を表した法則です。Specific(具体的な)・Measurable(測定可能な)・Achievable(達成可能な)・Relevant(関連性のある)・Time-bound(期限が明確な)の5項目を満たした目標設定が成功に結びつくとされています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23180/188/23180-188-b0e2ba2edc5c4a6e4730e2eb809bd7b5-2400x1092.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■【上司側の利用シーン】 人材育成につながる「効果的なフィードバック」に向けたAIアドバイス機能
上司が部下を評価する際は、期末効果やハロー効果などの評価エラーが発生しやすく、評価者の主観による偏りが課題です。AIアドバイスを活用することで、これらのエラーを回避し、客観的な評価ができるようになります。また、フィードバックも社員の活躍や人材育成につながるような視点を織り交ぜたフィードバックができるようになり、社員のエンゲージメント向上にも期待できます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23180/188/23180-188-a08ed6e097518c4d969d739c49850a40-2400x1684.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今後もタレントパレットの生成AIは人事業務を効率化するだけでなく、人事評価制度の適正な運用に加え、その後の社員のさらなる活躍、育成につながる機能として提供しています。
(※紹介文生成機能では、Azure OpenAI Serviceを利用しています。Azure OpenAI Serviceの利用規約により、扱うデータは学習等外部で使用されることはありません。)
<Talent Palette(タレントパレット)について>
「タレントパレット(https://www.pa-consul.co.jp/talentpalette/)」は、人材戦略に必須となる採用から育成、配置、評価、抜擢・活躍までを一気通貫で行い、人材情報を活用した科学的人事戦略を実現するタレントマネジメントシステムです。当社はこれまで4,000社超のビッグデータ活用支援を行ってきた実績があり、そこで磨き上げたデータ活用、生成AI技術のノウハウを活かしています。タレントパレットの導入法人数は約3,000社を超え(契約社数1,798社、24年9月末時点)従来は管理するのみに留まっていた人材情報を分析し、そのデータを網羅的に活用することで経営層の意思決定を後押しします。具体的には人事情報、経歴、スキル、マインド(適性)、社員の希望や想い、日々のモチベーションやエンゲージメント、ヘルスケア(健康)までのデータを集約・活用することができます。これらのデータを分析することにより異動シミュレーションや研修まで含めた人材育成、テキストマイニングを活かした離職予兆の抽出、採用ミスマッチ防止、人的資本KPIのモニタリングなど、あらゆる人事戦略においてデータを活用した科学的人事戦略を実現します。
<株式会社プラスアルファ・コンサルティングについて>
株式会社プラスアルファ・コンサルティング(https://www.pa-consul.co.jp/)は『あらゆる情報から付加価値を生み出し続ける、見える化プラットフォーム企業』として、2006年の設立以来、顧客の声や顧客データ/購買データ、人事情報のようなビッグデータを「見える化」し気づきを与える力を持つ、「テキストマイニング」や「データマイニング」などの技術を核としたクラウドソリューション事業を行っています。さまざまな情報を「見える化」することで、お客様のビジネスに+α(プラスアルファ)の価値を創造するためのソフトウェアの開発・販売、コンサルティング、新規事業創出を行っています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
バンダイ、生成AI搭載テキストマイニングツール「見える化エンジン」で、VOC活用強化
PR TIMES / 2025年2月5日 10時45分
-
「マネードクター」を運営するFPパートナーが中期経営計画達成に向けた人材データの活用・分析と人事業務の効率化・高度化のためタレントマネジメントシステム「タレントパレット」導入
PR TIMES / 2025年2月4日 10時45分
-
タレントパレット、AI活用学習プラットフォーム「UMU」との連携開始
PR TIMES / 2025年1月31日 13時15分
-
タレントパレット、新しい福利厚生を提供するHQと業務提携
PR TIMES / 2025年1月10日 10時45分
-
上新電機株式会社が人材情報の活用、人事評価のシステム化を目的にタレントマネジメントシステム「タレントパレット」を導入
PR TIMES / 2025年1月9日 10時45分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください