1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【アルバルク東京×サーモス】試合会場でのプラスチック(ペットボトル)ごみ削減を目指した『マイボトル推進プロジェクト』活動実績を公開

PR TIMES / 2024年5月30日 11時30分

B.LEAGUE(Bリーグ)2023-24シーズン アルバルク東京×サーモス

魔法びんのグローバル企業として、人と社会に快適で環境にもやさしいライフスタイルを提案するサーモス株式会社(本社:東京都港区 社長:片岡 有二)は、Bリーグ所属のプロバスケットボールクラブ「アルバルク東京」とSDGsパートナー契約を締結し、『マイボトル推進プロジェクト』を通じて環境負荷の低減に取り組んでいます。2023-24シーズンのホームゲームにおいて、試合会場でのプラスチック(ペットボトル)ごみ削減に向けた取り組みを実施しております。2024年4月28日にシーズン最後の『マイボトル推進プロジェクト』が実施され、このたび活動実績を公開しました。



アルバルク東京 × サーモス『マイボトル推進プロジェクト』とは


[画像1: https://prtimes.jp/i/53758/189/resize/d53758-189-022908abbb8358907702-0.png ]

試合観戦時にマイボトルの利用を呼びかけ、ホーム試合会場でのペットボトルごみ削減を目指すプロジェクトです。『マイボトル推進プロジェクト』では、下記4つの施策を実施しました。

1.マイボトル持参者にオリジナルグッズが当たるキャンペーンを全てのホーム試合で実施
2.新企画!! “日本野鳥の会東京”協力「マイボトル カウント チャレンジ」マイボトル持参者の人数に応じて、サーモス製品が当たる抽選会を開催
3.国立代々木競技場 第一体育館限定で、嬉しいマイボトル割引を実施
4.ホーム試合会場内のサーモス特設ブースで「使用済みステンレス製魔法びん」を回収

<活動実績>
■2023年10月~2024年4月 ホームゲーム30試合でのペットボトル概算廃棄量
1試合あたりのペットボトル平均廃棄量:約23kg
1試合1人あたりのペットボトル平均廃棄量:約4g

[表: https://prtimes.jp/data/corp/53758/table/189_1_90b69ba241e4c92caffb94d93100d726.jpg ]

※国立代々木競技場 第一・第二体育館の試合では、90Lのゴミ袋1袋当たり100本(1本あたり20gとした場合)としてペットボトル用ゴミ袋の使用枚数から算出。アリーナ立川立飛の試合では、ペットボトルゴミを計量し算出しています。

■ “日本野鳥の会東京”協力「マイボトル カウント チャレンジ」
マイボトル持参者の人数に応じて、サーモス製品が当たる抽選会を全3回実施。延べ1,285名にマイボトルをご持
[画像2: https://prtimes.jp/i/53758/189/resize/d53758-189-dc0632ef9197ee5b0946-1.png ]

参いただきました。
・2023年10月15日実施:マイボトル持参者236名
・2024年1月6日実施:マイボトル持参者360名
・2024年4月27日実施:マイボトル持参者689名
 ※計測協力:日本野鳥の会東京

[画像3: https://prtimes.jp/i/53758/189/resize/d53758-189-dbc6cfc534df879eddc9-2.png ]

■「使用済みステンレス製魔法びん」の回収
再資源化を目指し、ご不要の「使用済みステンレス製魔法びん」を回収しました。回収した製品は、粉砕・選別などの処理を行い、再生材としてさまざまな製品の素材に再利用されます。
回収総重量:5.67kg(金属・樹脂合計)
※ホームゲーム全30試合で回収ボックスを設置

 また、使い捨て容器削減のため『サーモス 真空断熱ジョッキ』で飲み放題を行う企画席「THERMOSシート」を設置しました。全9試合で販売し、727杯分の使い捨てドリンク容器の削減につながりました。

 2023-2024シーズンの『マイボトル推進プロジェクト』にご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました。来シーズンも、アルバルク東京とともに最適な温度でスポーツ観戦を楽しめるマイボトルを通じて、プラスチックごみ低減を目指していきます。

【サステナビリティ活動】
[画像4: https://prtimes.jp/i/53758/189/resize/d53758-189-7ec18179e215d52b8480-3.png ]

「人と環境にやさしいサーモス」というサステナビリティテーマを掲げています。より豊かで快適な生活につながる製品やサービスをみなさまにお届けしながら、地球環境への負荷低減に取り組んでいくことは、当社が果たすべき重要な使命と考え、サステナビリティ活動に取り組んでいます。
詳細はサーモス公式WEBサイトをご確認ください。
https://www.thermos.jp/sustainability/

【サーモスブランド】
[画像5: https://prtimes.jp/i/53758/189/resize/d53758-189-1d2615bdd3d096e7b0a4-4.png ]

1904 年、ドイツで誕生し、今年2024年に120周年を迎える世界最大の魔法びんブランドです。世界で初めてガラス製魔法びんを製品化し、1978 年には日本の技術力をもって世界初の「高真空ステンレス製魔法びん」を生み出しました。魔法びんのパイオニアとして世界 120 ヵ国以上で愛される存在。
https://www.thermos.jp/company/history/

【サーモス株式会社】
サーモス株式会社は、魔法びんのグローバル企業として、ステンレス製魔法びん構造のケータイマグやタンブラー、スープジャーの他、フライパンなどの調理器具といった幅広いラインアップを展開。断熱技術をはじめとしたさまざまな技術と創造力で、人と社会に快適で環境にもやさしいライフスタイルを提案しています。
https://www.thermos.jp/
※サーモス株式会社は、日本酸素ホールディングスグループの一員です。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください