1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

30品種2,000株のアジサイ見頃【国営海の中道海浜公園】

PR TIMES / 2024年6月12日 19時15分



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32901/194/32901-194-c53361c3ede08fd188f9691b6011da26-1475x1106.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
あじさいの小径の様子(6/12撮影)

 国営海の中道海浜公園にて、30品種2,000株のアジサイが見頃を迎えました。見頃は6月下旬頃まで続きます。"あじさいの小径(こみち)"では、松原の中に静かに佇む様子が、"フラワーミュージアム"では、明るい水辺を彩る光景が見られ、それぞれ趣が異なります。
 また、初めて「アジサイのフローティングフラワー」をフラワーミュージアムにて実施。静かな水面に園内で剪定したアジサイを浮かべた、期間限定の隠れフォトスポットです。
 梅雨の時期ならではのお花をぜひお楽しみください。
☆アジサイピックアップ情報☆
【品種紹介】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32901/194/32901-194-b24917e49eb8e9bd747c02a9603f1537-1409x1127.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ホワイトダイヤモンド■場所:あじさいの小径
■特徴:
うみなかのアジサイでは最も早く咲きます。白くて大ぶりな花は見ごたえがあります。



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32901/194/32901-194-994ec9496f952466783830c7f357a2fe-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

アナベル■場所:フラワーミュージアム
■特徴:
白くて清楚な姿が人気。八重咲タイプのヘイズスターバーストという品種もあり、今年初めて植栽しました。



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32901/194/32901-194-25e2e2547edabfc0f3cb2be2bda0f8da-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

霧島の恵■場所:フラワーミュージアム
■特徴:
花数が多いながら、掌に乗る可愛らしいサイズ感です。花の後に切り戻すことで、年間に複数回咲かせられる四季咲品種。うみなかには昨年から登場しました。



【イベント紹介】
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32901/194/32901-194-75eb39dbddc8948eae398af8482e0c91-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

アジサイのフローティングフラワー■場所:フラワーミュージアム(光の城)
■概要:アジサイの切り花を水面に浮かべます。今年初実施です!
■日時:6/22(土),23(日)




[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32901/194/32901-194-4f995a2c863101b6a113049ec087b57a-1042x364.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


国営海の中道海浜公園
海の中道海浜公園は、博多湾と玄界灘の2つの海に囲まれた砂州状の地形「海の中道」に位置します。東西に約6キロメートル、面積約350ヘクタールと広大な敷地を有する国営公園です。園内では四季の花を観賞することができ、「動物の森」ではリスザルやカピバラ、カンガルーなどかわいい動物たちとふれあうことができます。また、2022年3月15日に『憩う・学ぶ・遊ぶ』を体験する滞在型レクリエーション拠点が「光と風の広場」に誕生しました。〒811-0321 福岡市東区大字西戸崎18-25
TEL:092-603-1111 FAX:092-603-1199
公園ホームページ:https://uminaka-park.jp/Facebook: https://www.facebook.com/uminaka.go.jp/
X: https://x.com/uminakapark
Instagram: https://www.instagram.com/uminonakamichiseasidepark/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください