全世界3000万部突破の『7つの習慣』が新しい子育てメソッド本に。書籍『「7つの習慣」で東大脳を育てる』の紙版&電子版が同時発売! 出版記念イベントも開催
PR TIMES / 2013年2月14日 15時16分
株式会社学研ホールディングス(東京・品川/社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社学研パブリッシング(東京・品川/社長:増山敬祐)は、書籍『「7つの習慣」で東大脳を育てる』を2月14日(木)に全国書店にて発売いたしました。また、同タイトルの電子書籍もKindleストア、koboイーブックストアにて、紙版と同時配信をいたしました。
この書籍は、全世界3000万部突破のベストセラービジネス書『7つの習慣』で唱えられているメソッドを元に、『勉強のできる子の育て方』等の著書で知られる教育コーチングオフィス「サイタコーディネーション」代表・江藤真規さんが“子育て”や“家庭生活”に応用できるように解説する、新しい「子育て本」です。
分かりやすく丁寧な解説なので、やや難解と思われがちな『7つの習慣』の内容を理解することができ、そして教育が困難といわれる混迷の時代に、柔軟に適応し生き抜く力を発揮する「東大脳」の育て方もわかる、現代子育ての必読書です。
また、この書籍の出版を記念したトークイベントを3月2日(土)に東京・品川区の学研ビル3Fホールにて開催いたします。詳細は以下のサイトをご参照ください。
■書籍『「7つの習慣」で東大脳を育てる』
・江藤真規 著
・全224ページ・四六判
・定価1,300円(税別)
・全国書店にて発売中
・内容紹介
スティーブン・R・コヴィー博士による世界的名著『7つの習慣』で唱えられているセオリーをベースに、家庭における子育てへの応用メソッドを分かりやすく解説、実用的なアドバイスを送ります。
■電子書籍版はKindleストア、koboイーブックストアにて配信
・紙版と同時発売
・Kindleストア(amazon内) 価格:1,048円
http://www.amazon.co.jp/
・koboイーブックストア 価格:1,048円
http://kobo.rakuten.co.jp/
■『「7つの習慣」で東大脳を育てる』出版記念イベント開催
・3月2日(土) 東京・品川区西五反田の学研ビル3Fホール
・参加費は無料
・当日は15時30分開場、16時開演、18時終演予定
・詳細は<http://toudainou.jp/>にて。参加希望の方はサイト内の応募フォームにてご応募ください(先着順。締め切りは2月20日(水)17時。ただし締め切り前に予定人数に達した場合はその時点で応募の受付を終了します)
■著者紹介
江藤真規(えとう まき)
東京都生まれ。お茶の水女子大学卒業。教育コーチングオフィス「サイタコーディネーション」代表。お母さんのための学びの場「マザーカレッジ」主宰。『勉強ができる子の育て方』『合格力コーチング』など著書多数。2006年に長女が東京大学医学部に現役合格し、2008年に次女が東京大学文学部に現役合格。2013年春より、自身が東京大学大学院に進学予定。「サイタコーディネーション」HP:http://www.saita-coordination.com/
■『7つの習慣』とは
スティーブン・R・コヴィー博士によるベストセラービジネス書。キングベアー出版刊。サブタイトルも含めたタイトル表記は『7つの習慣 成功には原則があった!』。人生の成功をなしとげるために大切な原理・原則を「7つの習慣」として提唱する。1996年刊行以来、全世界3000万部、日本で150万部を突破。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【緊急重版&重版御礼!】『英文法詳解 新装復刻版』の「ほぼ全ページ」を期間限定で無料公開!
PR TIMES / 2022年8月10日 18時15分
-
VRアプリ制作に挑戦しよう! 『XR Interaction ToolkitでサクッとはじめるVRアプリ開発』発行 技術の泉シリーズ、8月の新刊
PR TIMES / 2022年8月9日 19時15分
-
絶好調御礼!『脚を動かすだけで下半身から即やせ! 股関節ムーブ』特製ダイエットノート付き特別版を一部書店にて発売!
PR TIMES / 2022年8月9日 12時45分
-
原作:長谷見沙貴、漫画・宵野コタローのコミックス『スタプラ!NG』が電子書籍化
PR TIMES / 2022年8月1日 19時45分
-
発売前からSNSで話題沸騰!名著の復刻版、いよいよ発売。杉山忠一著『英文法詳解 新装復刻版』
PR TIMES / 2022年7月29日 16時45分
ランキング
-
1この円安はいつまで続く? 結論がでるのはもうすぐ!
トウシル / 2022年8月19日 9時52分
-
2年金「平均月14万円」だが…老人ホームの請求額に「ぼったくりか!」と一喝のワケ
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年8月19日 11時30分
-
3「こうすれば年間35万円の負担が減らせる」高額な介護費用を避ける"世帯分離"という手
プレジデントオンライン / 2022年8月19日 11時15分
-
4子どもが初めて歩いた瞬間を見られなかった…「もう仕事は無理です」と号泣した私が女性部長になるまで
プレジデントオンライン / 2022年8月19日 8時15分
-
5最新技術で保健課題解決を ゲイツ氏、日本企業と訴え
共同通信 / 2022年8月19日 19時20分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
