1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

人の心を動かす「数字の伝え方」100連発!スタンフォード経営大学院教授による話題の書『数字の翻訳』6/5発売

PR TIMES / 2024年6月5日 12時45分

世界150万部を突破したベストセラー『アイデアのちから』の著者による最新作『数字の翻訳』(チップ・ヒース、カーラ・スター 著、櫻井祐子 訳)が、6月5日に発売となります。プレゼンや商談、コピーライティングなどにおいて、聞き手にとって直感的にわかりやすい数字の説明をするためには様々なテクニックが必要です。本書では、スタンフォード経営大学院の教授が、ただの数字を「感情が動く数字」に変える方法を【100の表現】とともに解説しました。



[画像: https://prtimes.jp/i/45710/195/resize/d45710-195-6e0475f58865c503f7be-0.jpg ]

数字を正確に伝えても、人の心は動かない! 「数字の伝え方」に特化した唯一無二の本
「1万3095人のうち~」「全体の14.5%が~」など、数字は私たちが情報を正しく認識するために欠かせない共通言語ですが、じつは人の脳は大きな数字を感覚的に理解するようにはできていません。人間の直感に訴える伝え方に「翻訳」しない限り、その情報は聞き手の頭から抜け落ちてしまうのです。本書では、スタンフォード経営大学院の教授が、普通の数字を「伝わりやすい表現」に変換するテクニックを100の事例とともに解説した、超実践的な「数字の攻略本」です。


プレゼン・企画書が激変! 「数字に弱い」というコンプレックスが消える
本書で学んだ数字表現を活かせば、プレゼンや企画書などの説得力が劇的に高まります。研究発表の場がある研究者、投資家向けに企業価値をアピールしたい広報IR担当者、消費者に商品の魅力を伝えたいマーケター、ニュースをわかりやすく伝えたいメディア関係者など、「相手の感情や行動を動かしたい」と望むすべてのビジネスパーソンに役立ちます。

数字の言い換え表現を100種類掲載!(本文より抜粋)
●「40%の人が、トイレのあと手を洗っていません。」
⇒「あなたが握手する5人に2人は、トイレのあと手を洗っていないかも。」


●「チケットの売り上げが95%減少した。」
⇒「前回100席売れていたのに、今回は5席しか売れなかった。」


●「家畜の温室効果ガス排出量は、世界全体の排出量の14.5%を占めます。」
⇒「もし、世界中の牛が集まって国家をつくったら、世界第3位の温室効果ガス排出大国になります。」


●「アメリカでは30分に1人の割合で殺人が起こっています。」
⇒ 「アメリカでは1日に50人が殺されています。」


■著者:Chip Heath(チップ・ヒース)
スタンフォード大学経営大学院教授。弟ダン・ヒースとの共著『アイデアのちから』(日経BP)、『スイッチ!』『決定力!』(以上、早川書房)、『瞬間のちから』(ダイレクト出版)の4冊は原書がすべてニューヨーク・タイムズ紙のベストセラーとなり、全世界の総発行部数は300万部超。500社を超える新興企業の戦略とミッションの明確化を支援してきた。


Karla Starr(カーラ・スター)
サイエンスジャーナリスト。初の著書『Can You Learn to Be Lucky? 』(未邦訳)でプロフェッショナル・ジャーナリスト協会の最優秀科学・健康賞を受賞。科学雑誌への寄稿、報道番組のコメンテーターとしても活躍する。


■訳者:櫻井祐子(さくらい・ゆうこ)
翻訳家。京都大学経済学部経済学科卒。大手都市銀行在籍中にオックスフォード大学大学院で経営学修士号を取得。訳書に『1兆ドルコーチ』『上流思考』『創始者たち』(以上ダイヤモンド社)、『BIG THINGS』(サンマーク出版)、『THINK BIGGER』(NewsPicksパブリッシング)などがある。

■『数字の翻訳』
著者:チップ・ヒース、カーラ・スター
訳者:櫻井祐子
定価:1,980円(税込)
発売日:2024年6月5日
発行:ダイヤモンド社
判型:A5並
https://www.amazon.co.jp/dp/4478115990

※リリース内の画像・写真は、本書籍に関わる報道を目的とした使用に限ります

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください