立花隆全集の新刊は、日本の左翼運動の軌跡を追った大著『日本共産党の研究』。 スパイ査問事件実行行為者の予審調書など貴重な資料を電子化し同時配信。
PR TIMES / 2013年2月14日 10時26分
国内最大級の電子書籍販売サイト「eBookJapan」(http://www.ebookjapan.jp/ebj/)を運営する、株式会社イーブックイニシアティブ ジャパン(本社:東京都千代田区西神田2-5-2、代表取締役社長:小出斉(こいでひとし)、以下eBookJapan)は、2013年2月15日より『日本共産党の研究(上・下)』(立花隆)の配信を開始いたします。
eBookJapanでは2011年11月から『田中角栄研究(上・下)』を皮切りに「立花隆全集」の刊行をスタート。以降も、『ロッキード裁判傍聴記』(全4巻)『エーゲ 永遠回帰の海』を電子書籍オリジナルの貴重な資料とともに電子化してまいりました。
この度、立花隆全集第8弾として、戦前の日本の左翼運動の軌跡を追った『日本共産党の研究(上・下)』を底本に、電子書籍版『日本共産党の研究(上・下)』に、電子オリジナルとして新たに編集した『別巻「スパイ査問事件予審調書」等資料集』を加えた全3巻をリリースいたします。
今回の電子化にあたって別巻として新たに編集した『「スパイ査問事件予審調書」等資料集』には、大森銀行ギャング事件(赤色テロ事件)の実行犯・中村経一の手記と、スパイ査問事件の実行行為者・木島隆明、袴田里見(元副委員長)の予審調書を収録。生々しい犯行の実態を当事者が語る、歴史的資料です。戦後の日本共産党を率いた宮本顕治元書記長もその場にいたとする証言も含まれており、その意味で昭和史の重要記録であることは言うまでもありません。
『日本共産党の研究(上・下)』 各630円(税込)
『別巻増補「スパイ査問事件予審調書」等資料集』 315円(税込)
『日本共産党の研究 特別セット』 1260円(税込)
※『日本共産党の研究(上・下)』(各630円 税込)と『別巻増補「スパイ査問事件予審調書」等資料集』(315円 税込)のお得な割引セットです。
【「立花隆全集」特設サイト】
http://www.ebookjapan.jp/ebj/tag_genre.asp?genreid=30297
eBookJapanは後世に伝えるべき貴重な出版資産の電子書籍化に今後も積極的に取り組んでまいります。
■eBookJapanの主な特長
<世界最大級の電子コミック保有数>
コミックを中心に約88,000冊の電子書籍を、高画質でお楽しみ頂けます。
<パソコン、スマートフォン、タブレットで読める>
WindowsPC、Mac、iPad/iPhone/iPod touch、Android端末、Windows Phone(※)に対応し、オフラインでも楽しめます。
<トランクルーム機能>
トランクルームとは、購入された電子書籍を保管するために自由に使用できるWeb上のお客様の本棚です。これにより端末の記憶容量を圧迫せず、端末故障時にも電子書籍を保護し、お好みの端末に自由に移動して読書ができます。
※ Windows Mobile 6.1以上(Windows Phone 7.5には未対応)
■株式会社イーブック イニシアティブ ジャパンについて
「Save trees!」を合い言葉に地球環境保護の理念を掲げて2000年に創業した電子書籍業界の老舗で、電子書籍販売サイトeBookJapanを運営しています。2011年には東京証券取引所マザーズ市場に上場しました。(コード: 3658)
コーポレートサイト: http://corp.ebookjapan.jp/
電子書籍販売サイト: eBookJapan (http://www.ebookjapan.jp/ebj/)
■ 株式会社イーブックイニシアティブジャパンの歴史
1998年4月 創業者鈴木雄介が、(株)小学館勤務時代、電子書籍コンソーシアムを結成し、衛星配信による電子書籍の「ブックオンデマンド」の実験を実施(2000年3月実験終了)。
2000年5月 鈴木が、(株)小学館を退社し、株式会社イーブックイニシアティブジャパンを創業。
2001年10月 手塚プロダクションとの契約締結。
2003年10月 鈴木が、発起人代表として電子書籍ビジネスコンソーシアムを設立し、副会長に就任。
松下電器産業(現パナソニック)の電子書籍専用端末「Σbook」事業に協力。
2004年1月 鈴木著書『eBook時代はじまる! -「電子の本」が変える読書革命 -』発売
2007年10月 トランクルームサービスを開始。(世界初の電子書籍をインターネットで預かるサービス)
2010年4月 鈴木が取締役会長に、小出斉が代表取締役社長に就任。
2011年10月 東証マザーズ上場
■代表者プロフィール
代表取締役社長 小出 斉(こいで ひとし)
1993年 東大経卒。三菱重工業、A.T.カーニー、
ボストンコンサルティンググループなどを経て、
2009年イーブックイニシアティブジャパン副社長。
10年から代表取締役社長(現職)。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
アラサー漫画家、イケメンファンが弟子になりました!「ebookjapan」オリジナル作品『アラサー漫画家、美少年の弟子から溺愛されても困ります』が2月5日(水)より連載開始!
PR TIMES / 2025年2月5日 10時0分
-
「あの法律は暗殺宣言です。しかも、外国の領土でそれをやれるようにした」暗殺を合法化する法案を成立させたプーチン大統領のヤバすぎる経歴
集英社オンライン / 2025年2月5日 7時0分
-
維新・前原共同代表 共産の〝野党予備選〟不参加表明に「他党のご判断です」
東スポWEB / 2025年1月27日 21時33分
-
政党交付金の手続き期限迫るも大津綾香氏から連絡なし 立花孝志氏「気の毒としか言いようがない」
東スポWEB / 2025年1月10日 14時53分
-
台湾退役軍人、武装計画か 対中協力で起訴
共同通信 / 2025年1月8日 17時49分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください