1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【夏限定商品】おやこ夏休みてちょう2024 教育関係者・子育て支援に取り組む企業・団体向け無料配布受付開始/伊藤手帳

PR TIMES / 2024年6月13日 11時45分

~手帳を使って夏休みの時間管理と親子のコミュニケーションを~



手帳製造・OEMを手がけて70年の伊藤手帳株式会社(本社名古屋市:代表取締役社長 伊藤 亮仁 以下伊藤手帳)は、新商品「おやこ夏休みてちょう2024」(以下当商品)を6月27日(木)より伊藤手帳ECサイトユメキロックにて販売を開始します。当商品は2024年7月中旬-2024年8月の1ヶ月半のみ使用できる夏休み専用手帳です。販売開始にさきがけ、幼稚園、小学校、PTAや学童保育所などの教育に携わる団体と子育て支援に取り組む企業に向けて無料配布を行う運びとなりました。2023年6月にこの取組みを行ったところ募集開始1週間で80団体・企業より1940冊の応募がありました。また、配布を行った関係者より以下のような声を多数頂いた経緯もあり、2024年も無料配布を行う運びとなりました。

・子どもたち自身が先の見通しをもつことができた。また、保護者も夏休みてちょうを見ると様子が分かると好評でした。(多機能型事業所ご担当者)・共働き世帯が大変増えており、親子での絆づくりに活用させてもらったという声を保護者から頂いた(配布先幼稚園園長)・夏休みの初めに、みんなが何をやりたいか、がんばりたいかをはじめのページに書いてもらい、スタッフがそれに沿って運営できるように心がけました。
その後、毎日持ってきてもらい、夏祭りの準備など話し合いのメモ帳として使わせていただきました。子どもたち、保護者さんとのコミュニケーションツールとしてとてもよかった。将来大人になり、手帳を見返したときに、書きしるすことの大切さを感じてくれると思います。(児童クラブご担当者)


▼無料配布に関する概要
・受付期間:2024年6月13(木)-6月27日(木)
※1団体につき30冊を限度に配布
※応募者多数の場合は抽選。
※抽選の場合、当選者のみご連絡致します。
・お届け日:7月1日(月)以降順次
・詳細ページ:https://www.yumekirock.com/hpgen/HPB/entries/41.html
・申し込み方法:応募フォームより
https://forms.gle/TUBMMbynMWXNptZj6
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31231/196/31231-196-8c2e3960b166e0576bcb74a46a835c87-1134x566.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


▼おやこ夏休みてちょう2024 特長・夏休みを規則正しく過ごすための計画をたて自立心を育む、マンスリーカレンダー&ガントチャート
・夏休みにやりたい事、頑張りたい事を記入できるワクワクページ
・お母さんやお父さんのコメントを記入できるデイリーページ
ご家族でご使用いただけるA5サイズの手帳です。▼おやこ夏休みてちょう2024ページ構成1.マンスリーカレンダー&ガントチャート(使用できる期間:7月1日-8月31日)
※別紙仕立て
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31231/196/31231-196-89c58843fa9693b8e96d8f66383dced8-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



2.ワクワクページ
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31231/196/31231-196-ef288a86c4d6bc09920ea08779c99b96-1134x804.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


3.デイリーページ
(使用できる期間:7月15日-9月1日)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31231/196/31231-196-0643bdb6a77157c4b7f9b8789c9e01d0-1134x804.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


▼おやこ夏休みてちょう2024 使い方イメージ・予定を見える化して自立心を育む
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31231/196/31231-196-4be3ece6c9d1363e49a2acaf4cff4e61-1134x787.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※別紙のマンスリーカレンダー&ガントチャート部分は、壁に貼って毎日の予定・やることを確認できます。

・親子で1日を振り返る
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31231/196/31231-196-402112e8d9589e0523fed1a66e4b215c-1134x804.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※お子さんが書いた出来事に感想を書いてコミュニケーションを取りましょう。できた事はしっかり褒めてあげると良いでしょう。

■おやこ夏休みてちょう2024で実現して欲しいこと総務省統計局が2024年2月9日に公表した「労働力調査(詳細集計)」の2023年平均結果によると、共働き世帯は1,278万世帯(前年1,262万世帯)に増加しています。伊藤手帳は、このような共働き世帯の増加を受け、特に夏休み期間中において、忙しい親子の生活をサポートするために昨年「おやこ夏休みてちょう2023」を開発し、教育に携わる団体や企業に無料配布を実施しました。伊藤手帳がこの試みを行う理由は、共働き世代が増える中で、子どもたちの夏休みをより楽しく充実させるためです。当商品を通じて、関係者、保護者、子どもが一体となって予定や計画、日々の動きを共有することで、多忙な時間を有効活用し、親子の絆を深めるとともに、楽しい思い出を作ることを目指しています。この手帳が、親子のコミュニケーションを豊かにし、夏休みを過ごす毎日がより楽しくなるための有益なツールとなることを願っています。

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31231/196/31231-196-d5d3ee59311a95f066e958f6d445874d-1134x567.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


▼おやこ夏休みてちょう2024 仕様
商品名 :おやこ夏休みてちょう2024
販売開始日 :6月27日(木)
価格 : 1,000円(税込み)
サイズ :A5サイズ
ページ数 :32ページ
素材:紙
仕様 手帳本体
   ■ワクワクページ
   ■デイリーページ(2024年7月15日~9月1日)
   ■マンスリーカレンダー&ガントチャート(7月・8月)  別紙仕様

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31231/196/31231-196-750f91ef0ff4924bcf2d29f12c3d4dd9-1134x567.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■伊藤手帳株式会社について
昭和12年現代表の祖父が個人経営として創業。平成20年伊藤手帳株式会社へ組織変更とともに伊藤亮仁が3代目代表取締役へ就任。事業承継時100坪であった本社兼工場(名古屋市東区)から工場部門を愛知県小牧市へ移転。2022年4月に小牧第2工場(2nd Base)も稼働。総計1800坪の敷地で年間1,000万冊の手帳を製造します。2012年よりオリジナルブランド「ユメキロック」を立ち上げ、企画から製造販売まで自社で行っています。他社にないユニークな商品を自社で開発しヒット商品を生み出しています。
・上下2段にわかれる手帳セパレートダイアリー累計販売数135,000冊
・ハンカチのように折りたためる手帳TETEFU(テテフ)累計販売数10,000冊
・夏休み期間だけ使える親子コミュニケーション手帳 おやこ夏休みてちょう2023(販売10日で500冊完売)2021年よりSDGs宣言に基づく地域貢献の1つとして愛知大学・一宮商業高校、聖徳学園中学校(東京武蔵野市)と産学連携プログラムによる手帳開発・販売を手掛け手帳需要の裾野を拡げる活動も行っています。
2023年は愛知大学キャリア支援センター、愛知県立一宮商業高等学校聖徳学園中学校(東京武蔵野市)、Sカレ(Student Innovation Collegeの略。実際に商品化を目指す大学ゼミ対抗のインターカレッジ)と手帳の新商品開発に取り組みました。
2023年12月までに合計60の手帳に関する企画案が提案され、そのうち4案を商品化しました。2024年も大学生との商品開発を継続して行います。商号: 伊藤手帳株式会社
代表者: 代表取締役 伊藤 亮仁
所在地: 〒461-0034 本社:愛知県名古屋市東区豊前町3-42 TEL:052-936-2363事業内容: 各種手帳の製造、販売、一般書籍の製造、ビニール製品の製造
資本金: 10,000,000円 
URL:伊藤手帳オフィシャルサイト https://ito-techo.jp/本件に関するお問い合わせ
伊藤手帳株式会社 広報 神谷

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください