1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

傷があるのが”ほんまもんの革。”一点モノの傷、トラが楽しめる「勲章シリーズ」のミニ財布が、小さいふ専門店クアトロガッツより新登場。

PR TIMES / 2024年6月11日 13時15分

革本来の個性を楽しむ。国産最高峰の上質な栃木レザーをつかい革職人がハンドメイド。父の日も贈り物にもおすすめです。

大阪府茨木市で革小物の製作・販売をするクアトロガッツ (代表:中辻大也 ナカツジヒロヤ)は、「バラ傷」「トラ」の個性を楽しむ「勲章シリーズ」を6月より新発売しました。価格は14,800円(税込16,280円) 詳細はこちら https://bit.ly/3Rewg2U



[画像1: https://prtimes.jp/i/31545/196/resize/d31545-196-ef9dd523ce5861c71707-15.jpg ]

「バラ傷」「トラ」の個性を楽しむ「勲章シリーズ」が新登場


「小さいふ。栃木レザー 勲章シリーズ」は、革の「バラ傷」や「トラ」といった革本来の風合いを活かしており、一点モノの個性を楽しんでいただけます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/31545/196/resize/d31545-196-9bae6e557d02bc27963c-0.png ]

日本最高峰のヌメ革「栃木レザー」は、丈夫で使うほどに色艶の深みを増す経年変化を味わうことができます。
ワイルドな革本来の風合いとともに自分だけの味に育ててみてください。
[画像3: https://prtimes.jp/i/31545/196/resize/d31545-196-a6b6a43fe0cfb1879dc1-0.png ]


バラ傷、トラとは?


バラ傷:バラ傷と呼ばれる革本来にある牛の生前についたキズ。革の中でも一部しかない希少な箇所で仕上げました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/31545/196/resize/d31545-196-eff3b9558112dc00af63-0.png ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/31545/196/resize/d31545-196-12c3a105b5efdccc7d22-0.png ]

トラ:革のショルダー部分にだけ現れるワイルドな帯状の模様。虎のシマ模様の似ていることからトラと呼ばれています。
[画像6: https://prtimes.jp/i/31545/196/resize/d31545-196-3a18750a3a9b08df5520-0.png ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/31545/196/resize/d31545-196-26da6963d95014f4db75-0.png ]


国産最高峰 栃木レザー


栃木レザー社は1937年設立の国内唯一のタンニン鞣し専門のタン
ナーで、イタリアの世界最大級の皮革見本市展示するなど世界的にも評価されています。
[画像8: https://prtimes.jp/i/31545/196/resize/d31545-196-b7da3e3ec06b0222be6b-0.png ]

有害な物質を一切使わずにミモザの樹皮から採れたタンニンを使い、じっくり鞣されたフルベジタブルタンニンレザーは、ナチュラルな風合いと美しい色艶を増す経年変化を味わうことができます。
[画像9: https://prtimes.jp/i/31545/196/resize/d31545-196-2268c9f822b697cfb6c3-0.png ]


フルベジタブルタンニンレザー


クアトロガッツがメインで使用している栃木レザーは、植物のミモザの樹皮から採れたタンニンを使った「タンニン鞣し」の革で、一般的には「ヌメ革」とも呼ばれ、栃木レザーではフルベジタブルタンニンレザーと呼んでいます。
[画像10: https://prtimes.jp/i/31545/196/resize/d31545-196-ef1dd112a1aee07bce44-0.png ]

革が本来持つ風合いを生かした製法なので、使うほどに革の油分がにじみ出てくるのが、フルベジタブルタンニンレザーの特徴です。
[画像11: https://prtimes.jp/i/31545/196/resize/d31545-196-182b329cdeebca8637aa-0.png ]

世の中の革製品の80%は、低コストで大量生産ができる「クロム鞣し」の革を使用していますが、経年変化することはありません。「本物の革は使ってみてわかる」という由縁がここにあります。
[画像12: https://prtimes.jp/i/31545/196/resize/d31545-196-0899c25d2c285387367d-0.png ]


JAPAN MADEにこだわり、革職人がすべてハンドメイド


クアトロガッツは大阪にある工房で、企画・デザイン・製作をすべてハンドメイドで行っています。上質な革と日本製にこだわり、長く愛用できる製品を革職人が一つ一つ丁寧に仕上げています。
「旅、アート、遊び」をコンセプトに、「小さいふ」などアイデアと遊び心を大切にしたモノづくりをしています。
[画像13: https://prtimes.jp/i/31545/196/resize/d31545-196-e2fedf218ddef2822a48-0.png ]


ミニマルな暮らしにフィット


お札とカード、名刺とコインがたくさん入るコンパクトなお財布は、ジャケットのポケットやカバンの中でも邪魔にならないので、これからのミニマルな持たない暮らしにもフィットします。

手のひらサイズながらお札は約10~20枚・コインは約20~30枚・カード:約6~9枚。必要なものは全て入ります。
[画像14: https://prtimes.jp/i/31545/196/resize/d31545-196-4a0389bb9b3bde2b5348-0.png ]

私たちは小さい財布の専門店として、18年以上にわたりモノづくりに携わってきました。大阪の工房ですべて自分たちでハンドメイドし、販売も職人が行なっています。

これからもモノづくりに励みたいと思いリリースさせていただきました。よろしくお取り計らいのほど、お願いいたします。

栃木レザー 小さいふ。勲章シリーズはこちら
https://bit.ly/3Rewg2U

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください