1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

既婚者の4割がゴールデンウィーク中に1度は離婚を考えた 離婚したいと思った理由やその後の行動に関するアンケート調査を実施

PR TIMES / 2024年5月28日 14時15分

20歳~49歳の既婚者1,000人に聞くゴールデンウィークの夫婦の過ごし方は?



株式会社アシロ(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:中山博登、東証グロース市場 証券コード:7378)は、離婚問題の相談・対応を得意とする弁護士・法律事務所を検索できるポータルサイト「ベンナビ離婚」にて、20歳~49歳の既婚者1,000人を対象として、ゴールデンウィーク中の夫婦の過ごし方に関するアンケートを実施しました。
アンケート詳細はこちら:https://ricon-pro.com/columns/714/
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32382/196/32382-196-8cd61e60ba7f579cc633bbdbd46d4b84-1214x754.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


厚生労働省の発表によると、令和4年における婚姻件数は50万4,930件(※1)であるのに対して離婚件数は17万9,099件となり、離婚率(離婚件数÷婚姻件数)は35.5%(小数点第二位は四捨五入。以下同じ)であることがわかりました。

また、裁判所が発表した司法統計によると、離婚原因の1位は「性格の不一致」(※2)であり、価値観や金銭感覚などのすれ違いにより離婚に至るケースが多いようです。そうしたすれ違いは日常生活だけではなく、連休中の帰省や旅行といった非日常において発生することが少なくありません。

そこで「ベンナビ離婚」が主体となり、20歳~49歳の既婚者1,000人を対象として、ゴールデンウィーク(以下、GW)の過ごし方や離婚の意識に関する調査を実施しました。

ベンナビではこれからもこうした調査を通じて、離婚というライフイベントにおいて、1人でも多くの方が納得できる選択をとれるような情報を発信してまいります。
※1:令和4年(2022)人口動態統計(確定数)の概況|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei22/dl/02_kek.pdf
※2:令和4年司法統計年報 家事編|最高裁判所事務総局
https://www.courts.go.jp/app/files/toukei/659/012659.pdf

<当調査の利用に関して>
1.当調査のデータを引用・転載する場合には、「出典:ベンナビ離婚(株式会社アシロ)」の表記をお願いいたします。
2.出典元として下記ページへのリンクをお願いいたします。
https://ricon-pro.com/columns/714/

<調査の実施概要>
調査対象: 20歳~49歳の既婚者(男女)1,000人
年齢割合: 20代(20%)、30代(40%)、40代(40%)
調査方法: Freeasyを用いたインターネットリサーチ
調査日 : 2024年5月2日(木)~2024年5月9日(木)
調査サマリー
- 39.7%はGW中に少なくとも1度は離婚を考えていた
- 実際に離婚を検討する場合に気になることや大事なことはいずれも”お金”
- 離婚したいと思ったときの行動として最も多かったのは「配偶者と話し合いをする」
- GW中の既婚者の過ごし方として、72.6%が配偶者もしくは家族と時間をともにしており、具体的には27.2%の方は旅行や帰省といった過ごし方をしていた


7割以上の方が家族と過ごし3割程度が非日常的なイベントを実施
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32382/196/32382-196-80210ae00e6d0ca0695fb1e8cf4250bd-1113x416.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


まず、20歳~49歳の既婚者1,000人を対象として、「GW中は主にどう過ごしましたか?」と質問したところ、「旅行」が11.8%、「義実家へ帰省」「実家へ帰省」が合わせて15.4%となり、27.2%が非日常的な過ごし方をしていることがわかりました。

また、「GW中は主にどなたと過ごしましたか?」と質問したところ、「配偶者」と回答した方は38.9%、「家族」と回答した方が33.7%となり、少なくとも7割以上の方は、配偶者と過ごしていることがわかりました。
4割はGW中に少なくとも1回は離婚を検討している
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32382/196/32382-196-896c6bc97238899f10e85a48565fe7f9-1113x653.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


続いて、対象者1,000人に対して「GW中に離婚を考えた瞬間はありましたか?」と質問したところ、60.3%の方は「まったくなかった」と回答する一方、「GWに関わらず考えている」、「たびたびあった」、「時々あった」、「あまりなかった」など少なくとも1度は離婚を検討した方の合計は、39.7%となりました。

また、上記39.7%の方に対して、「離婚したいと思ったのはどんな理由からでしたか?」と質問したところ、103人の方が「無関心な態度」と回答しており、子育てや家族行事などへの積極的な姿勢が見られないといった、価値観にすれ違いがあることがわかります。

離婚を考えたときの具体的な理由やエピソード
・夫は妊娠した際に喜ばなかった上、義母が夫に依存している。(20代・女性)
・子どもの寝かしつけで疲れて寝落ちしてしまった時に、夫婦の時間を持とうとする気がないと責められた。(30代・女性)
・家にいる時間はずっとスマホを見ていて、話しかけても話しを聞いておらず生返事で、別に自分がいなくても構わないなと思った。(40代・女性)
・義理の親が性格的に合わず、嫌いでかかわりたくないから。(40代・女性)
・妻から無視された。(20代・男性)
・妊娠がわかり、家を建てようと動き出した直後、妻の借金が発覚。(30代・男性)
・専業主婦としての体をなしていない。そのうえ財布の管理だけはしたがり小遣い制の強要、一馬力で働いていることに関して感謝の気持ちもない。(30代・男性)
・実母が家に来て料理を作って置いていったが、妻がそれに手をつけなかった。(40代・男性)

離婚時に知っておきたいこと・大事なことはいずれもお金に関すること
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32382/196/32382-196-b58af1ae8a03a481e6b0b2688cc71af4-1113x538.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


続いて、対象者全員に「離婚するとしたらどんな情報を知っておきたいですか?」と質問したところ、441人が「離婚する際にかかるお金」と回答。次点で「離婚する前の準備項目」が374人、「離婚手続きの流れ」が350人と続きました。また、1度は離婚を検討したことがある方の内、無作為に選定した200人に対して「離婚する際に大事なことはなんだと思いますか?」と質問したところ、半数以上の103人が「経済力(お金)」と回答。次点の「子どもの気持ち」が63人であることから、離婚に際してはお金関連の懸念が圧倒的に多いようです。

離婚したいと思ったときは配偶者と話し合う人が多い
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32382/196/32382-196-4361756bfdabad808e2cbe0aee3a9a7a-1113x559.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


続いて、1度は離婚を検討したことがある方の内、無作為に選定した200人に対して「離婚したいと思ったとき、どう行動しますか?又は行動しましたか?」と質問したところ、87人が「配偶者と話し合いをする」と回答。一方、「我慢する/何もしない」、「配偶者に言わず気持ちを前向きに転換する」、「家族・友人に相談」と回答した方が37人ずつと次点に続きました。また、「弁護士に相談」と回答した方は23名いることから、必要に応じて離婚問題の専門家へ相談する方もいるようです。離婚に際して弁護士は必須というわけではありませんが、DVやモラハラなどがある場合や、配偶者が話し合いに応じない、お互いの意見がすれ違っている場合には、こうした専門家を頼ることを検討すべきといえます。

調査結果のまとめ
日常では、仕事があるため夫婦間においても一定の距離をおく時間ができますが、GWといった連休や旅行・帰省中などは、ずっと同じ時間を共有しているため、お互いの価値観のすれ違いや、これまで募っていた不満が顕在化するケースが考えられます。

3組に1組が離婚を選択しており、ライフスタイルが多様化している現代において、離婚が良い結果につながることもありますが、少なからず生活環境や子どもへの影響があるため、正しい情報を得ながら適切な選択をする必要があるでしょう。

必要に応じて家族や友人だけではなく、弁護士といった専門家や、行政の相談窓口といった専門機関への相談も検討すべきといえます。

これからも「ベンナビ離婚」では、離婚に関する悩みを持つ1人でも多くの方が、納得できる選択ができるように、有益な情報発信をしてまいります。

当調査の掲載記事
既婚者の4割はGW中に1度は離婚を検討していた!理由や実際の行動とは?
https://ricon-pro.com/columns/714/

■「ベンナビ離婚」について
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32382/196/32382-196-8979dafd090ed2539a63ff21c817e521-566x230.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


離婚問題の解決を得意とする弁護士とユーザーの架け橋となる、国内最大級の法律相談サイトです。離婚調停や親権問題、財産分与など、さまざまな離婚問題に対応する弁護士を探して電話・メールで相談が可能。東京/大阪/福岡など全国に対応し、土日/祝日/夜間対応の弁護士も掲載しています。
サイトURL: https://ricon-pro.com/

■株式会社アシロ 概要
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32382/196/32382-196-88c06c7f69599f3c4f9ed337bcbfc286-2080x1173.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


・代表者 : 代表取締役 中山 博登
・所在地 : 東京都新宿区西新宿6丁目3番1号 新宿アイランドウイング4F
・資本金 :608百万円(2024年1月末現在)
・設立   : 2016年4月
・従業員数: 96名(2024年1月末時点)※連結子会社を含む
・事業内容:
―インターネット上で法律情報や弁護士情報等を提供する「リーガルメディア関連事業」
―弁護士等の士業や管理部門に特化した人材紹介サービスを提供する「HR 事業」
・サイトURL:https://asiro.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください