BSIジャパン、プリペイド型電子決済サービス“BitCash”を運営するビットキャッシュ株式会社にISO 27001(情報セキュリティマネジメントシステム)認証を実施
PR TIMES / 2013年9月13日 16時33分
BSIグループジャパン株式会社(東京都港区 代表取締役社長 竹尾 直章、以下BSIジャパン)は、ビットキャッシュ株式会社(東京都渋谷区 代表取締役社長 金 重氾、以下ビットキャッシュ)へ ISO 27001 (情報セキュリティマネジメントシステム)の認証を実施しました。(認証登録日:2013年9月10日)
ビットキャッシュは、電子マネー「“BitCash”(ビットキャッシュ)」の発行と、それを利用した電子決済サービスを提供しており、1997年の創業当初から、インターネット決済市場において加盟店とユーザーをつなぐ決済ソリューションを提供しています。プリペイド式電子マネー市場でTOPクラスのシェアを占めるビットキャッシュは、このたび、業務で取り扱うあらゆる情報の機密性・完全性・可用性を確保する為に、より組織的な管理を確立すべく “ISO 27001に基づく情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)”を構築・運用し、BSIジャパンからISMS認証を取得しました。
ISO 27001は、情報資産を保護し、顧客、取引先といった利害関係者の信頼を得られるセキュリティ統制の確保を目的としたマネジメントシステムの国際規格です。“ISO 27001に基づく情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)”を導入して構築・運用する事により、組織は、情報漏えいや不正アクセスといった会社に損害を与えうる情報リスクと脅威に対処・管理して、情報セキュリティを継続的に向上させる事ができるようになります。また、組織のブランド力・評判の強化、セキュリティリスク軽減、ステークホルダーからの信頼の確保にも大きく役立ちます。
ビットキャッシュ株式会社 代表取締役社長 金 重氾 様からのコメント
◆ISO 27001認証取得の目的
当社では、2011年にPマークを取得し、個人情報の取扱いに関してセキュリティを強化しました。ただ、当社で取り扱う重要情報には、個人情報以外の情報も含まれるため、幅広く情報セキュリティに取り組む必要があると認識しておりました。また、当業界の監督官庁からも情報セキュリティを含めたシステム管理についてはより一層の高いレベルのものを要求されはじめており、そういった業界内の流れ(システム管理の強化)を先取りし実践することはお客様・お取引様との信頼の構築は非常に意義があることと感じたためです。
◆ISO 27001取得にBSIを選んでいただいた理由
認証取得件数が国内でトップだったことです。
◆ISOの構築・認証で良かった点
社員全員が情報セキュリティリスクの本質を理解し、その重要性を認識し、行動できるようになったことです。
◆ISOの今後の活用について
ISOの取得が目的ではなく、このISO基準を満たした体制を業務で常に維持していくことが必要と認識しています。さらに、本体制を維持するだけではなくレベルアップをめざし引続き社内管理体制の強化を行っていきたいと思っております。
BSIジャパンは、ISO 27001の国内認証件数において、サービス開始以来、No.1の実績(※)を維持し続けています。業界をリードする審査機関の責務として、BSIジャパンは、無料でご参加いただけるISO 27001概要解説セミナーやISO 27001審査員トレーニングコース(有料)など数多くの情報提供の機会をご用意しております。
※ JIPDEC公開データより(http://www.isms.jipdec.or.jp/isms.html)
「ISO/IEC 27001最新改訂情報セミナー」
【開催日・場所・会場】
開催日 場所 会場
2013年9月20日(金) 広島 広島YMCA 4階406
2013年10月10日(木) 大阪 ハートンホール本町・スカーレット2
2013年10月16日(水) 名古屋 オフィスパーク 栄・宝 第一ビル 605B
2013年10月23日(水) 東京 TEPIAホール4F
2013年10月25日(金) 福岡 JR博多シティ会議室 9階会議室1
2013年11月15日(金) 東京 TEPIAホール4F
2013年12月6日(金) 大阪 ハートンホール本町・スカーレット2
2013年12月12日(木) 東京 TEPIAホール4F
【時間】 14:00~16:00 (受付 13:30) 名古屋/大阪/広島/福岡
14:00~16:15 (受付 13:30) 東京
【内容】
・ ISO/IEC 27001改訂最新情報
・ ISO/IEC 27001改訂版(2013年版)への移行スケジュール
・ ISO/IEC 27001改訂版(2013年版)のポイント、要求事項の解説
・ ISO/IEC 27001改訂版(2013年版)と2005年版との比較
【受講料】 無料
【詳細・お申込】 https://www.bsigroup.jp/ja-jp/forms/seminarISMSrev/
※会場・時間が変更になる場合がございます。
ビットキャッシュ株式会社
電子マネー「ビットキャッシュ」の発行と、それを利用した電子決済サービスを提供する。1997年に創業し、現在はプリペイド式電子マネー市場でTOPクラスのシェアを占めている。
URL: http://bitcash.co.jp/
BSI(英国規格協会)とBSIグループジャパン株式会社について
BSI(British Standards Institution:英国規格協会)は、1901年の設立以来、世界初の国家規格協会として、そして、ISOの設立メンバーとして活動する、規格策定のプロフェッショナルである。現在、147カ国で64,000組織以上のお客様の活動に貢献している。BSIが開発した多くのBS規格(英国国家規格)は、ISO9001(品質マネジメントシステム)、ISO14001(環境マネジメントシステム)、ISO27001(情報セキュリティマネジメントシステム)などのISO規格の原案として採用されており、その実績は世界随一を誇る。
BSIグループジャパンは、1999年に設立されたBSIの日本法人である。マネジメントシステム・医療機器の認証サービスとトレーニングコースの提供をメインとし、規格開発のサポートを含め規格に関する幅広いサービスを提供している。マネジメントシステムの認証サービスに関しては、国内に60社以上ある審査機関の中で、最も多くの規格の認証サービスの提供している審査機関の一つであり、数多くの規格の認証件数において国内No.1の実績を誇る、業界をリードする審査機関である。
URL:http://www.bsigroup.jp/
■ お客様からのお問い合わせ先
BSIグループジャパン株式会社(英国規格協会) マーケティング本部
東京都港区北青山2-12-28 青山ビル5階
TEL: 03-6890-1174
FAX: 03-6890-1181
Email: Japan.Marketing@bsigroup.com
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
情報セキュリティマネジメントシステム関する国際規格 「ISO/IEC 27001:2022」、国内3拠点で取得
Digital PR Platform / 2024年12月25日 15時7分
-
RightTouch、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)に関する国際規格「ISO/IEC27001:2022 / JISQ27001:2023」の認証を取得
PR TIMES / 2024年12月25日 10時45分
-
新しいEC体験を提供する『Atouch』のIRISデータラボ、ISMSの認証を更新し「ISO/IEC27001:2022」へ移行
PR TIMES / 2024年12月24日 10時45分
-
ARK CONSULTING株式会社は、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の認証を取得
PR TIMES / 2024年12月23日 12時15分
-
情報セキュリティマネジメントシステム認証(ISMS)の登録範囲拡大、およびISMSクラウドセキュリティ認証の更新について
Digital PR Platform / 2024年12月16日 10時0分
ランキング
-
1「苦情で閉店→大行列店」47歳・つけ麺店主の格闘 つけ麺日本一「YOKOKURA STOREHOUSE」の流儀
東洋経済オンライン / 2025年1月11日 8時30分
-
2参天製薬の「近視進行抑制剤」に注目が集まる理由 国内で初承認、小児の近視対策に新たな選択肢
東洋経済オンライン / 2025年1月13日 7時30分
-
3トヨタ国内生産、東海から東北・九州に20万台ずつ移管へ…人口減でも300万台体制維持
読売新聞 / 2025年1月13日 5時0分
-
43億円を株投資で失い、40歳で時給850円のバイト…人生に絶望した男性が「19時間待ちのラーメン店」を築くまで
プレジデントオンライン / 2025年1月11日 10時15分
-
5福岡空港の「2本めの滑走路」3月オープンへ! 「滑走路1本の空港では日本一多忙」な現状…どう変わる?
乗りものニュース / 2025年1月13日 7時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください