1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

初音ミクのオリジナル楽曲を2023年5月31日(水)まで募集! DTM楽曲コンテスト「ソニコン」と初音ミク16周年プロジェクトがコラボ!

PR TIMES / 2023年3月15日 20時15分

クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之、以下クリプトン)は、運営するデジタルクリエイター向けダウンロードストア『SONICWIRE(ソニックワイヤ)』が主催するクリエイター応援企画の一環として、楽曲コンテスト「ソニコンコラボ: -初音ミク Happy 16th Birthday- 編」を開催いたします。応募期間は、2023年3月15日18:00(水)~2023年5月31日(水)23:59まで。歌声合成ソフトウェア『初音ミク』を用いた楽曲を募集いたします。5分以内の楽曲であれば、音楽ジャンル・歌詞の言語は不問です。ふるってご応募ください。



[画像1: https://prtimes.jp/i/52709/198/resize/d52709-198-85d2ee14d91212163b4c-0.jpg ]

▼「ソニコンコラボ: -初音ミク Happy 16th Birthday- 編」応募ページ
https://sonicwire.com/news/special/sonicon-miku-16th




楽曲コンテスト「ソニコン」第三弾は、初音ミク16周年プロジェクトとのコラボレーション!



第一弾の「歌モノ」テーマで746曲、第二弾の「インスト:四つ打ち」テーマで867曲もの楽曲を集めた楽曲コンテスト「ソニコン」。第三弾となる今回の「ソニコン」は、『初音ミク』の16周年プロジェクト「初音ミク Happy 16th Birthday -Dear Creators-」とのコラボレーションで実施いたします。


2007年8月31日に「キャラクター・ボーカル・シリーズ(CVシリーズ)」第1弾として、16歳のバーチャル・シンガーとして発売された歌声合成ソフトウェア『VOCALOID2 初音ミク』。たくさんのクリエイターと出会い、様々な共創を経て、『初音ミク』は2023年8月31日に「16歳の誕生日」を迎えます。


その記念すべき日を迎えるにあたり、すべてのクリエイターと紡ぐ未来を想いながら、『SONICWIRE』は「初音ミクが歌唱する楽曲」の募集を開始いたします。




審査員が「推し曲」を選出! Rella賞ではイラストレーター・Rella 氏によるイラストの描き下ろしも!



「ソニコンコラボ: -初音ミク Happy 16th Birthday- 編」では、従来の審査員による評価制ではなく、審査員がそれぞれ「推し曲」を選ぶ新方式を採用いたします。審査にはクリプトンの社員、株式会社ドワンゴ専務取締役 COO 栗田穣崇 氏、「プロジェクトセカイ カラフルステージ!feat. 初音ミク」プロデューサー・ディレクター 近藤裕一郎 氏、そしてプロジェクトのメインビジュアル担当であるイラストレーター・Rella 氏が参加。Rella 氏による楽曲モチーフの描き下ろしイラストを提供する「Rella賞」をはじめ、協力いただく各社ならではの賞および特典をご用意しております。


また、後述する「賞および特典」の通り、受賞曲は「初音ミク Happy 16th Birthday -Dear Creators-」記念SONOCAへ収録予定。さらに、受賞曲をまとめたクロスフェード動画を、YouTube(初音ミク公式チャンネル『39ch』)、ニコニコ動画(クリプトン公式チャンネル)、bilibili(初音ミク公式bilibili)、weibo(初音ミク公式weibo)にアップロードいたします。詳細は応募ページをご確認ください。




歌声合成ソフトウェア『初音ミク』ラインナップ製品限定で20%OFF!



「ソニコンコラボ: -初音ミク Happy 16th Birthday- 編」への参加を応援させていただくために、『SONICWIRE』では歌声合成ソフトウェア『初音ミク』のラインナップ製品(ダウンロード版のみ)を対象とした特別セールを開催いたします。セール期間は、2023年3月15日(水)~2023年4月14日(金)まで。下記ページで対象商品に関する詳細をご案内しておりますので、「初音ミク NT」「初音ミク V4X」をお持ちでない方はこの機会にご検討ください。


https://sonicwire.com/news/blog/2023/03/hatsune-miku-nt-v4x-20-off



[表: https://prtimes.jp/data/corp/52709/table/198_1_ac1990c1830f6a2accd547409bb6ee03.jpg ]




「初音ミク Happy 16th Birthday -Dear Creators-」では、これからも「創作の輪」がさらに大きく広がっていく未来を願い、楽曲やイラスト等の作品募集企画を複数準備中です。3月末にはイラストコンテストの詳細情報を解禁予定ですので、創作活動をされているクリエイターの皆様は続報を楽しみにお待ちください。


公式WEBサイト :https://piapro.net/miku16thbd/
公式Twitterアカウント :https://twitter.com/cfm_miku


【お問い合わせ先】
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 SONICWIREチーム
sonicwire@crypton.co.jp


※「VOCALOID(ボーカロイド)」および「ボカロ」はヤマハ株式会社の登録商標です


------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<参考情報>

▼『SONICWIRE(ソニックワイヤ)』とは  https://sonicwire.com/
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が運営する、世界最大規模の「音」に関するソフトウェア、プラグイン、素材の総合ダウンロードストア。プロミュージシャン御用達の最高級オーケストラ音源から、世界人気No.1ドラム音源、楽曲制作用サウンド素材集(サンプルパック)、映像作品やスマホアプリに使える効果音、BGMまで、膨大なラインナップの中から好みのソフト音源やサウンド素材を、”いつでも・どこでも・すぐに”購入できる。また、音声分離などの音声編集サービス、必要なサウンド/音楽をライセンス又は制作するサービスなども展開。音に関わるクリエイションのためのツールとソリューションを提供している。


▼「初音ミク Happy 16th Birthday -Dear Creators-」とは   https://piapro.net/miku16thbd/
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が、バーチャル・シンガー『初音ミク』の16周年を記念して実施するプロジェクト。『初音ミク』は、2007年8月31日に設定年齢16歳の歌声合成ソフトウェアとして誕生して以来、多くのクリエイターの手により、音楽・イラスト・動画・CGなど様々なジャンルの作品として創作されてきた。その16年間の軌跡を振り返りながら、作品を創り・楽しみ・愛してくれる全てのクリエイターと一緒に、創作文化の未来を育んでいけるような企画を実施する。
※『初音ミク』について:https://piapro.net/pages/character

------------------------------------------------------------------------------------------------------------


<会社概要>
[画像2: https://prtimes.jp/i/52709/198/resize/d52709-198-b4eac439d4cc5e829931-2.png ]



サウンド素材を輸入販売する「音の商社」として創業。得意分野の「音」を探究しながらデジタルコンテンツに関わる事業を展開する中、2007年に歌声合成ソフトウェア『初音ミク』を企画開発した。掲げるミッションは、クリエイターが物事を「ツクル」ための技術やサービス、つくった物事を発表する場を「創る」こと。北海道札幌市から国内外に向けて、3,000万件以上のサウンドコンテンツのライセンス販売をはじめ、音声技術開発、音楽配信プラットホームの開発・運営、キャラクターライセンス事業、ライブ・イベント制作事業、地域を応援するローカルプロジェクトの企画・運営など、多岐にわたるサービス構築・技術開発に取り組んでいる。

会社名:クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
代表者:代表取締役 伊藤博之
所在地:〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西4丁目1-1 日本生命札幌ビル11F
設 立:1995年7月

コーポレートサイト:https://www.crypton.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください