1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【タンスのゲン】天然のい草を使用した“置き畳”を発売開始!夏に向けて自然の涼しさと和モダンな空間を演出

PR TIMES / 2024年6月19日 18時15分

フローリングの上に置くだけで手軽に畳スペースをつくれる“置き畳”が新登場!豊富な7パターンのモデルとロボット掃除機・防音性の2タイプの厚みが選択可能



家具・インテリアのEC事業を展開するタンスのゲン株式会社(以下、タンスのゲン、本社:福岡県大川市、代表取締役:橋爪裕和)は、フローリングの上に敷くだけで家中どこでも和モダンの空間を演出できる“置き畳”が登場したことをお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/199/39747-199-7d654d0e9c89362fe783cf998b64affb-2000x1300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


現在、畳のある和室の住宅が年々少なくなっていますが、畳とその上に座る床座生活は再評価されてきています。

この置き畳はフローリングに置くだけで手軽に、和の空間を演出することができ、床座生活を楽しむことができます。
4色のカラーの組合せで7モデルのパターンを展開しているので、様々なテイストのお部屋になじみやすく、お部屋やインテリアの雰囲気に合わせて自由にカスタマイズすることが可能です。

以下、商品の特徴をご紹介いたします。

◇置き畳とは
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/199/39747-199-b9fb0d8eefc31140b4675f7c4d13e005-1000x651.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/199/39747-199-2c8d6b0416a2ef2129799a728895abbf-1000x651.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


置き畳は通称システム畳やユニット畳とも呼ばれ、フローリングの上に直接置ける厚さ15mm程度の正方形の畳のことを指します。先述のとおり最近の住宅ではフローリングのお部屋が多く、畳を使用した和室が減少傾向にあります。

こちらの置き畳は、畳敷きの部屋がない現代の住宅でも床の上に置くだけで簡単に和のある空間を作ることができます。
また、従来の畳は設置の際に難しい施工や数年に一度の張替えが必要になることで手間と費用がかかるなどといった声もありますが、置き畳は従来の畳比べて、設置の手間や張り替えの費用を大幅に抑えられるところもポイントです。

◇お部屋の雰囲気に合わせて選べる7モデル展開■1色

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/199/39747-199-182e17c807553a9a678dca6d29c9f5c4-730x730.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
上段:【稲穂黄金】 下段:【み空淡藤】 
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/199/39747-199-c37fa8dbf2595c59bfe6b88faff6dc7d-730x730.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
上段:【小豆小町】 下段:【宇治抹茶】

本製品は畳の長手方向に付けられた布がついていないフチなしタイプで床をスッキリとした印象に演出します。

こちらの置き畳は【稲穂黄金】、【み空淡藤】、【小豆小町】、【宇治抹茶】の4色のカラーバリエーションを展開しており、カラーの組み合わせ方や畳の織り目の向きをアレンジすることでお部屋の印象をガラッと変えることができます。


■2色 8枚セットからお選びいただけます。※4枚セットは1色のみとなります。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/199/39747-199-6812fceb0ef3dd5eec96161ee3aba5a9-666x579.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【小豆小町×稲穂黄金】
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/199/39747-199-b6dc933912663db1775cd3ecd964b0ba-730x730.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
上段【宇治抹茶×稲穂黄金】下段:【み空淡藤×稲穂黄金】


また、畳には織り目を活かした敷き方があり、畳の方向を縦横と互い違いに敷く【市松張り】と目の向きを揃えて置く【順目張り】があります。

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/199/39747-199-92c5260e42f871b04ddf81e1804c1259-730x611.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【順目張り】は目の向きが揃っているのでスッキリと統一感のあるお部屋を演出したい場合におすすめです。
もう一方の【市松張り】は同じ畳表を使用しても光の当たり具合や角度によっては2色に見えるなど単色でも置き方次第によって畳の表情の違いをお楽しみいただけます。

◇ 用途に合わせて選べる2タイプの厚み
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/199/39747-199-f7a2a9886fad70ec27e4b2390f7331f2-1000x651.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(左2.5cmタイプ/右1.5cmタイプ) 
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/199/39747-199-3852cd4662e56bf641fe5d40527657eb-1000x651.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(ロボット掃除機も通れる1.5cmタイプ)

畳の厚みは元来55mm~60mmの物が一般的でしたが、2000年代にバリアフリーという概念が広まるにつれて和室とリビングの境界で段差がなくなった住宅が多くなり、畳の厚みも薄型になってきました。

本製品は厚みが1.5cmと2.5cmの2タイプとなっており、用途に合わせてお選びいただくことが可能です。

1.5cmタイプは、昨今普及しているロボット掃除機に対応した薄型となっており、一般的なロボット掃除機が畳の段差を乗り越えられる厚みに設計しています。もう一方の2.5cmタイプは厚みがあるのでクッション性が高く、足音などの防音対策としての使用のほか、お子様がいるご家庭ではジョイントマット代わりとしてご活用いただけます。

◇ 天然のい草使用で涼しく快適に!
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/199/39747-199-693572eae5c4249a659a978612f8794e-1000x651.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本製品は天然素材であるい草を使用した置き畳となっています。
い草には空気中の湿気を吸収し水分を放出する【調湿効果】やホルムアルデヒドや二酸化窒素を吸収して空気をきれいにする【空気清浄】、生活臭を軽減させる【抗菌防臭】、癒しの香りによって【リラックス効果】や優れたクッション性で足音などの生活音を抑制する【騒音抑制】など5つの効果が期待できます。
                                         
◇ 安心して使える抗菌・防臭加工から防ダニ加工まで
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/199/39747-199-98095afae6628237f1ab3d8d26cd1c42-1000x651.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本製品は天然のい草の性質に合わせてさらに安全にご使用いただけるよう抗菌防臭加工を施しています。
また、畳に含まれる抗菌成分の繁殖を抑え、カビやダニの発生を抑制する防ダニ加工なども行っています。

これらの加工は第三者機関で抗菌性試験や防ダニ効果試験なども行っているのでお子様やペットのいるご家庭でも安心してご使用いただくことが可能です。

◇販売情報
床に置くだけで和の空間を作れる“置き畳”は以下のようになっております。
詳細は販売ページ内をご参照ください。

◇販売情報
[表: https://prtimes.jp/data/corp/39747/table/199_1_eea02aa19597b10100a0ce4d9445de2c.jpg ]

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください