1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

毎月12日発売!【月刊BIOINDUSTRY 2024年11月号】工業化を目指すバイオ専門情報誌のご案内

PR TIMES / 2024年11月11日 15時15分



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117216/199/117216-199-1f87291b0f0ba409302bec2cf4d9fcca-853x480.gif?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


目次などの詳細については以下の当社サイトをご覧ください。
 https://www.cmcbooks.co.jp/products/detail.php?product_id=115740

株式会社シーエムシー出版(本社:東京都千代田区、代表:金森洋平)は、雑誌『月刊BIOINDUSTRY 2024年11月号』を11月12日に発売します。紙媒体の「雑誌版」は税込6,050円(本体価格5,500円+税)で、当社ECサイト及び全国の書店でご注文を受け付けております。また同時に「電子版」も、電子書籍販売サイト「CMCeBook」にて税込5,500円(本体価格5,000円+税)で販売します。

■発行:毎月12日
■体裁:B5判、フルカラー
■ISSNコード:(雑誌版)0910-6545
■価格(税込):(雑誌版)6,050円/(電子版) 5,500円
執筆者
三宅 淳 大阪大学;逢甲大学
呉 石乙 逢甲大学
田中伸和 広島大学
金井雅武 東京農業大学
星 理絵 基礎生物学研究所
重信秀治 基礎生物学研究所
野崎友成 基礎生物学研究所
小林裕樹 東京農業大学
石井大輔 東京農業大学
真野昌二 基礎生物学研究所
棟安実治 関西大学
内田啓一 松本歯科大学病院
目次
【BIO ENERGY】
・水素を作り出す細菌の機能と実用
 1 はじめに
 2 エネルギー変換と水素発生
  2.1 バイオ水素
  2.2 酵素反応による水素発生
  2.3 光合成細菌と光合成反応の物理的基礎
 3 水素製造のためのリアクター
  3.1 嫌気性醗酵用リアクター
  3.2 有機性廃水処理との組み合わせとアジア諸国での可能性
  3.3 バイオ水素の現在地
 4 光合成細菌の光エネルギー変換
  4.1 太陽光の変動と水素発生
  4.2 各種再生可能エネルギーとの組み合わせ(RESUP)
 5 議論:エネルギーシステムの未来予測
  5.1 エネルギー革命に対する社会と人間の受容
  5.2 大規模なエネルギーシステムの変更には時間がかかること
  5.3 再生可能エネルギーの実用化の要は,エントロピーの制御である
  5.4 ソフトエナジーパスから考える未来のエネルギーシステム(大規模,小規模)
  5.5 政府の新成長戦略から見られる地域エネルギーとの関係
 6 まとめ

【BIO R&D】
・植物培養細胞で生産される新奇なメラニンとその機能
 1 メラニンとは
 2 メラニンの分布,種類と生合成
 3 植物培養細胞とメラニン
 4 BY2-メラニンの発見
  4.1 タバコ培養細胞BY-2の黒褐色物質
  4.2 BY-2細胞から得られた黒褐色物質の物理化学的性状
  4.3 BY-2細胞から得られた黒褐色物質のスペクトル解析
  4.4 BY-2細胞から得られた新奇植物メラニン-BY2-メラニン
 5 BY2-メラニンの生物活性
  5.1 UV保護効果
  5.2 抗酸化作用
 6 今後の展望
・昆虫病原糸状菌を利用した害虫防除の概要とホウ酸耐性を持つ新たな株の利用可能性
 1 はじめに
 2 主な昆虫病原性細菌および真菌の種類
 3 昆虫病原性真菌の利点
 4 昆虫病原性真菌の欠点
 5 昆虫病原性真菌と化学農薬の併用
 6 天然の殺虫剤であるホウ酸の利用
 7 ホウ酸耐性能を持つ昆虫病原性真菌の分離
 8 おわりに
・深層学習を用いた歯科パノラマX 線写真からの動脈硬化検出
 1 はじめに
 2 深層学習を用いた検出手法
  2.1 物体検出器を用いた手法
  2.2 セマンティックセグメンテーションを用いた手法
  2.3 セグメンテーションと識別器を併用した手法
 3 敵対的摂動を用いた少量データへの対応
 4 おわりに

【BIO BUSINESS】
・二糖類/オリゴ糖の機能と市場
 1 マルトオリゴ糖
 2 イソマルトオリゴ糖
 3 シクロデキストリン
 4 トレハロース
・食品業界のトレンド
 1 食品業界の動向
 2 食品トレンド
  2.1 レディトゥイート食品市場の拡大
  2.2 食品ロス低減の促進
  2.3 代替食品(大豆ミート,植物性ミルク,代替卵)市場の拡大
  2.4 完全栄養食の普及
  2.5 冷凍食品自販機需要の拡大
  2.6 加工食品の低塩分化
 3 食中毒の傾向
  3.1 食中毒発生の現状
  3.2 発生数の多い食中毒の原因

【BIO PRODUCTS】
 ・プロテアーゼ(Protease)
 ・リグニンスルホン酸(Liginin sulphonic acid)
 ・ヒドロキシプロピルセルロース(Hydroxypropyl cellulose)
月刊BIOINDUSTRYとは
1984 年の創刊以来、バイオテクノロジーの工業化をテーマに、最新の技術・市場動向を提供して参りました。バイオ関連の動向を深く、広範囲に捉え「仕事に直結する」最新情報を提供しております。化学工業、医薬品工業、食品工業、農林水産、環境・エネルギー関連企業の研究開発職、企画開発職、経営層の方々、さらに大学や研究機関の研究者の方々など、あらゆるセクションの読者の皆様にご覧いただいている専門誌でございます。

・発行日 毎月12日(1984年創刊)
・価格(1冊) 雑誌版:6,050円(税込)/電子版:5,500円(税込)
・年間購読 雑誌版:66,000円(税込)/電子版:60,500円(税込)
・年度別一覧URL https://www.cmcbooks.co.jp/user_data/bio_nendobetsu.php
・媒体資料URL https://www.cmcbooks.co.jp/user_data/image/baitaisiryo/BIO_mediasheet.pdf
・電子版販売サイト「CMCeBook」URL https://cmcebook.inperia.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください