1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

平成29(2017)年 5月15日(月)~21日(日)開催!~宇治茶で酔う、7日間~「お茶の京都博」 京都×東京ティーパーティー

PR TIMES / 2017年5月1日 15時50分

会場:新丸ビル 7F「丸の内ハウス」 (東京都千代田区丸の内1-5-1)

京都府では、「もうひとつの京都」として、それぞれの地域の価値や特色を、海・森・お茶の3つのテーマで際立たせ、交流人口の拡大や地域産業の振興などにつなげる取り組みを進めております。
 2017年度は「お茶の京都」のターゲットイヤーとして、宇治茶の魅力発信による地域の賑わいを創出するため、4月から1年間、京都府南部山城地域の12市町村を舞台に「お茶の京都博」を開催しています。
 この度、「京都×東京ティーパーティー」を京都と東京を会場に開催します。東京会場では「丸の内ハウス」にて平成29(2017)年 5月15日(月)~21日(日)の1週間、丸の内の情報感度の高い方々に対し、お茶と食、トークショー等を通じて「お茶の京都」のコンセプトを知っていただくと共に、新しいお茶の楽しみ方を体験していただき、奥深い宇治茶の魅力を訴求するイベントを開催します。また、全日程で丸の内ハウス各店舗で宇治茶を使用したスペシャルメニューを提供いたします。
 それに伴い、イベント初日の15日にレセプションパーティーを開催し、「お茶の京都博」の事業説明及びスペシャルメニューの試食会等を行いますので、お知らせします。




[5/15(月) オープニングイベント]
(1)黄檗山萬福寺様×二條流家元様トークショー  “宇治茶の歴史と文化”
  18:00 -19:00 [会場]ライブラリー
  ・定員:最大30名(着席)
  ・参加:無料
 【前半】 黄檗山萬福寺様トーク  黄檗宗布教師会 会長 芹澤 保道(せりざわ ほどう)氏
  ~宇治茶と萬福寺のゆかりのものがたり ~(約15分)
  萬福寺を開いた隠元禅師、淹茶法(えんちゃほう)、普茶料理などを日本に伝えたことに因み、宇治茶にまつ  
  わる歴史をお話し頂きます。
  ・宇治茶の始まりとは(明恵による栽培法の伝授、駒蹄影園の碑について)
  ・隠元による「煎茶」のはじまり(中国から伝来したお茶の楽しみ方、普茶料理)
  ・山城の国と宇治茶の適性(地形・気候など)

 【後半】二條流家元のお点前&クロストーク(約30分)
    <煎茶道二條流家元 二條 雅荘(にじょう がぞう)氏>
  煎茶道の魅力をお家元にお話しいただくと共に、煎茶道の作法で、参加者に宇治茶を味わって頂きます。
  ・5月20日・21日に煎茶の始まりの地である黄檗山萬福寺で開催される全国煎茶道大会についてご紹介
  ・京の都と宇治茶の結びつき、現代においてお茶の楽しみ方について 他

(2)オープニングレセプションパーティー 19:30-21:00 [会場]MUS MUS
  定員:最大70名 ・参加:無料 ※一般参加不可(招待者、メディア関係者のみ)
  ・「お茶の京都博」主催者挨拶、総合プロデューサー挨拶
  ・「お茶の京都博」概要説明及び「京都✕東京ティーパーティー」事業説明
  ・宇治茶プレミアムコラボメニューのお披露目 (各店舗から代表の1品をビュッフェ形式で試食)
  ・煎茶道によるお点前 他
 
  ※オープニングレセプションパーティーに参加を希望される方は別添申込書により、FAXにて5月10日 
  (水)までにお申込をお願いいたします。
   <申込先>お茶の京都博実行委員会事務局 FAX:075-414-4389

■オープニングイベント出演者スケジュール
 〇芹澤 保道(せりざわ ほどう)
  黄檗宗布教師会 会長
  村瀬玄妙師(黄檗山萬福寺第五十七代住持)を始め臨済宗・黄檗宗を隔てず参禅修行し、黄檗宗瑞龍寺、中村
  秀晴師から嗣法、龍允窟を号す。愛知県犬山市先聖寺住職。
  「禅会眼聴塾」を主幹するなど積極的に活動。平成28年には黄檗宗布教師会会長に就任。黄檗の宗風宣揚の 
  為、布教教化に邁進している。
 〇二條 雅荘(にじょう がそう)
  煎茶道二條流家元
  日常欠くことのできない煎茶を通じて日本人の常識、礼儀作法、和の道、そして真心の道を培うことを目的と 
  しており、多種ある煎茶の茶味を抽出して賞味し楽しむ。流祖は百数十年前に神戸にて発足した水島雅荘。
  当代は六世二條雅荘で、一般社団法人全日本煎茶道連盟副会長として活躍。平成23年4月に旭日雙光章を受 
  章。点前は簡素な素焼き涼炉、湯瓶を中心とした簡単なものが多いが、反面、二條流独自の優美な御殿茶点前 
  を得意とする。
 〇鈴木 恵千代(すずき しげちよ)
  お茶の京都博 総合プロデューサー
  株式会社乃村工藝社 統括エクゼクティブクリエイティブディレクター/ 空間デザイナー1956年生まれ。
  (株)乃村工藝社入社後、エキシビジョン、企業PR施設、商業施設、ミュージアムなど広範にわたりデザイ
  ンとアートディレクションおよびプロデュースを手掛ける。本質を見つめ、人も素材もその持ち味を活かせる
  創造性豊かな場づくり、コトづくりを追求している。ディスプレイデザイン賞最優秀賞、グッドデザイン賞金
  賞など受賞歴多数。日本空間デザイン協会理事ほか。

[5/16(火)]
宇治茶ムリエ講座 【第1回】 18:30-19:30 【第2回】 20:00-21:00 [会場]ライブラリー
・定員:各回20名限定×2回
・参加費:1,000円
・申し込み方法:2017年5月2日(火)~2017年5月9日(火) ※参加者は抽選で決定
 ※WEB=2017年 4月28日(金)公開 (http://tokyo.lalapado.jp/
 ※当選者には5月10日以降にメールにてご連絡
・内容:宇治茶伝道師をお招きし、宇治茶についての基礎知識や美味しい淹れ方についてレクチャー
    参加者全員に京都府より「宇治茶ムリエ」の認定証を発行
 ■講座内容(予定)
  1.宇治茶についての基礎知識
  2.宇治茶の淹れ方
  3.「宇治茶ムリエ」の認定証の解説

[5/17(水)お茶の京都博×Discover Japanコラボレーションイベント]
(1)京都府緑茶審査技術大会優勝者が淹れる最高の玉露を愉しむ会
  18:30~19:15 [会場]ライブラリー
 ・定員:最大30名(着席) ※先着順(要申込)
 ・参加費:1,000円
 ・申し込み方法:イベント申込システム・イベレジ (https://www.facebook.com/DiscoverJapan/
 ・内容:日本最高峰の宇治茶(玉露)を参加者にご堪能いただきます
     [呈茶]京都府茶業連合青年団 渡邊 博文(わたなべ ひろふみ) 氏

(2)辻伸介氏×都志見セイジ氏トークショー
   19:30~20:30 [会場]ライブラリー
 ・定員:最大30名(着席) ※先着順(要申込)
 ・参加:1,000円
 ・申し込み方法:イベント申込システム・イベレジ (https://www.facebook.com/DiscoverJapan/
  [ゲスト] 株式会社 辻利兵衛本店 社長 辻 伸介(つじ しんすけ) 氏、
      シェフ 都志見 セイジ(つじみ せいじ) 氏

■5/16イベント出演者プロフィール
 〇松石 三重子(まついし みえこ)
  宇治茶伝道師 日本茶インストラクター
  お茶は昔から不老長寿の仙薬と云われる。日本茶インストラクターの使命は、日本茶の普及と歴史ある日本茶
  文化の継承、そして新たな日本茶文化を創造し 広く社会の健康と文化、教育の向上に寄与すること。 美味し
  いお茶を愉しむ事で「思いやりと優しさの豊な心そして おもてなしの 心」が育むと思いで、急須で、茶筅で
  お茶の活動を続けている。
■5/17イベント出演者プロフィール
 〇渡邊 博文(わたなべ ひろふみ)
  京都府茶業連合青年団 /京田辺茶業青年団 所属
  (京都府京田辺市経済環境部農政課主事)
  第31回・32回京都府緑茶審査技術大会 優勝
  日本茶・宇治茶 最高峰の宇治玉露「京田辺玉露」生産地・京田辺市の農茶業担当職員。
  平成21年に人材系業界から自治体職員に転職した異色の経歴を持つ。
  現地現場主義をモットーに手揉み及び機械での製茶や茶審査の技術取得にも取り組み、農家の生産・製造、ま
  た、茶商との商品企画や売り込み等まで幅広く関わっている。
  民間企業時代に培った広告企画やプレゼンテーション能力を武器に「お客様(素人)に分かりやすくお茶を伝
  える」、「宇治茶のフラッグシップの味を広める」ため、伝統的な茶業界で「伝統と革新」をテーマに「玉
  露」・「産地」を守るため日々奮闘している。
 〇辻 伸介(つじ しんすけ)
  株式会社 辻利兵衛本店 社長
  萬延元年(1860年頃)創業した辻利平衛本店の6代目社長。創業者 辻利兵衛(晩年に辻利右衛門と改名)
  は、幕末、明治初期の激動の時代、衰退していく宇治茶の改良を実現し、宇治抹茶、宇治玉露を全国に広めて
  いった。窮地の宇治茶を救った人物としてその貢献を称えられ、昭和2年に緑勛綬褒章を受章、没後従六位も
  受け、現在は、平等院正門横に銅像が建てられている。6代目社長 辻伸介は、京都 宇治に、本物の宇治茶
  を味わえる今までにないスイーツを提供する茶寮を開設。スイーツの世界でも 宇治茶の新しい可能性を拓い
  ている。
 〇都志見セイジ(つしみ せいじ)
  料理家 レストラン経営
  1962 年広島市生まれ。1989 年に 渡仏し、約 6 年修業。帰国後「ヌキ テハ゜」なと゛を経て 2000 年「ミ
  ラ ウ゛ィル」を開店。ミシュランの星も取った同店を 2010 年閉め、1 日 1 組限定のレストラン「TSU・ S
  HI・MI」を開く。日本の野菜の 魅力を伝える独創的な料理を提供。

【5/20(土)、5/21(日)宇治茶マルシェ(未定)】

◆宇治茶 プレミアム コラボメニュー  一週間通期展開
 丸の内ハウス9店舗において、宇治茶のオリジナルメニュー(フード/ドリンク)を提供期間中、フロアの一部
 店舗にて茶器を使用した煎茶・玉露体験も実施
[画像1: https://prtimes.jp/i/5484/200/resize/d5484-200-150090-0.jpg ]

 


<各店舗メニュー>
 〇自由ヶ丘グリル
  1.水出し玉露
  2.抹茶のグリーンスパゲッティ松の実風味
 〇沢村
  1.白身魚のトロフィエ茶ルボナーラ
  2.信玄鶏胸肉のロティお茶風味のマスタードと 
   お茶塩を添えて
  3.抹茶のティラミス
  4.茶ヒート
  5.セットドリンク
[画像2: https://prtimes.jp/i/5484/200/resize/d5484-200-643894-1.jpg ]


 〇RIGOLETTO WINE AND BAR
  1.あさりと桜エビのクリームソース茶葉を練り込んだ自家製タリオ
   リーニ
  2.宇治抹茶クリームを使った旬のタルト
  3.セットドリンク
 〇ソバキチ
  1.焼酎の煎茶割り
  2.宇治抹茶そば
 〇HENRY GOOD SENEN
  1.抹茶ババロアの白玉あんみつセット(番茶)


  2.ランチメニューのセット
  3.玉露とイベリコ生ハムのカペリーニ
  4.京番茶(特別焙煎)お番茶提供
 〇SO TIRED
  1.セットドリンク
  2.チキンの京都宇治茶の香り炒め
[画像3: https://prtimes.jp/i/5484/200/resize/d5484-200-709828-2.jpg ]

  3.甜点心のお試し煎茶セット
 〇MUS MUS
  1.京抹茶で一服セット
  2.玉露 お茶体験
  3.京番茶と酒粕漬けの鶏のコンフィ
  4.京都の茶葉としらす干しのどんぶり
  5.水出し玉露
  6.お茶漬け
  7.セットドリンク
 〇現バー
  1.抹茶ライスミルク
  2.抹茶カクテル
  3.抹茶 ポテト
  4.セットドリンク
 〇来夢来人
  1.宇治抹茶ビアー
  2.番茶VO
  3.水出し玉露
  4.玉露 お茶体験

<問い合わせ先>
 京都府企画理事付 担当:小川、福井 
 TEL:075-414-4529 FAX:075-414-4389

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください