プリンター・複合機のラインアップを大幅に拡充コンパクトなA4モノクロレーザープリンター“Satera LBP312i”など15機種を発売
PR TIMES / 2017年4月20日 13時53分
キヤノンは、「Satera」シリーズの新製品として、ビジネス向けA4モノクロレーザープリンター“Satera LBP312i”などプリンター・複合機合計15機種を4月27日より順次発売します。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/13980/200/resize/d13980-200-548103-0.jpg ]
[画像2:
https://prtimes.jp/i/13980/200/resize/d13980-200-993154-1.jpg ]
[画像3:
https://prtimes.jp/i/13980/200/resize/d13980-200-336974-2.jpg ]
[画像4:
https://prtimes.jp/i/13980/200/resize/d13980-200-807971-3.jpg ]
新製品は、高速出力と小型化を実現したA4モノクロレーザープリンター1機種をはじめ、A4カラーレーザー複合機5機種、A4カラーレーザープリンター5機種、A3モノクロレーザープリンター4機種の合計15機種です。これらのラインアップにより、オフィスはもちろん、流通・小売、医療、官公庁などさまざまな特定業務のニーズに対応します。なお新製品はいずれも法人向けサービス「Remote Service for Satera(※1)」に対応しています。
■ 高速出力と小型化を実現したA4モノクロレーザープリンター“Satera LBP312i”
プリント速度がA4片面で毎分43枚、A5片面で毎分65枚の、高速印刷に対応したA4モノクロレーザープリンターです。従来機種「Satera LBP6710i」に比べ体積の約36%小型化と最大2,660枚の給紙(※2)を実現し、スペースが限られる小売業の店頭や医療機関の窓口などで高速かつ大量の印刷ニーズに応えます。
■ 無線LAN対応など使いやすさが向上したA4カラーレーザープリンター“Satera LBP654C”
プリント速度(A4片面)がカラー/モノクロともに毎分27枚のA4カラーレーザープリンターです。無線LANへの標準対応、タッチパネルの採用など使いやすさが向上しています。
■ スキャンなどの生産性が向上したA4カラーレーザー複合機“Satera MF735Cdw”
連続複写速度(A4片面)がカラー/モノクロともに毎分27枚のA4カラーレーザー複合機です。両面同時読み取りADF(自動原稿送り装置)の搭載により高速スキャンを実現します。
■ 両面生産性100%のA3モノクロレーザープリンター“Satera LBP443i”
プリント速度(A4片面)が毎分43枚のA3モノクロレーザープリンターです。片面でも両面でもプリント速度が変わらない、「両面生産性100%」を実現します。
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/13980/table/200_1.jpg ]
※1 機器の快適な稼動環境を提供する総合サービスです。詳細はキヤノンのウェブサイトをご覧ください。(canon.jp/biz-rs)
※2 「ペーパーフィーダー・PF-C1」(別売り)装着時。
※3 生産台数はそれぞれ、Satera MF735CdwはSatera MF733Cdw/731Cdw/634Cdw/632Cdwとの合計、Satera LBP 654Cは652C/651C/612C/611C との合計、Satera LBP443iはSatera LBP442/441/441eとの合計です。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ビジネスを力強く支えるインクジェットプリンターの新シリーズ誕生 低ランニングコストと高生産性を両立した“GX7030/GX6030”
PR TIMES / 2021年4月13日 16時45分
-
キヤノン、「ギガタンク」搭載プリンタにビジネス向け「GXシリーズ」
マイナビニュース / 2021年4月13日 16時16分
-
エプソンのインクジェット複合機・プリンターが広島市立小中学校全202校、計958台導入決定
PR TIMES / 2021年4月8日 17時45分
-
【2021年4月】ふるさと納税でキヤノンやエプソンのプリンターがもらえる!その還元率は?
@Press / 2021年4月7日 16時30分
-
お客様の課題解決に向けた懸け橋となる新ブランド商品 「ApeosPro/Apeos C/ApeosPrint」シリーズ
共同通信PRワイヤー / 2021年4月1日 15時0分
ランキング
-
1「約7割が50代以上」日産の新型ノートに高齢者が殺到する2つの理由
プレジデントオンライン / 2021年4月14日 9時15分
-
2ニトリが密かにファミレスを始めた納得の理由 「ニトリダイニング|みんなのグリル」の勝ち筋
東洋経済オンライン / 2021年4月14日 13時0分
-
3ニトリのファミレスに驚きの声続出「知らなかった!」「めっちゃ気になる」
iza(イザ!) / 2021年4月13日 14時26分
-
4「コロナで買いだめ」1年間の分析で見えた現実 1年前店頭から消えたトイレットペーパーの今
東洋経済オンライン / 2021年4月14日 8時0分
-
5原発処理水放出、反故にされた「漁師との約束」 「本格操業再開」移行前の方針決定に強まる反発
東洋経済オンライン / 2021年4月14日 14時0分