罹患者が少ない“希少がん”「GIST(消化管間質腫瘍)」の解説コンテンツの掲載を開始
PR TIMES / 2012年2月15日 9時10分
月500万人が利用する日本最大級の病院検索サイト、医薬品検索サイト、医療情報サイトを運営する
総合医療メディア会社の株式会社 QLife(キューライフ/本社:東京都世田谷区、代表取締役:山内善行)では、
罹患者が少ない「希少がん」の1つ「GIST(消化管間質腫瘍)」を解説した
記事コンテンツ(http://www.qlife.jp/cancer/cure/story3215.html)の掲載を開始した。
GIST(Gastrointestinal stromal tumor:消化管間質腫瘍または消化管間葉系腫瘍)とは、
10万人に1~2人という稀ながんで、消化管の粘膜の下(つまり外側)にある「筋肉層」から発生する。
通常の消化器がんとは性質が異なるので、治療方法も異なり、区別して対処する必要がある。
記事中では、そのほかにも、GIST(消化管間質腫瘍)のメカニズムや検査・治療方法の紹介のほか、
「GISTの診療を行っているがん診療連携拠点病院」の検索コンテンツも掲載している。
────────────────────────────────────────
<株式会社QLifeの会社概要>
会社名 :株式会社QLife(キューライフ)
所在地 :〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-16-5 さいとうビル4F
代表者 :代表取締役 山内善行
設立日 :2006年(平成18年)11月17日
事業内容:健康・医療分野の広告メディア事業ならびにマーケティング事業
企業理念:生活者と医療機関の距離を縮める
サイト理念:感動をシェアしよう!
URL : http://www.qlife.co.jp/
────────────────────────────────────────
[運営サイト]
QLife病院検索 http://www.qlife.jp/
QLifeお薬検索 http://www.qlife.jp/meds/
QLifeがん http://www.qlife.jp/cancer/
QLife漢方 http://www.qlife-kampo.jp/
院長jp http://www.incho.jp/
────────────────────────────────────────
本件に関するお問い合わせ先:
株式会社QLife 広報担当 田中
TEL : 03-5433-3161 / E-mail : info@qlife.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
世界がん撲滅サミット2022 in OSAKAに欧州臨床腫瘍学会会長 元会長 ジャン=イヴ・ブレイ教授が登場!
PR TIMES / 2022年8月18日 10時45分
-
メディカルノート、日本臨床腫瘍学会と医療情報の発信における連携協定を締結
PR TIMES / 2022年8月17日 12時45分
-
インサイト・バイオサイエンシズ・ジャパン合同会社、FGFR1融合遺伝子陽性の骨髄性又はリンパ性腫瘍に対するペミガチニブの適応拡大承認申請の提出を発表
PR TIMES / 2022年8月11日 23時40分
-
転移がんが見つかってもどこからきたか分からない原発不明がん【がんと向き合い生きていく】
日刊ゲンダイ ヘルスケア / 2022年8月3日 9時26分
-
最高の治療を受けたい患者と日本トップ名医を繋げる「BeMEC」が提供する名医紹介サービス海外からの受け入れを開始
@Press / 2022年8月1日 9時30分
ランキング
-
1この円安はいつまで続く? 結論がでるのはもうすぐ!
トウシル / 2022年8月19日 9時52分
-
2年金「平均月14万円」だが…老人ホームの請求額に「ぼったくりか!」と一喝のワケ
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年8月19日 11時30分
-
3「こうすれば年間35万円の負担が減らせる」高額な介護費用を避ける"世帯分離"という手
プレジデントオンライン / 2022年8月19日 11時15分
-
4子どもが初めて歩いた瞬間を見られなかった…「もう仕事は無理です」と号泣した私が女性部長になるまで
プレジデントオンライン / 2022年8月19日 8時15分
-
5最新技術で保健課題解決を ゲイツ氏、日本企業と訴え
共同通信 / 2022年8月19日 19時20分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
