触感や心地良さを追求した研究開発を詳述し、五感のメカニズム解明から感覚評価・計測に基づくものづくりを紹介。感性価値を高めるヒントが詰まった1冊が普及版となって登場!
PR TIMES / 2024年12月3日 14時20分
株式会社シーエムシー出版は、書籍『感覚重視型技術の最前線《普及版》(監修:秋山庸子)』(定価:税込3,630円)を2024年12月5日に発刊いたします。詳細については以下をご覧ください。
詳細を見る
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117216/206/117216-206-d9f7a8004eb509a87c6c5cbb93a5844a-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
監修:秋山庸子
発行日:2024年12月5日
体裁:B5判・218頁
ISBNコード:978-4-7813-1783-0
価格(税込):3,630円
※普及版とは、初版の発行から時間が経過し、お求めやすい価格にてご提供している書籍です。
当社ECサイトおよび全国の書店でご注文を受け付けております。
弊社電子書籍専用販売サイト「CMCeBook」にて 電子版(DL版)も販売しております。
・著者(所属表記は2018年当時のものです)
秋山庸子 大阪大学
岩村吉晃 東邦大学
坂本真樹 電気通信大学
渡邊淳司 日本電信電話(株)
早川智彦 東京大学
望山 洋 筑波大学
藤本英雄 名古屋工業大学
岩木 直 (国研)産業技術総合研究所
原田暢善 フリッカーヘルスマネジメント(株)
山口明彦 東北大学
ほか 計31名
・目次
【第I編 感覚のメカニズム】
第1章 感覚の分類と触覚
第2章 五感と快不快
【第II編 感覚をはかる・感覚ではかる~計測技術】
第3章 感覚のオノマトペと官能評価
第4章 快・不快をはかる~触覚の官能評価と物理量の関係~
第5章 触覚ではかる
第6章 視覚ではかる―ちらつき知覚の変化に基づく簡易疲労計測技術―
【第III編 感覚をつくる・つかう~提示・代行技術~】
第7章 ロボットハンドへの触覚導入
第8章 感覚代行
【第IV編 感覚を重視したものづくり・ことづくり~生活環境設計からロボットまで~】
第9章 繊維製品における心地良さの計測技術
第10章 健康と快適を目指した衣服における感性設計・評価
第11章 感性を考慮したスキンケア化粧品設計
第12章 ヘアケア製品における感性設計―シャンプーのなめらかな洗いごこちを生み出す技術―
第13章 ユーザの特性に合わせた操作しやすいタッチパネル情報端末のGUI設計
第14章 柔らかいロボットの開発
第15章 自動車における感性設計
第16章 木材の見えの数値化と印象評価との関係
第17章 住環境の快適条件―温熱環境と音環境―
第18章 住環境における感性設計(浴室用シャワーヘッド)
第19章 認知症高齢者の「心地良さ」と環境づくり
第20章 褥瘡予防寝具に求められる性能―シープスキン寝具の検討例―
第21章 看工融合領域におけるロボットによる心地良さへの試み
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【感性AI】素材の質感の感性価値定量化プラットフォームサービス「感性AI MateriaLink」をリリースします
PR TIMES / 2024年12月11日 15時15分
-
創薬、疾患発症機序解明、食品栄養・機能性研究、化学物質毒性試験など、さまざまな応用が期待される「臓器チップ」の開発技術を詳述した1冊が普及版となって発売!
PR TIMES / 2024年12月5日 16時45分
-
食品成分の体内動態や機能発現機序を詳解し、吸収・代謝に影響を与える外的因子も解説。機能性と安全性を備えた食品開発に貢献する1冊が普及版となって登場!
PR TIMES / 2024年12月2日 16時15分
-
新刊書籍「クリーン水素・アンモニア利活用最前線」を2024年11月29日に発売!カーボンニュートラル達成に向け開発が進む水素・アンモニアの製造・輸送・貯蔵・利活用技術について纏めた一冊!
PR TIMES / 2024年11月27日 14時15分
-
新刊「洋上風力発電の最前線と各種関連技術」(株)情報機構:書籍版/書籍+PDF版 発売
PR TIMES / 2024年11月26日 11時12分
ランキング
-
1ヤマト運輸の委託見直し打診、日本郵政社長「ヤマト側の事情」…ヤマトは「従前より配達日数が伸びている」と説明
読売新聞 / 2024年12月18日 20時28分
-
2台湾「ホンハイ精密工業」が日産の買収検討 日産はホンダと経営統合に向けて動き
日テレNEWS NNN / 2024年12月18日 21時32分
-
3日本国民ブチギレ! 政府「ガソリン価格“5円”あがります」 1月に「さらに5円!?」 「年末年始にやめて…」の声も 話題の「ガソリン減税」どうなった? 不満多し理不尽な政策に怒り
くるまのニュース / 2024年12月18日 16時40分
-
4「企業文化が違い合わない」などの声も…ホンダと日産が経営統合で協議、2つのブランドはどうなる?【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月18日 21時7分
-
5日経平均は2025年に4万5000円までスルスル上がる…経済評論家が「その後も長期的に上昇基調」と読む納得の理由
プレジデントオンライン / 2024年12月19日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)