株式会社IHIプラントとコスモエンジニアリング株式会社が受入・貯蔵事業に関する協業基本合意書を締結
PR TIMES / 2024年11月1日 17時40分
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89117/207/89117-207-8d8119476abc5e811e96ecbed1fe4807-1299x866.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
写真右:株式会社IHIプラント 代表取締役社長 青木 亮治,写真左:コスモエンジニアリング株式会社 代表取締役社長 松林 和宏
IHIグループの株式会社IHIプラント(所在地:東京都江東区,代表取締役社長:青木 亮治)とコスモエンジニアリング株式会社(所在地:東京都品川区,代表取締役社長:松林 和宏)は本年10月29日付で燃料アンモニア受入・払出基地のFEED(基本設計)からEPC(設計・調達・建設)までにおけるプロジェクト遂行体制構築に向けて協議を行う基本合意書を締結しました。
2050年カーボンニュートラルの実現に向けて,燃料アンモニアは,水素を低コストで効率良く輸送・貯蔵できることに加え,発電や船舶の燃料として直接利用することができる脱炭素燃料と期待されています。日本政府は,国内需要を2030年時点で年間300万トン,2050年時点で3,000万トンに拡大させる導入目標を掲げており,様々な企業で燃料アンモニアの製造・輸送・貯蔵・利用が検討されています。 現在,多くの企業間で複数のプロジェクトが2030年にアンモニア設備の運用開始を目指し,一斉にFEED・EPCの実施ステージに移りつつある状況です。
このたび,IHIプラントのLNGにおける受入・貯蔵設備の豊富な実績およびJERA碧南火力発電所における燃料アンモニア転換実証試験における実績と,コスモエンジニアリングが持つ液化ガスプラントに関する豊富なEPC実績と技術的知見を融合することで,両社における燃料アンモニア事業におけるEPC遂行体制の構築をはかります。燃料アンモニアサプライチェーンを拡充させるとともに,燃料アンモニア以外にも,低炭素燃料として社会的ニーズが高まっている液化天然ガス(LNG)等の低温液化ガス設備についても協業を検討します。
従来燃料からのエネルギー転換が過渡期を迎えるなか,両社で強固なプロジェクト遂行体制を構築し,社会とお客さまのニーズに対応します。技術を融合することでシナジーを生み出し,燃料アンモニアサプライチェーンや液化天然ガス(LNG)等の低温液化ガス設備のプロジェクトに取り組み,低炭素社会の実現に貢献していきます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
中国初の冷熱エネルギー交換所が天津で運営開始
Record China / 2024年11月14日 20時30分
-
再生可能エネルギーを使ったグリーンアンモニアの製造試験に成功
PR TIMES / 2024年11月8日 14時15分
-
三菱商事と出光興産が『低炭素アンモニア』の輸入を検討
財界オンライン / 2024年11月7日 11時30分
-
CCS液化輸送、貯蔵・出荷設備の基本設計業務を受注
PR TIMES / 2024年11月1日 16時0分
-
北海道電力と共同で取り組む苫東厚真発電所における大規模CO2分離・回収の実施に向けた設備検討業務を受託
PR TIMES / 2024年10月31日 16時45分
ランキング
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください