1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

AirX、修学旅行の企業訪問を受け入れ「空飛ぶクルマ」の最前線を紹介

PR TIMES / 2024年6月11日 10時15分

滋賀県の中学生11名が訪問し、「空飛ぶクルマの可能性」と「挑戦することの大切さ」を学ぶ授業を実施

ヘリコプターや空飛ぶクルマなど、次世代のエアモビリティの供給源となるインフラを構築する株式会社AirX(本社:東京都千代田区、代表取締役:手塚 究、以下「AirX」)は、2024年5月30日(木)に野洲市立野洲中学校(所在地:滋賀県野洲市)の中学3年生11名を企業訪問として受け入れ、「空飛ぶクルマがもたらす可能性」や「挑戦することの大切さ」といったテーマで授業を行いました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/28531/209/resize/d28531-209-25438a7d18f65cf04373-0.jpg ]

企業訪問までの経緯


野洲市立野洲中学校では、中学3年生を対象に、未来を見据えたテーマを深く考え、さまざまな社会的課題に対して自分の力を注ごうと準備する生徒の育成を目指しています。その中で、今回の修学旅行では、20年後、30年後の日本及び世界の姿を考えさせ、将来自分の果たす役割を想像できるよう促したいという目的がありました。
そのため、事前の検索学習や現地施設見学に加え、当日にテーマに関わっている方々に直接出会い、話を聞くことで考えを深める機会を持たせることを計画しており、その一環としてAirXへの訪問が実現しました。

企業訪問を受け入れた背景


未来を担う若者に次世代モビリティをより身近に感じてもらうため
:中学生が次世代のエアモビリティを体感することで、未来の可能性を実感する機会を提供することを目指しています。

現状ではできないことにも夢中に挑戦することの大切さを伝えるため
:私たちの空飛ぶクルマの挑戦を通じて、新しい挑戦が未来を切り開く原動力となることを生徒たちに理解してもらい、自らも挑戦する意欲を持ってもらうことを期待しています。

「働くとは何か?」を考え、キャリアを考えるきっかけを提供するため
:AirXの多様な職種や働き方を紹介し、生徒たちが将来の職業選択やキャリアパスについて考えるきっかけを作ることを目的としています。

訪問概要


日時:2024年5月30日(木) 9:15~10:30
参加者:野洲市立野洲中学校の中学3年生11名
主な内容:
会社概要

空飛ぶクルマに関するプレゼンテーション

働くとは?

体験コーナー(eVTOL飛行のVR体験)

Q&Aセッション


[画像2: https://prtimes.jp/i/28531/209/resize/d28531-209-7b45937d4dfbf02acba7-1.jpg ]

プログラムの詳細


会社概要
空飛ぶクルマについての紹介と、現在AirXが進めているプロジェクトについて説明。

空飛ぶクルマの挑戦と見据える未来についてのプレゼンテーション
次世代エアモビリティの技術的な側面や実用化への挑戦、拓けた未来についての紹介。

働くとは?
社員の働き方ややりがいに感じていることを紹介。

体験コーナー
ヘリコプターや空飛ぶクルマの模型の展示
Eve air mobilityのVRを通して、飛行体験

Q&Aセッション


[画像3: https://prtimes.jp/i/28531/209/resize/d28531-209-d662de2b8b4ca1760be8-2.jpg ]

コメント


代表取締役 手塚 究のコメント
未来を担う若者たちに、次世代エアモビリティの魅力や可能性を直接伝えることができて非常に有意義な時間でした。彼らの新鮮な視点や鋭い質問は、我々にとっても大いに刺激となりました。


担当者 山崎のコメント
真剣な眼差しで話を聞いてくださり、私たちがやっていることの意義やモチベーションにもつながるひとときでした。これからもっと輪を広げていくことで次世代エアモビリティの社会受容性の獲得と、ワクワクする未来の提供を進めてまいります。


生徒のコメント抜粋
空を飛べるということは、住む場所や移動方法など、様々な可能性があることがわかった

「空」の可能性の大きさを学び、自分で考えていたものよりもより具体的だった

空の可能性がたくさんあって、話を聞きながらとてもワクワクしました

空飛ぶクルマに乗るのが楽しみです!

プラスの見方をすれば、これからの未来は楽しくなるので、今の段階から挑戦していきたい



今後の展望


社会受容性の向上
:社会全体の受容性を高めるための教育活動や広報活動を強化し、未来のモビリティ社会の実現に貢献していきます。

学びの場の提供
:AirXは、引き続き若者たちに対して学びの場を提供し、次世代エアモビリティに関する知識や経験を共有してまいります。

企業訪問等の問い合わせ


企業訪問の協力依頼など、問い合わせにつきましては下記フォームよりお送りください。
https://airx.co.jp/contact

LINE公式アカウントのご案内


お得なキャンペーンのお知らせや、季節ごとの特別フライトのご案内を定期的に発信しています。 是非、ご登録ください。
https://lin.ee/d5CK5zU

株式会社AirX 会社概要


会社名:株式会社AirX
住所:〒102-0083 東京都千代田区麹町6-6-2 番町麹町ビルディング5F WeWork麹町
設立:2015年2月23日
代表取締役:手塚 究
事業内容:旅行手配事業、航空運送代理事業

会社URL:https://airx.co.jp
サービスURL:
[AIROS] https://airos.jp
[AIROS Skyview] https://skyview.airos.jp
採用関連ページ:https://career.airx.co.jp
公式Twitter:https://twitter.com/airos_skyview
公式Instagram:https://www.instagram.com/airos_skyview

AirXは「空の移動革命」を見据え、空の交通デジタルプラットフォームを開発するテクノロジー会社です。
ヘリコプターやプライベートジェットに加え、空飛ぶクルマと呼ばれる次世代航空機(eVTOL)の、仕入れから販売、ヘリポートの設置・運営など、エアモビリティの供給源となるインフラを構築しております。
これまで遊休ヘリと着陸地の独自データベースに基づく国内唯一のヘリ手配オンデマンドシステムを構築し、ヘリの即時予約と運賃の低価格化を実現しました。現在はヘリのチャーターサービス「AIROS(エアロス)」「AIROS Skyview(エアロススカイビュー)」を運営し、次世代航空機の登場によるエアーモビリティ市場の急拡大を視野に、空の交通を最適化していきます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/28531/209/resize/d28531-209-4e8102c368aa6c1d88f1-3.jpg ]


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください