1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

征矢野建材 綿半建材へ生まれ変わります

PR TIMES / 2024年5月31日 18時45分

綿半グループの木造建築分野の主力企業として再生、そして成長へ



 征矢野建材株式会社 (長野県松本市 代表取締役会長:有賀 博)は、6月1日「綿半建材株式会社」へと社名変更いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47889/210/47889-210-c84a8b96b5576ab15e2929b3bf1a3c86-1242x316.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 征矢野建材は、木造住宅の柱や梁、床、壁材等の製造販売を行っており、1977年の創立以来、木材のプロフェッショナル集団として、長野県を中心とする工務店やハウスメーカーへ住宅資材を供給しています。
 長野県松本市にプレカット工場を有するほか、長野県塩尻市に製材・乾燥・加工まで一貫して行う木材加工工場を有するなど、独自の加工技術力と製造機能を持ち合わせており、製材過程で発生する端材等を燃料用チップに加工し、発電所へ供給する木質バイオマスチップ事業も行っています。

 新社名「綿半建材」は、社内公募を実施し、綿半グループの一員として、再生・成長を目指すという想いから決定しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47889/210/47889-210-efa1bebfd6c3c2e44c3e226d02e223a8-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47889/210/47889-210-76b8ec5b32323cd2508eb3dd8d39a58b-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 今後は、綿半グループの製造機能・流通販売網を相互活用する他、長野県内林業事業者との連携により、【信州F・POWERプロジェクト】に必要な燃料用チップの生産に努める等、木造建築事業の拡大を図るとともに、県内林業の維持発展に寄与していきます。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください