1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

Vma plus株式会社とTEG株式会社、Web3戦略的業務提携を契約

PR TIMES / 2025年1月24日 14時45分

Vma plusが、TEGとの提携を通じてWeb3マーケティングを推進



Web3マーケティングの新たな地平を切り開くVma plus株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:津田 徹 以下、Vma plus)は、東京タワー内で日本最大級のデジタルアミューズメントパーク「RED° TOKYO TOWER」を運営するTEG株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:原 康雄 以下、TEG)との間で包括的な業務提携を結ぶことを発表いたします。この提携は、Vma plusのWeb3マーケティングへの本格的な進出と、双方の技術及びリソースの共有を通じたイノベーションを目指します。その一環として、メタバースプラットフォーム「Vma plus Station」において「RED°」のメタバースステージを制作いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/96797/210/96797-210-7d3cd3e1507af64e96ee7db441dc8097-1299x776.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Vma plus株式会社とTEG株式会社、Web3戦略的業務提携を契約


業務提携の背景と提携内容
Vma plusは、広範囲にわたるWeb3・メタバースのノウハウを生かし、新たなマーケティング手法としてWeb3を探求。TEGは、「RED°」ブランドで知られ、東京タワー内でテーマパーク運営やIPコンテンツ事業を展開し、先進的な体験を提供しています。両社はこの提携を通じて、マーケティングの未来を形作るWeb3技術の研究・開発・応用を共同で推進します。TEGの唯一無二のエンターテインメントを生み出し続ける業績や、ブロックチェーン技術を活用して革新的なエンターテインメント体験を創造するWeb3プロジェクト「REDX」を基盤としたデジタルコンテンツの拡充。 Vma plusは新しいWeb3プロジェクトの企画及び実施を行います。これには、ブロックチェーンやメタバースを利用したプロモーション、ターゲット顧客との新しいインタラクション形式の開発などを進めていきます。

今後の展開
Vma plusとTEGは、2025年中に複数の共同プロジェクトをローンチ予定です。これらのプロジェクトはWeb3技術を活用して消費者の行動をより深く理解し、パーソナライズされたマーケティング戦略を展開することを目指します。また、Vma plusの自社サービスであるメタバースプラットフォーム「Vma plus Station」において「RED°」ブランドのメタバースステージを制作予定となっています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/96797/210/96797-210-d79ceed0ed60f66dbb66636b77f159e3-1299x776.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/96797/210/96797-210-2e4a7087d33d3258b7d26deda7b468b7-295x57.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





「世界が日本に熱狂する、RED° 経済圏の作り手に。」をミッションとして、日本の誇る多様な文化をエンターテインメントに昇華し、世界中へ届けていく「文化創造カンパニー」を目指しています。2022年4月20日に TOKYO/JAPAN のアイコンである東京タワーに日本最大級の デジタルアミューズメントパーク 「RED° TOKYO TOWER」をオープン。東京タワーを拠点に、オフラインの施設開発やデジタルプラットフォームの構築を、「 RED° 」ブランドのもと推進。さらに、RED° TOKYO TOWERを起点とするWeb3プロジェクト”REDX”の企画・推進を担い、グローバルで “ファンとエンタメコンテンツをマッチングする経済圏構築”を進めてます。
公式サイト: https://tokyo-esports-gate.co.jp/

《REDXについて》

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/96797/210/96797-210-f8cac936955877d70291a4ee8af65c5e-363x83.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]






REDXプロジェクトは『世界に、熱狂の橋をかける。魅力あふれるIPコンテンツが世界に羽ばたく、新たなエンタメ経済圏を構築。』をVISIONに、ブロックチェーン技術を活用して革新的なエンターテインメント体験を創造し、持続可能かつグローバルでのエンターテインメント経済圏構築を目指すWeb3プロジェクトです。RED° TOKYO TOWER等の既にあるサービスとの連携を強みとし、世界の誰もが簡単に使えて楽しめるサービス展開を目指しています。
公式サイト: https://redx-project.com/
Discord: https://discord.gg/5dWqEfDk44
X (English): https://x.com/REDX_EN
X (Japanese): https://x.com/REDX_JP
Telegram: https://t.me/redx_gr


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/96797/210/96797-210-aa2caef52b0a920178358b8075b915f6-1500x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





Web3.0、メタバースに関する開発、企画、運用を手がけ、お客様の課題解決のためにメタバースやWeb3で可能なことを企画し提案しています。リアルとメタバースをブロックチェーンで繋ぎ、課題解決に挑むVma plusは、「すべてのリアルに、「Vマ+」という選択肢を」を理念に掲げ、新たな可能性を切り拓きます。

公式サイト: https://www.vma-plus.com/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください