1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ギブリー、法人GAIユーザーが業務上の生成AI活用の知恵を共有できる「法人GAIコミュニティ」を発足。

PR TIMES / 2023年7月5日 14時15分

~7月5日にローンチイベントを開催!ヤッホーブルーイング、東北大学らにAI活用の知恵を学ぶ~

法人・行政向け業務改善ツール、AIチャットボット、AI-FAQなどを提供する株式会社ギブリー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:井手高志、以下当社)は、当社が提供するChatGPT活用プラットフォーム「法人GAI(法人・ジーエーアイ)」「行政GAI(行政・ジーエーアイ)」のユーザーコミュニティ「法人GAIコミュニティ」を発足します。

「法人GAIコミュニティ」は、業務上の生成AI活用やプロンプトなど、まだ正解のない“未知の道”を、みんなで一緒に挑戦して、実験して、進んでいくために集う場所です。これから生成AI活用に挑戦する方への後押しのため、一部を除いて、ユーザーでなくてもコンテンツは閲覧可能です。

ローンチイベントとして、7月5日に渋谷で法人GAIをご契約企業向けのイベントを開催します。今後の機能開発方針の発表に加え、ヤッホーブルーイング、タクトシステム、東北大学の3社にご登壇いただき、業務上の生成AI活用のリアルを伺います。

〈「法人GAIコミュニティ」公式サイト〉
https://community.hojingai.com/



[画像1: https://prtimes.jp/i/2454/213/resize/d2454-213-d2db801bbba94874c1bb-0.png ]


■「法人GAIコミュニティ」の概要
[画像2: https://prtimes.jp/i/2454/213/resize/d2454-213-0e94928ce265af21d83f-2.png ]

「法人GAIコミュニティ」は、法人GAIをご利用いただくユーザーのみなさまで作るコミュニティです。
生成AIの業務活用、適切なプロンプトなど、正解のない“未知の道”を、みんなで一緒に挑戦して、実験して、進んでいくために集う場所、そんなコミュニティを目指しています。

一部を除き、ユーザーでなくてもコンテンツは閲覧可能。
この場所をきっかけに、業務上の生成AI活用に挑戦したい方の、最初の一歩を踏み出す後押しになるよう尽力いたします。



■「法人GAIコミュニティ」で出来ること

「法人GAIコミュニティ」の主なコンテンツをご紹介いたします。

[画像3: https://prtimes.jp/i/2454/213/resize/d2454-213-97226edff9202a1f1460-1.png ]


1. お困り掲示板


・総合的なプロンプト・活用方法
・法人GAIの使い方・機能のご相談

業務での生成AIの活用方法やプロンプトの共有など、法人GAIの仕様や挙動に関すること、コミュニティの仲間や、運営・開発スタッフと情報交換・相談ができる場所です。
業務上の生成AI活用に最前線で取り組むコミュニティメンバーの投稿内容を通じて学びが得られます。

2. 学習コンテンツ


・チュートリアル・ガイドライン
・他社事例
・イベント・ウェビナー情報

「生成AIの利用が初めてで、何から手をつけたらいいかわからない!」という初心者から、中級者でもっと生成AI活用を深めたい方まで、レベルに応じてチュートリアルやTipsを公開しております。

3. ユーザーボイス


もっとこんな機能があったらいいのに、ここが使いにくい、これは使いやすかった!など、プロダクトに関するご意見をお知らせいただけます。開発メンバーもチェックし、要望の多いものに関しては随時製品に反映させていきます。



■ 7月5日(水)渋谷でローンチイベントを開催

コミュニティ発足を記念して、 7月5日(水)に渋谷でローンチイベントを開催します。

当日は法人GAIの機能開発方針の発表に加え、最前線で生成AI活用を実践している3社に登壇いただき、法人GAI導入のきっかけや活用事例、今後の展望など、業務上の生成AI活用のリアルをじっくりお話しいただきます。

株式会社ヤッホーブルーイング


登壇タイトル:
『生成AIは業務にどう使えるのか?~クラフトビールメーカーがPoCをやってみた~』
登壇者:
[画像4: https://prtimes.jp/i/2454/213/resize/d2454-213-872bd8fe7cdfb04660b4-3.png ]


株式会社ヤッホーブルーイング
情報システムユニット
ユニットディレクター
木村 壮 氏


タクトシステム株式会社


登壇タイトル:
『「法人GAI」の導入とDX推進の展望』
登壇者:
[画像5: https://prtimes.jp/i/2454/213/resize/d2454-213-804a790ddd75fb39abb6-3.png ]


タクトシステム株式会社
DX推進最高責任者
藤枝 定義 氏



国立大学法人東北大学


登壇タイトル:
『全国の大学に先駆けてChatGPTを導入 ~AIを駆使しDXの最先端を切り拓く~』
登壇者:
[画像6: https://prtimes.jp/i/2454/213/resize/d2454-213-91fbc08f1e76e1f759e8-3.png ]


国立大学法人東北大学
情報部デジタル変革推進課
課長
藤本 一之 氏

[画像7: https://prtimes.jp/i/2454/213/resize/d2454-213-57f69cce920ec44d96ab-3.png ]


国立大学法人東北大学
情報部デジタル変革推進課
業務推進係 主任
鈴木 翔太 氏




■ギブリーの生成AIを用いた業務効率化ソリューションについて

「法人GAI powered by GPT-4(法人・ジーエーアイ)」


[画像8: https://prtimes.jp/i/2454/213/resize/d2454-213-81c2c866c5911e04ee9f-7.png ]

法人GAIは、法人向けChatGPT活用プラットフォームです。自社専用環境で情報漏えいを抑止しながらChatGPTを利用できます。
機密情報のマスキング機能の他、ボタン一つで簡単に業務効率化できる「プロンプトレシピ」機能を搭載。
その他にも、プロンプトエンジニアリング研修や生成AI活用コンサルティング、企業独自の生成AI環境構築を支援する「『X-GAI』開発支援サービス」を提供しています。
https://hojingpt.pep.work/

「行政GAI powered by GPT-4(行政・ジーエーアイ)」


[画像9: https://prtimes.jp/i/2454/213/resize/d2454-213-9fc578840a4fdf571d85-8.png ]

行政GAIは、行政機関向けのChatGPT活用プラットフォームです。専用環境で情報漏えいを抑止しながらChatGPTを利用できます。
機密情報のマスキング機能の他、ボタン一つで簡単に業務効率化できる「プロンプトレシピ」機能を搭載。行政機関でも活用しやすい「定額制」プランが特長です。
https://gpt.pep.work/gyousei/

「DECA ファインチューニング(デカ・ファインチューニング)」


[画像10: https://prtimes.jp/i/2454/213/resize/d2454-213-2db0fc1d7b5fdd23b07a-9.png ]

DECA ファインチューニングは、生成AIにおける追加学習や大量文章のインデックス化を通じて、企業独自のChatGPT環境を構築する開発支援サービスです。
自社データの追加学習を行った、企業独自のChatGPT環境を構築することで、自社で保有するデータに基づく正確な回答をChatGPTにさせることが可能となり、従来の課題を解決し、業務オペレーションへのAIの組み込みを実現します。
https://deca.marketing/lp/fine-tuning-2305/



■ 株式会社ギブリーについて
[画像11: https://prtimes.jp/i/2454/213/resize/d2454-213-3aa1b0d61d57b65495fc-10.png ]

ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、
HR Tech/Marketing DX/Operation DXの3事業を柱に、
「世界で必要とされる、本質価値を生むテクノロジー企業体」として、
“世界標準”のサービスを生み出し続け、日本の再生に寄与します。
https://givery.co.jp/

〈会社概要〉
社 名 :株式会社ギブリー
所在地 :東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8階
代表者 :井手 高志
設 立 :2009年
事業内容:
 ・HRテック事業(Track)
 ・マーケティングDX事業(DECA)
 ・オペレーションDX事業(PEP/法人GAI /行政GAI)

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください