宮城県東部沿岸部漁業者支援プロジェクトが始動! 地域と漁業を未来へつなぐ地方創生の新たな挑戦
PR TIMES / 2025年1月7日 17時15分
気仙沼市大島 漁協青年部代表・小松博文氏がリーダーを務めるプロジェクトがスタート。地域と支援者が一体となり、持続可能な地方創生モデルを構築します!
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98210/219/98210-219-4e7ef41eafe625c71d3bbac893b64554-1479x1109.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
メンバー:小松博文さん、小松俊浩さん、小松武さん、小松純一さん、小松誠一さん、畠山力さん、村上登さん、村上貴広さんなど(順不同)
宮城県東部沿岸部の漁業者を支援するための「宮城県東部沿岸部漁業者支援プロジェクト」が発足しました。
株式会社ファーストイノベーション(代表取締役社長:木ノ根雄志、以下ファーストイノベーション)は、漁業者を中心に地域全体を支援する「宮城県東部沿岸部漁業者支援プロジェクト」に参画が決定しました。
このプロジェクトは、気仙沼市大島 漁協青年部代表の小松博文氏がリーダーを務め、漁業者の支援と地域経済の活性化を目指す地方創生の新たな取り組みです。
「宮城県東部沿岸部漁業者支援プロジェクト」第一弾として気仙沼市大島を第一拠点に「龍宮プロジェクト」として地域住民と協力者が一体となり、持続可能な地域社会を築いていきます。
プロジェクト特設ページ
プロジェクトの発足の背景
宮城県東部沿岸部は、豊富な漁業資源を持つ一方で、少子高齢化や漁業基盤の老朽化といった課題に直面しています。震災以降、地域全体の復興が進められているものの、持続可能な支援モデルの構築が急務となっていました。
本プロジェクトの発端は、前宮城県議会議員の福井たかまさ氏が、「つながり応援プロジェクト」の活動を目にし、その意義に共感して声をかけてくださったことでした。
その後、福井氏のご紹介で宮城県議会議員の守屋守武氏と対話が実現し、宮城県沿岸部の漁業者が抱える現状と課題について詳しく伺いました。その中で、地域住民と漁業者、支援者が一体となった支援モデルの必要性を共有し、プロジェクトが立ち上がる運びとなりました。
本プロジェクトは、リーダーである気仙沼市大島 漁協青年部代表の小松博文氏を中心に具体化され、株式会社ファーストイノベーションがWEB領域と現地でのサポートを担い、仙台reborn株式会社専務の深松栞氏や湯主一條の代表一條氏の協力のもと、地域全体を巻き込む取り組みとしてスタートしました。
プロジェクトの目的
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98210/219/98210-219-aaa03837454169f58453b20a1334ac7f-1300x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本プロジェクトは、地域住民や漁業者、支援者が一体となり、地域課題に対応するために立ち上がりました。クラウドファンディング「つながりファンディング」を活用し、特産品の販路拡大、観光資源の活用、地域住民のエンパワーメントを目的とした新しい地方創生モデルを提案しています。
1. 漁業者の支援強化
特産品のブランド化や販路拡大を通じて、漁業者の収益基盤を強化します。
2. 観光資源との融合
漁業を観光資源として活用し、地域文化や自然と結びつけた新しい体験を提供。地域ブランドの確立を目指します。
3. 住民主体の地域づくり
地域住民が主体となるプロジェクト運営を通じて、次世代リーダーの育成を図り、地域コミュニティの一体感を醸成します。
プロジェクトの具体的な取り組み
1. 地域アンバサダーの任命とSNS発信
「現代の浦島太郎」と「乙姫」として地元住民や若者を選出し、SNSや動画コンテンツを活用して地域の魅力を全国に発信。観光客や支援者とのつながりを強化します。
2. 地域イベントの開催
漁業と観光を融合した以下のイベントを実施します。
特産品販売:地元漁業者の新鮮な海産物を販売し、収益を地元に還元。
プロジェクションマッピング:地域の文化や自然を映像で表現し、観光客に感動を提供。
LEDバルーン打ち上げ:地域住民と観光客が希望を込めたバルーンを夜空に放つ感動的な演出。
プロジェクトメンバーの紹介
小松博文氏(気仙沼市大島 漁協青年部代表)
本プロジェクトのリーダーとして地域漁業を支える中核的な役割を担います。「地域全体で漁業の未来を切り開くため、全力で取り組みます」との意気込みを語る小松さんが、プロジェクト成功の鍵を握っています。
守屋守武氏(宮城県議会議員)
地域住民の声を政策に反映し、地域課題の解決を推進。プロジェクトの提案者として、全体の方向性を見守っています。
福井たかまさ氏(前宮城県議会議員)
地元住民との交流を大切にし、地域の声を聞きながら日々活動。プロジェクトのきっかけ者として、全体をサポートしています。
深松栞氏(仙台reborn株式会社 専務取締役)
地域再生と社会創造を目指し、気仙沼大島の海産物の魅力を全国に発信。柔軟な視点と行動力でプロジェクトを支えています。
一條一平氏(湯主一條)
地域の歴史と文化を活かし、漁業と観光の融合による地方創生を目指してプロジェクトに参画。地域の未来づくりに取り組んでいます。
木ノ根雄志(株式会社ファーストイノベーション 代表取締役社長)
WEB領域とクラウドファンディングの専門知識を活用し、プロジェクト全体をWEB領域を活用し、総合的に支援。地域住民と支援者を結びつける役割を果たします。
梶川隆史(合同会社LinksEntertainment 代表)
イベント企画やエンターテインメント領域における豊富な経験を活かし、地域の活性化と文化振興をサポート。多様な人々をつなぎ、新たな価値を創出する役割を担います。
澁谷裕花(株式会社ファーストイノベーション 取締役)
地域との調整役を担い、広報を通じて地域の魅力を発信。現場の声を大切にし、プロジェクトを支えています。
「宮城県東部沿岸部漁業者支援プロジェクト」は、地域住民と支援者が力を合わせ、未来への新しいモデルを描く地方創生プロジェクトです。
「宮城県東部沿岸部漁業者支援プロジェクト」第一弾として気仙沼市大島を第一拠点に「龍宮プロジェクト」として地域住民と協力者が一体となり、地方創生のモデルケースとなることを目指しています。皆さまのご支援とご協力を心よりお待ちしております。
企業概要
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98210/219/98210-219-855c99b6a0a7b29460a9c69a2954ae63-998x558.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
会社名:株式会社ファーストイノベーション -FirstInnovation-
代表取締役CEO:木ノ根 雄志
所在地:東京都中央区晴海3-13-1DEUX TOURS EASTタワー52F
設立日:2016年12月19日
資本金:10,000,000円
事業内容:WEB制作事業、WEB関連事業、SNS関連事業、DX関連事業、WEB対策事業、地方創生SDGsプロジェクトなど
公式サイト:https://www.f-innovations.co.jp
公式Instagram:https://www.instagram.com/firstinnovation_inc
代表Instagram:https://www.instagram.com/yk.innovator
公式Twitter:https://x.com/fstinnovations
公式ブログ:https://ameblo.jp/f-innovations
公式採用サイト:https://f-innovations.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
宮城つながり応援の公式アンバサダーKiraraさん、南三陸の未来を守る挑戦を開始!
PR TIMES / 2024年12月26日 11時45分
-
宮城県気仙沼市のふるさと納税躍進のきっかけ! 世界とつながる「株式会社カネダイ」による返礼品開拓とは?
マイナビニュース / 2024年12月26日 8時0分
-
「山口県周防大島町で体験したいアクティビティは?」2024年アンケート調査結果発表!
PR TIMES / 2024年12月24日 12時15分
-
地域の課題解決に挑むクラウドファンディング支援プロジェクト「福岡つながりファンディング」が福岡県でスタート!
PR TIMES / 2024年12月23日 14時15分
-
山口県周防大島「5GワーケーションビレッジSETO」PRアンバサダー4名が決定!多様な才能が地方創生を推進
PR TIMES / 2024年12月13日 13時15分
ランキング
-
1「GINZA SIX」が新規13店舗をオープン、どう変わる?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月10日 7時10分
-
2太陽光パネル大量廃棄2030年問題に挑む 強力接着剤を分離、再利用可能にする装置開発
産経ニュース / 2025年1月10日 11時0分
-
3「ヒートショック溺死」は愛媛、鹿児島、静岡に多い理由…「暖房をつけても足元が冷える部屋」を放置してはいけない
プレジデントオンライン / 2025年1月9日 18時15分
-
4「上司の指示を聞かない」「失敗を隠す」など、ほとんどの企業に存在する「やらかし社員」...経営層の6割以上が採用段階で、「やらかし社員」を見極めることが難しいと吐露
@Press / 2025年1月10日 11時0分
-
5田村秀男 お金は知っている 物価高の今、株高はこのまま持続できるのか 円安止まれば日本株ブームに〝冷や水〟日銀が利上げ、失われた30年の悪夢再来へ
zakzak by夕刊フジ / 2025年1月10日 6時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください