カーボンニュートラルを目指すポリウレタンの原料・製品の市場動向を詳述した書籍『ポリウレタン原料・製品の市場2025~バイオマス由来・CO2由来・生分解性・リサイクルPU~』が1月28日に発売!!
PR TIMES / 2025年1月27日 13時15分
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117216/219/117216-219-589f113714f375b7c45afd43d64241b6-567x302.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社シーエムシー出版(本社:東京都千代田区神田錦町1-17-1、代表取締役:金森洋平)は、 『ポリウレタン原料・製品の市場2025』(定価:税込88,000円)を、2025年1月28日に発売いたします。 本書籍は当社ECサイトおよび全国の書店にてご購入いただけます。
目次などの詳細については以下をご覧ください。
詳細を見る
刊行にあたって
ポリウレタンはイソシアネート基を持つイソシアネートと水酸基を持つポリオールの重合により生成されるウレタン結合を持つプラスチックである。発泡剤を加えて合成すると発泡ポリウレタン=ウレタンフォームとなる。軟質フォームは自動車のシートクッションやマットレス、ソファなどの家具に使われる。硬質フォームは断熱性を生かして建材や冷蔵庫に使われる。非フォーム分野では、塗料、接着剤、シーラント、エラストマーや人工皮革、スポーツ用具、医用材料などの用途がある。
現在多くの樹脂にカーボンニュートラルが求められている。その観点からバイオマス由来PU、CO2由来PU、生分解性PU、PUのリサイクルが重要になっている。植物由来原料は、石油由来の製品と比較すると、強度が弱く、品質が安定しないといった課題が存在している。この問題は今日徐々に解決しつつあり、バイオコハク酸など原料によっては石油由来原料の生産コストよりも有利な原料も存在している。一方、二酸化炭素由来の原料も研究開発が進んでおり、将来の実用化への見通しが立ち始めている。
本書は、カーボンニュートラルを目指すポリウレタンの原料・製品の市場動向を詳述した。地球環境に配慮したポリウレタン開発に携わられる多くの方々に本書をお勧めする。
(本書「刊行にあたって」より)
目次
第1章 ポリウレタン原料・製品の新潮流
1 概要
2 植物由来/二酸化炭素由来ポリウレタン原料
3 ポリウレタンの生分解性へ向けた取り組み
4 エコポリウレタン
5 その他(ポリウレタン系接着剤/シーリング材/塗料など)
第2章 イソシアネート
1 主なイソシアネート系ポリウレタン原料のまとめ
2 芳香族イソシアネートの動向
3 脂環族系イソシアネートの動向
4 脂肪族系イソシアネート
第3章 ポリオール
1 主なポリオール原料のまとめ
2 ポリエーテル系ポリオール
3 ポリエステル系ポリオール
4 ポリオレフィン系ポリオール
第4章 添加剤
1 第三成分(鎖延長剤・硬化剤・架橋剤)
2 触媒
3 界面活性剤(整泡剤)
4 難燃剤
5 安定化剤(熱酸化と光酸化)
第5章 ポリウレタン製品の市場動向
1 ポリウレタン製品の市場動向
2 軟質・半硬質ポリウレタンフォーム
3 硬質ウレタンフォーム
4 RIM,R-RIM
5 ポリウレタンエラストマー
6 自動車内装材料
7 ポリウレタン系塗料
8 ポリウレタン系接着剤
9 ポリウレタン系シーリング材
10 ポリウレタン系建材
11 ポリウレタン運動場
12 耐震粘着マット
13 体圧分散フォーム
14 ポリウレタン人工皮革・合成皮革
15 ポリウレタン靴底
16 ウレタン系バインダー
17 スパンデックス
18 ポリウレタン3Dプリンティング
19 電気・電子関連分野におけるポリウレタン材料
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
常温硬化可能な2液混合型熱硬化性ウレタン樹脂を開発!
PR TIMES / 2025年2月4日 12時15分
-
3月17日(月) AndTech「人工皮革・合成皮革の基礎、構造、製造方法とポリウレタン樹脂の組成、物性、劣化とその評価方法および環境問題への取り組み」WEBオンライン Zoomセミナー講座を開講予定
PR TIMES / 2025年2月1日 16時40分
-
【新製品】BASF INOACポリウレタンが新たな“高難燃”の吹付硬質ウレタンを2月より販売スタート
共同通信PRワイヤー / 2025年1月31日 13時0分
-
藻類の育種・品種改良、応用技術動向を収載!海洋における炭素固定化源として、研究開発が進む藻類の最新動向をまとめた書籍「藻類による二酸化炭素回収・固定化と有用物質生産」が発刊!
PR TIMES / 2025年1月29日 14時40分
-
≪アーカイブ講座≫ 「ポリウレタンの材料設計と安定化・高機能化技術 ~加水分解・熱分解・黄変などの劣化対策と分析評価~」録画セミナーを視聴可能
PR TIMES / 2025年1月28日 16時45分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください