【ドリーム・アーツ/イベントレポート】日本経済新聞社、グリー、ヤマダホールディングス、アイダ設計が登壇「デジタルの民主化DAY -Special-」を開催
PR TIMES / 2025年1月23日 10時45分
大企業向けクラウドサービスの株式会社ドリーム・アーツ(東京本社:東京都渋谷区、広島本社:広島県広島市、代表取締役社長:山本 孝昭、以下 ドリーム・アーツ)は、2024年11月26日(火)と27日(水)に、「デジタルの民主化DAY -Special-」を開催し、その内容についてレポートを公開しましたのでお知らせします。 当日は、DXに取り組む大企業として株式会社日本経済新聞社、グリー株式会社(現 グリーホールディングス株式会社)、株式会社ヤマダホールディングス、株式会社アイダ設計の4社が登壇しました。 本イベントは1,945名からの申し込みがあり、アンケートによる満足度は98%以上と好評。 大企業のDXや業務デジタル化に対する関心の高さを示す結果となりました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25071/221/25071-221-d5cdc9cee95338b41163ccac66b1a4e0-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■デジタルの民主化DAYとは
イベントタイトルにある「デジタルの民主化」とは、最も業務に精通する現場部門が自らITを活用し、全社のデジタル化を加速させることを意味します。 デジタルに対する旧態依然とした価値観を転換し、大企業のDXの土台となる重要な考え方です。 「デジタルの民主化DAY」では、この考え方に共感しDXに挑戦してきた大企業の「デジ民※1」事例を紹介しています。 今回で第11回目の開催を迎え、累計登壇企業は30社、総視聴者数は13,000名を超える人気イベントとなっています。
※1 ドリーム・アーツでは「デジタルの民主化」を略して「デジ民」と呼んでいます。
■「デジタルの民主化DAY -Special-」イベントプログラム
当日は主催のドリーム・アーツのほか、業務デジタル化クラウド「SmartDB(R)(スマートデービー)」のユーザー企業4社による講演と座談会をお届けしました。
【イベントプログラム概要】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25071/221/25071-221-cdaa9aca8e43fd64dd384cb8dc3df9d5-1200x945.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【1】ドリーム・アーツ講演DX先進企業を支える「デジタルの民主化」
オープニングはドリーム・アーツ マーケティング本部の松本よりお話ししました。 IT人材不足をはじめ多くの大企業が抱えるDX・業務デジタル化の課題を背景に、イベントタイトルにもある「デジタルの民主化」という考え方をご紹介。 また、基幹システム周辺の複雑な業務のデジタル化を支援する「MCSA(Mission Critical System Aid)※2」のコンセプトについてもお伝えしました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25071/221/25071-221-3a1012cadb941062088d92d6ed77f840-1200x676.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※2 MCSAの詳細について:https://hibiki.dreamarts.co.jp/smartdb/mcsa/
【2】ユーザー講演:グリー株式会社(現 グリーホールディングス株式会社)グループ約20社横断、グリーが考える理想の契約管理システム~システム刷新プロジェクト成功のカギとは~
続いて最初のユーザー講演は、グリー株式会社 開発本部 情報システム部の井上氏からです。 同社では約20のグループ会社が関わる契約管理業務をSmartDB(R)を中心としたSaaS連携で構築しています。 紆余曲折があったシステム刷新プロジェクトの経験をもとに、プロジェクト成功のポイントや理想とするシステム構築についてお話しいただきました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25071/221/25071-221-79901ff408b1566b24bf91a1fcb3588e-1200x675.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【3】ユーザー講演:株式会社日本経済新聞社日経社員が利用するERPフロント構築の道のり~全社ワークフローの統一を見据えて~
続いては株式会社日本経済新聞社 コーポレート基盤ユニット 井川氏による、クラウドの会計システム周辺業務でのSmartDB(R)活用事例についての講演です。 財務会計業務のうち債務管理と債権管理を題材にERPフロントシステムを構築する際のポイントをご紹介いただいたほか、全社ワークフローの統一という今後の展望についても語っていただきました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25071/221/25071-221-02f4480e403cf8a3c3976c2edbba8394-1200x675.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【4】ユーザー講演:株式会社アイダ設計営業部門をはじめとする部門横断業務をノーコードで改善!~基幹システム連携で一連の流れをまるっとデジタル化~
続いては株式会社アイダ設計 総合管理室の田谷氏、筑肱氏に、間取りの見積もりから契約に至る注文住宅業務全体でのSmartDB(R)活用事例をお話しいただきました。 同社ではSmartDB(R)をSalesforceやオンプレミスの基幹システムと連携させ、データの一元管理やシームレスな業務フローの構築を実現しています。 講演では、自ら手をあげ開発にチャレンジしている筑肱氏よりSmartDB(R)による開発の魅力について語られる場面もありました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25071/221/25071-221-f6ad8c43c425494c63c9597da5bc8ed3-1200x675.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【5】ユーザー講演:株式会社ヤマダホールディングスIT未経験者が実践したヤマダHD2万人のデジタル改革~目指すはグループ全体の業務最適化とデータ活用~
株式会社ヤマダホールディングス 人事総務本部 総務部 総務デジタル運用課の久保氏、青木氏からは、店舗運営に欠かせない営繕申請とグループ約2万人が関わる人事異動申請を題材に語っていただきました。 各業務の実現イメージに加え、IT未経験ながらSmartDB(R)による業務改革を実現してきたお二人の言葉は、これから「デジタルの民主化」に挑戦する方にも勇気を与えるような内容でした。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25071/221/25071-221-125fcea723c6d41e9a0d13918be52516-1200x675.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【6】講演:株式会社ドリーム・アーツ「デジタルの民主化」実現を支えるSmartDB(R)について
最後は、ドリーム・アーツ サービス&プロダクト開発本部 SmartDB(R)開発責任者の安川による講演です。 先にご紹介した「デジタルの民主化」「MCSA」のほか、大企業の海外DXを支援する「Global Connect」を取り上げ、SmartDB(R)の特徴的な機能群についてお伝えしました。 また、「DreamArtsセキュリティ憲章」(DSP:DreamArts Security Principle)のもと、安心安全な大企業のDXを実現する仕組みについてもご紹介しました。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25071/221/25071-221-1de25a44f0bc2a39e38437b315f19289-1200x676.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■登壇者による座談会
また、当日は登壇者自ら参加する座談会も開催。 視聴者から寄せられた質問に回答するかたちで、講演では語りきれなかった各社の取り組みなどリアルタイムならではのお話をお届けしました。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25071/221/25071-221-77d826e1bb49af7773da7e7570456731-1200x676.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25071/221/25071-221-b779c779df1455e29bd3dd44f65a8ee8-1200x678.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■参加者アンケート 一部抜粋
視聴者アンケートによる満足度は98%でした。 以下に、一部コメントを抜粋します。
- 「元々はアプリ開発等の人材ではなかった方々が取り組まれたよい事例と感じました。 基幹システム周辺業務を含むデジタル化までこぎつけた点を参考にしたいと思います。」
- 「ERPシステムとの連携やクラウド化など、機能を活かした業務利用について分かりました。」
- 「各社のDXについての取り組みや実際の現場の声が聞こえて、とても参考になりました。」
■「デジタルの民主化DAY」次回の開催も決定!
次回の「デジタルの民主化DAY」は2月26日(水)に開催を予定しています。 大企業の「デジ民」事例に興味のある方は、ぜひお申し込みください。
https://hibiki.dreamarts.co.jp/smartdb/event/dd250201/
ドリーム・アーツは、今後も“協創”を理念に掲げ、「現場力強化」「企業競争力向上」に役立つ
トータルソリューションを提供してまいります。
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25071/221/25071-221-3be872e997e01ccfb7add5f53f4ca62c-2597x660.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SmartDB(R)(スマートデービー)について https://hibiki.dreamarts.co.jp/smartdb/
SmartDB(R)は、大企業市場シェアNo.1(※3)の業務デジタル化クラウドです。 現場個別の業務から全社横断業務までノーコードで開発可能。 ワークフローとWebデータベースを中心に多彩な機能をもち、柔軟な外部システム連携、きめ細かな権限管理、高度なセキュリティ要件にも対応しています。 三菱UFJ銀行や大和ハウス工業、立命館大学など、大企業を中心にあらゆる業種業態のユーザーが利用中です。 サービス基盤としてマイクロソフトが提供するクラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」を採用し、利用規模の変化やコンテンツの増加にも柔軟に対応できる環境を実現しています。
※3 テクノ・システム・リサーチ「2023年 SaaS型ワークフロー市場メーカーシェア調査」より
株式会社ドリーム・アーツについて https://www.dreamarts.co.jp/
「協創する喜びにあふれる人と組織と社会の発展に貢献する」をコーポレート・ミッションに掲げるドリーム・アーツは、「協創」を自ら体現することで、顧客の真のソリューションパートナーとして総合的な課題解決をお手伝いしています。
主なサービスとして、大企業向け業務デジタル化クラウド「SmartDB(R)」、多店舗オペレーション改革を支援する「Shopらん(R)(ショップラン)」、大企業の働き方を変えるビジネスコックピット「InsuiteX(R)(インスイートエックス)」などのクラウドサービスを開発・提供しています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ドイツ人建築家ローエが遺した言葉から着想を得たバックコレクション Less Is More な4NK(進化)したback bag
PR TIMES / 2025年1月30日 11時0分
-
「ちょっと一言」を可愛く伝える! 丸くて小さなコミュニケーションツール「ミニマルメッセージコレクション」新発売
PR TIMES / 2025年1月23日 11時15分
-
2025年2月開催・来場登録開始!DXや経営課題を解決するための総合展@幕張メッセ
PR TIMES / 2025年1月22日 10時45分
-
MS&ADグランアシスタンスが約6,000事業会社との情報共有基盤としてSmartDB(R)を活用し付随業務を50%削減
PR TIMES / 2025年1月21日 11時15分
-
大企業の情シス500名に聞いた「情報セキュリティ」に関する調査
PR TIMES / 2025年1月9日 14時45分
ランキング
-
1イーロン・マスク氏と孫正義氏、トランプ大統領が選ぶのは…「15兆円の超巨大AI計画」をプレゼントした狙い
プレジデントオンライン / 2025年2月3日 9時15分
-
2大船に乗ったつもりでいてくれよ!「年金300万円・貯金5,000万円」威風堂々、自信みなぎる65歳夫…一転、セカンドライフの荒波に座礁。3年後に通帳をみた妻が絶叫したワケ【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月3日 10時45分
-
3通勤電車の王道、京成「新3200形」唯一の惜しい点 分割・併合が簡単、多くの路線に投入可能だが
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 6時30分
-
4「新潟と埼玉を結ぶ特急」が春に運転へ“グルっと回るループ線”を楽しめる異色列車
乗りものニュース / 2025年2月3日 10時42分
-
5東証大幅反落、一時1100円超 トランプ関税への警戒感が拡大
共同通信 / 2025年2月3日 12時24分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください