1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【6月5日は「世界環境デー」と「環境の日」】クラス、経済産業省が主導する産学官連携パートナーシップ「サーキュラーパートナーズ」に参画

PR TIMES / 2024年6月5日 12時45分

~CLAS利用経験者の4人に1人が「循環型の持たない、捨てない社会づくり」に期待~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33987/222/33987-222-c81cf16bed848f46e778221855234219-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


(CLASサービスサイト:https://clas.style/

認知度No.1(※1)の家具と家電のレンタル・サブスク「CLAS(クラス)」を運営する、持たない、捨てない社会をつくる株式会社クラス(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:久保 裕丈)は、サーキュラーエコノミー(循環経済)の実現に向け、経済産業省が主導する産学官連携パートナーシップ「サーキュラーパートナーズ」に参画いたしました。

6月5日は、国連の定める「世界環境デー」と環境基本法で定められた「環境の日」です。また、6月は「環境月間」でもあります。2024年4月にCLASを「レンタル中」もしくは「過去にレンタルしていた」個人会員を対象に実施したアンケートでは、利用経験者の25.5%(※2)が当社の目指す、「循環型の持たない、捨てない社会づくり」に期待する結果となりました。

(※1)2024年2月時点 実施主体:株式会社クラス、調査機関:Freeasy、純粋想起の順位で測定
(※2)2024年4月時点 実施主体:株式会社クラス、CLAS利用個人会員対象

・サーキュラーパートナーズについて

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33987/222/33987-222-4f9a4aa5adba98649a43df1ecddb1341-500x230.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「サーキュラーパートナーズ」は、経済産業省が2023年3月に策定した「成長志向型の資源自律経済戦略」に基づき、サーキュラーエコノミーの実現を目指し、産官学の連携を促進するためのパートナーシップです。

資源の効率的・循環的な利用を図りながら、付加価値の最大化を図るサーキュラーエコノミーの実現に向け、野心的・先駆的に取り組む産官学が有機的に連携するため、設立されました。

▼サーキュラーパートナーズ公式サイト
https://www.cps.go.jp/
・CLAS利用会員アンケート調査結果
■CLASに期待するサービスTOP5(※複数回答)
6月5日は、国連の定める「世界環境デー」と環境基本法で定められた「環境の日」です。6月は「環境月間」でもあります。CLAS利用経験者の25.5%の方が「循環型の持たない、捨てない社会づくり」に期待し、使うだけで「サーキュラーエコノミー(循環経済)」に貢献できるサービスへの関心の高さがわかる結果となりました。(※2)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33987/222/33987-222-15b03fdeb68f5c4c067527fbde2af994-1280x509.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■CLASに登録した理由TOP5(※複数回答)
2021年のアンケート開始より、「引越し」や「新生活」を機に登録いただく方が多い結果となっていますが、「購入するよりもお得・節約」「廃棄費用削減」といった価格面と、「定期的に交換していきたい」機能面、双方に期待が高いのも、家具や家電を「所有せずに利用」できるCLASの特徴です。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33987/222/33987-222-f65d6c1849e7aac7fbabdf7a0abd2012-1280x508.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【調査概要】
調査期間:2024年4月5(金)~4月10日(水)
調査手法:Googleフォームを活用したインターネット調査
調査タイトル:CLASに関するアンケート2024
実施主体:株式会社クラス
調査対象:CLAS利用会員 212人

本パートナーシップへの参画を通じて、「利用→返却→リペア・クリーニング→次の方へ」という持続可能な資源循環の仕組みをより強化し、大量生産・大量消費の生活様式から、家具や家電をはじめとするインテリアの「所有しない利用」をさらに推進してまいります。
株式会社クラスについて
クラスは、耐久消費財のPaaS(Product as a Service、商品のサービス化)プラットフォームを運営。ライフスタイルや環境の変化に合わせて、必要なときに必要なものが使える自由さを提供し、お客さまのQOL(生活の質)や生産性の向上に寄与するため、サービスを展開しています。・循環型の家具と家電のレンタル・サブスク「CLAS」:https://clas.style/
・ビジネスに特化した法人向けサービス「CLAS BUSINESS」:https://clas.style/biz/
・オフィスづくりのすべての業務を代行「CLASオフィスコンシェルジュ」:https://clas.style/biz/office
・大型オフィス家具を月額1万円(税別)で2ヵ月間お試し:https://clas.style/biz/phonebooth
・レンタル家具で理想的な住空間を演出「CLASホームステージング」: https://clas.style/biz/staging利用後に返却された商品は、リペア(修繕)・クリーニングを施して次の方へ再レンタルし、廃棄を回避。大量生産・大量消費の生活様式を見直した「所有しない利用」を促進して、資源を循環する「サーキュラーエコノミー(循環経済)」に貢献し、持続可能な「持たない、捨てない社会」の実現を目指します。ECサイト対象エリア:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府・京都府・兵庫県(※)
※大阪府・京都府・兵庫県は一部地域を除く。今後拡大予定。
※一部離島などの地域を除き、法人向けは日本全国対応。(※1)2024年2月に実施した「家具・家電のサブスクリプション(レンタル)サービス」に関するアンケート(実施主体:株式会社クラス、調査機関:Freeasy)において、家具と家電のレンタル・サブスク「CLAS」が2年連続で認知度No.1に選ばれました。(純粋想起の順位で測定。)
参考情報:https://clas.style/company/news/152■ 会社概要
会社名:株式会社クラス
所在地:本社 東京都目黒区青葉台4-6-6 青葉台スタジオ2F
    京都オフィス 京都府京都市下京区中堂寺栗田町93  京都リサーチパーク「KRP BIZ NEXT」内
代表者:代表取締役社長 久保 裕丈
設立 :2018年4月24日
コーポレートサイト:https://clas.style/company.html▶CLAS最新情報:https://clas.style/company/news
▶会社紹介動画:https://youtu.be/3tcLiSXJYI0

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください