1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【参加無料】6月27日(木)開催「ちばのキラリ商品支援事業2024」事業説明会・研修&ニーズマッチングイベント

PR TIMES / 2024年5月24日 15時45分

可能性をかけ合わせ、まだ見ぬ商品をつくる!〈自社力〉×〈他社力〉でキラリと光る “千葉ブランド” を生み出しませんか?

千葉県(千葉県知事:熊谷俊人)では、県内の農林水産物、鉱工業品などの地域資源を活用した商品の開発等を支援する「ちばのキラリ商品支援事業」を昨年に引き続き実施します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/53539/224/resize/d53539-224-87e12efd35e8419596cb-0.jpg ]


本事業では、1.生産者等の商品開発のアイデアと県内中小企業の生産・加工技術等のマッチング、2.具体的な消費者ニーズと捉えた商品改良や販売展開を支援するためのテストマーケティング等を行います。

2024年6月27日(木)、本事業の事業説明会・研修会・ニーズマッチングイベントを下記のとおり開催します。
ご興味のある方は是非ご参加ください。

サイトURL:
https://www.chiba-kirari.com/


参加無料!【ちばのキラリ商品支援 事業説明会・第1回研修&ニーズマッチングイベント】


開催日時:2024年6月27日(木) 13:00~16:00[12:30受付開始]
開催場所:ちばぎん本店ビル 大ホール(〒260-8720 千葉県千葉市中央区千葉港1-2)
アクセス:JR京葉線「千葉みなと」駅下車 徒歩5分/JR総武線「千葉」駅下車 徒歩15分
実施内容:
・<第一部>商品企画研修テーマ:「新商品開発の意義と効能」  
 ◆講師:生産者直売のれん会 代表取締役 黒川健太
・<第二部>事業者交流会
・<第三部>ニーズマッチング商談会

お申込みはこちら: https://www.chiba-kirari.com/form
※締切:6月21日(金)


対象となる千葉県内の中小企業者等


◆ 自社商品の企画開発の勉強会に参加したい!
◆ 自社の主力商品の磨き上げをしたい!
◆ 新たな販路開拓やテストマーケティングを実施したい!
◆ 新しい事業パートナーと出会ってコラボを検討したい!
◆ 地域発の商品のブランド化を図っていきたい!
※県内に主たる事務所・事業所のある中小企業者であること
※県産農林水産物などの地域資源を活用した商品であること


ちばのキラリ商品支援事業とは


ちばのキラリ商品支援事業はニーズマッチングと販売展開の両面から県内中小企業者等による県産農林水産物などの地域の資源を活用した商品の開発や販売展開を支援します。

▼商品企画&マッチング部会(ニーズマッチング支援)

(1)ニーズに合わせた商品開発・改良を行うための商談会
県産農林水産物の加工や商品化のニーズを有する農林漁業者や観光宿泊施設、道の駅等の各種事業者と連携して商品の開発・改良に取り組むきっかけとなるよう、商談会(マッチングイベント)を開催します。
[画像2: https://prtimes.jp/i/53539/224/resize/d53539-224-3955ac12645718ebb1f8-1.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/53539/224/resize/d53539-224-26aae29f234194a8bd08-2.jpg ]

(2)地域連携コーディネーターの配置等
商談会に向けてのアドバイスや開催後のフォローアップのほか、地域内の連携を促進し、地域のブランド力を強化するためのワークショップや個別のマッチング等に対応できる体制を整備します。



▼販売テスト部会(販売展開支援)

(1)県内外でのテストマーケティング
商品の認知度向上を図るとともに、販売実績や消費者の声を事業者にフィードバックし、更なる商品開発や販売戦略の見直しにつなげるための販売イベント等(テストマーケティング)を行います。

(2)テストマーケティングに付随するコンサルティング
テストマーケティングと併せ、事前研修、実施後のフィードバックを踏まえた商品のブラッシュアップ、営業ツール(商品プロフィールシート)の作成等のコンサルティング支援を行います。


地域連携コーディネーターについて


ちばのキラリ商品支援事業の地域連携コーディネーターが、千葉県内の事業者さんでお困りのことがあればご相談に乗ります。お気軽にご相談ください。
■武政 大助
首都圏の企業を中心に新企画・技術・新 商 品 のプロモーション業務に携わり、2021年より「C-VALUE」 の地域連携コーディネーター、アドバイザー業務を担当している。
■山崎 雅文
コンサルタントとして地方自治体の新しい企業誘致の仕組みづくり支援等に従事。後に、「ちばぎん商店」起ち上げ支援に従事、2021年7月よりちばぎん商店に出向し地域連携コーディネーターとして多くの案件相談に対応している。


ちばのキラリ商品支援事業 年間スケジュール


[画像4: https://prtimes.jp/i/53539/224/resize/d53539-224-c7d4d501e900876923cb-3.jpg ]

メンバー同士の交流やマッチングだけでなく、プロフェッショナルによる様々なセミナー研修に参加することができます。
※参加部会によりカリキュラムが異なります。詳しくは説明会にてお話しいたします。
※内容は予告なく変更となる場合がございます。


■主催:千葉県商工労働部産業振興課ライフサイエンス産業振興室
■ちばのキラリ商品支援事業(ニーズマッチング支援)受託事業者:株式会社オニオン新聞社
■ちばのキラリ商品支援事業(販売展開支援)受託事業者:株式会社生産者直売のれん会

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください