1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

和光 本店地階リニューアルオープン

PR TIMES / 2024年7月18日 14時45分

創業以来大切にしてきた豊かな日本文化を土台に次世代クリエイターによる新たな芸術・文化の発信拠点へと進化。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25779/226/25779-226-1a07c5808b2e4ae233ce6ef16ef2dbf8-1920x902.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社 和光(本社:東京都中央区銀座 代表取締役社長 庭崎紀代子)は、銀座4丁目の交差点、銀座のランドマークとして知られる和光本店の地階フロアを改装し、2024年7月20日(土)に、リニューアルオープンいたします。
本質的な豊かさを求める日本を代表するブランド「和光/WAKO」の拠点作りであり、和光が目指すテーマ「AMAZING WAKO」を表現するものです。
地階フロアの空間デザインは杉本博司氏と、榊田倫之氏が主宰する新素材研究所が担当しました。

【コンセプト】
地階のコンセプトは「時の舞台」。
伝統と革新が共鳴する文化の発信地、交流の場となります。
フロア中央の「舞台」は、時計の長針と短針に見立てた回転する仕掛けによって、常に変化し、新たな空間体験を生み出します。

和光が大切にする「時」に2つの意味を込めて、「時の舞台」で未来につなぐ価値を創造してゆきます。
・季節の移ろいや自然との付き合い方から生まれる日本の美意識や習慣。
・何百年と継承されてきた伝統や技術、創作の追求に費やされた時間、未来への思いなど。品物の背景に存在する物語。

【地階】
地階フロアでは、ファッション、ジュエリー、現代アート等多岐にわたる、各分野の第一線で活躍する現代のデザイナーや職人たちが、和光が大切にしてきた日本古来の美意識、文化、技術に共鳴しつつも、これまでにない豊かさの本質を伝える新たなブランド発信をしています。
中央に配置された、長針と短針に見立てた「舞台」(回転什器)が変幻自在に形を変え、空間に新たな楽しみを生み出します。「舞台」を囲んだ「回廊」を巡りながら、一つひとつストーリーを持つ商品を見て回ることで、人と物、人と人が出会い、交流を深める場となります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25779/226/25779-226-a9bc477f2067afb2f14bd5219276ab7f-3900x2599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
設計:新素材研究所 photo Masatomo Moriyama

<デザインコンセプト「舞台と回廊」について>
和の光、舞台と回廊
銀座の象徴とも言うべき和光本店。地階フロアを設計するにあたり「舞台と回廊」をテーマに据えました。フロアの中心部を舞台として、時計に見立てた長針と短針の回転什器を配置し、売場を回遊できるように木格子に囲われた回廊を設けました。ネオ・ルネッサンス様式の建築空間のなかに、美しく佇む「和」の光。「和」から想起される日本的なる意匠を追求し、空間を構成することが最適であると考えました。また、素材についても霧島杉や魚梁瀬杉、京都の町家石や唐紙など日本ならではの素材を用いました。木の香りがほのかに漂う、日本的な作法によって整えられた空間に、和みを感じてください。(新素材研究所)

【ブランド】
地階フロアでは和光でしか体験できない価値をお届けするため、
・和光とクリエイターとの唯一無二のコラボレーション
・和光がクリエイターとクリエイター、クリエイターと生産地をつなぐ企画
・世界で活躍するクリエイターの作品
これら3点を基軸とし商品を企画いたしました。
和光はものづくりを大切にし、国内外のクリエイターの方々と日本の美しさや文化を表現してまいります。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25779/226/25779-226-9f69652f63d24ade2ca15f799541aa6c-2105x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Charlotte Chesnais(シャルロット シェネ)フランスの伝統技法ヴェルメイユや18Kゴールドを用いた作品は、優れた職人の手によるハンドメード。今回和光は同ブランドとの特別なコラボレーションを予定しています。時代を超えて受け継がれるフランスの伝統技法と日本の稀少性の高い素材の出合いにご注目ください。






[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25779/226/25779-226-93193e006a925d9e534712b7306c5cac-1400x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

CFCL(シーエフシーエル)「Clothing For Contemporary Life(現代生活のための衣服)」の頭文字をブランド名に2020年に設立され、現代を生きる人々の道具としての衣服という視点でニットウエアを提案するブランド。衣服としての機能性、環境への配慮、最適な素材の選択、流通経路の透明性を追求し、2022年には厳しい審査を経て与えられる国際認証「B Corporation」を日本のファッションブランドとして初めて取得。
地階スタッフの制服は、コンピュータープログラミングニットで制作され、シワになりにくく洗濯機でも洗える実用的なアイテムです。




[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25779/226/25779-226-db4e515c100d2a8785d4a748a773d378-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

かみ添 日本人の文化や暮らしに寄り添ってきた唐紙をモダナイズする工房。京都府西陣で2009年に創業。細かい手作業で表現される作品は、自然の柔らかさとぬくもりがあります。今回のプロジェクトのために、新素材研究所が特別に図案化した文様を用いた唐紙を地階の壁の仕上げに使用。
セイコーハウスの石壁の文様を型取りし唐紙にプリント、オリジナルのレターセットが完成しました。




BYYO(ビョウ)
cornelian taurus by daisuke iwanaga(コーネリアン タウラス バイ ダイスケ イワナガ)
Goldwin 0(ゴールドウイン ゼロ)
KIJIMA TAKAYUKI(キジマタカユキ)
L/UNIFORM(リュニフォーム)
Pearl+(パールプラス)
SAGAN Vienna(サガン・ヴィエンナ)
SETCHU(セッチュウ)
The Elder Statesman(ジ エルダー ステイツマン)
T.T(ティー・ティー)
Tu es mon Tresor(トゥ エ モン トレゾア)
Watanabe Textile(ワタナベ テキスタイル)
And more…

【ショーウインドウ】
地階フロアのオープンと合わせ、中央ウインドウは、美術家であり、自然布の蒐集家・研究家として知られる吉田真一郎氏による、自身が蒐集し続けている古代の白い麻布を用いたインスタレーションです。日本では、古来より白は清浄で潔白、穢れを払うとされており、麻の白さが神事に供用されてきました。和光はこの白を光の色と捉え、数百年の時を経た多様な白の表現で銀座を照らし、新たな「時の舞台」の幕開けを祝います。


■ショーウインドウディスプレイ期間
2024年7月18日(木)~8月21日(水)
毎日8:00 ~ 22:00 (最終日8月21日のみ19:00まで)
場所:セイコーハウス中央ウインドウ

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25779/226/25779-226-6a7e8cf9972dc5b46f89588650ad2684-743x1115.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Photo by Kotaro Tanaka
吉田真一郎1948年、京都府生まれ。美術家、近世麻布研究所所長。77年に西ドイツへ渡り、現代美術家のヨーゼフ・ボイスに出会い、帰国後、ボイスの影響から古美術や民俗学を独学で勉強し始める。江戸時代の苧麻布、大麻布の蒐集と、繊維と糸の研究をおこない、全国各地の博物館展示などで発表を行ってきた。美術家としては、佐賀町エキジビット・スペース(1987)、山口情報芸術センター[YCAM](2017)、HOSOO GALLERY(2021)にて作品を公開。共著に『別冊太陽日本の自然布』(平凡社, 2004)などがある。2018年には、麻布の蒐集と研究が評価され、第6回水木十五堂賞を受賞。






和光 公式ホームページ :https://www.wako.co.jp/
アーツアンドカルチャーWebサイト:https://www.wako.co.jp/c/artsandculture
インスタグラム:https://www.instagram.com/artsandculture_wako_ginzatokyo/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください