1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

移動時間の情報番組「HEADLIGHT」日経BPとコラボレーションメニューの提供を開始

PR TIMES / 2024年6月14日 14時40分

~ 日経ビジネスや日経トレンディ、日経クロストレンドなどエグゼクティブ層を含むビジネスパーソンに広く・深く訴求可能な広告プランが新登場 ~



都内最大級※1のタクシーサイネージメディア「THE TOKYO TAXI VISION GROWTH」(以下、「GROWTH」)を運営する株式会社ニューステクノロジー(本社:東京都港区、代表取締役:三浦純揮、以下ニューステクノロジー)は、移動時間の情報番組「HEADLIGHT」において、エグゼクティブ層を含むビジネスパーソンに訴求可能な広告プランの拡充を目的とし、株式会社日経BPが運営する日経ビジネス・日経トレンディ・日経クロストレンドとコラボレーションメニューの提供を開始します。

※1 東京特別区・武三交通圏における当社のタクシーサイネージネットワーク導入数は11,500台となります。 特別区・武三交通圏の法人タクシー26,983台(令和5年3月末時点関東運輸局調べ)に対して、約42%のカバー率を誇ります。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41209/226/41209-226-403dc99cd40dca5e75fae5df0de27be8-1920x1005.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


東京都内最大級のタクシーサイネージメディア「GROWTH」は、東京23区内で月間770万人のタクシーにおける移動時間にて、広告や情報コンテンツ、新たな体験をお届けしています。広告コンテンツ以外にも、移動時間の情報番組「HEADLIGHT」の放映や各メディアパートナーとのコンテンツ連携など、更なる移動空間の価値向上に努めています。
エグゼクティブ層を含む情報感度が高いビジネスパーソンに広く・深く訴求が可能に
この度移動時間の情報番組「HEADLIGHT」は、日本の社会を担うビジネスキーパーソンやオピニオンリーダーを多数読者に抱える日経BPのメディア(日経ビジネス・日経トレンディ・日経クロストレンド)と連携し、都内のビジネスパーソンに訴求力が高い共同広告パッケージプランの提供を開始します。ビジネスシーンからプライベートまで、第一線で活躍するビジネスパーソンに対し、オンラインからオフラインまで繰り返しアプローチができる特別なメニューです。

プラン1. 日経ビジネス×HEADLIGHT
ビジネスエグゼクティブや企業の決裁者層に深く訴求が可能なプランです。代表者や担当者を対象としたインタビュータイアップ記事を日経ビジネス(誌面・WEB)に掲載し、インタビュー動画を「HEADLIGHT」の放映枠にて配信します。

プラン2. 日経トレンディ/日経クロストレンド×HEADLIGHT
都内のビジネスパーソンを対象に広く訴求が可能なプランです。上記プランと同様の内容で、日経トレンディおよびは日経クロストレンド(誌面・WEB)へのタイアップ記事掲載に加えて、「HEADLIGHT」放映枠にてインタビュー動画を配信します。

料金や掲載条件を含むプランの詳細に関しては、下記までお気軽にお問い合わせ下さい。担当者より個別にご対応させていただきます。

■お問い合わせ先
株式会社ニューステクノロジー
THE TOKYO TAXI VISION GROWTH担当
E-MAIL  :taxiad@newstech.co.jp
TEL     :03-5544-8775
URL :https://growth-tokyo.jp/

移動時間の情報番組「HEADLIGHT」情報
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41209/226/41209-226-ce866e258fe3470e173de943dd53e8c7-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


MCに安東弘樹さん・森香澄さんを迎えた「知る、買う、出かける。新体験ぞくぞく。」をコンセプトにした移動時間の情報番組。タクシーでの移動時間に、知っておくとためになる情報をお届けします。タクシーアプリ「S.RIDE」または「DiDi」で呼べるタクシーでご覧いただけます。
公式YouTube
公式X

当社は、人々の「移動」に伴う体験価値の向上、豊かな社会に繋がるモビリティサービスを追求していきます。また、各種媒体及び広告主からの参画を広く募ってまいります。
株式会社ニューステクノロジー
会 社 名 :株式会社ニューステクノロジー
住 所 :東京都港区南青山3-1-34 3rd MINAMI AOYAMA 10F
設 立 :2014年10月1日
代 表 者 :三浦 純揮
資 本 金 :2,000万
事 業 内 容 :モビリティプラットフォーム事業・コンテンツクリエイティブ事業、メディア事業
H P :https://newstech.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください