1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

高校生がゼロから手作りする「Loohcsラジオ」ホームページ開設のお知らせ

PR TIMES / 2024年5月31日 18時15分

番組企画からWEBサイトまで高校生が作成!



Loohcs株式会社(代表取締役 :嶺井 祐輝 本社所在地: 渋谷区桜丘町)は、同社運営の通信制高校「Loohcs高等学院」が運営するラジオの公式WEBサイトの開設を発表いたします。
Loohcs株式会社(所在地:東京都渋谷区)が運営するポッドキャスト番組「Loohcsラジオ」の公式ホームページが新たに開設されました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36547/228/36547-228-d80bf15fe8dd0587e24c3bb69865c1ac-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■Loohcsラジオとは

「Loohcsラジオ」は2022年1月に開始され、学生たちが主導して番組の企画・制作を行っています。初期段階では、音質の向上を目指し、高音質マイクを購入するなど、自らの意思と資金で改善を重ねました。現在では、トークショーだけでなく、社会学の講義や時事問題、本の紹介など、教育的な内容も充実しています。
学生たちは、機材の整備やテーマソング、カバージャケットの制作、編集までを自ら手掛け、質の高い番組作りを実現しています。これらの経験を通じて、技術的スキルや企画力を向上させてきました。

■生徒が手作りしたホームページ

この度、「Loohcsラジオ」専用のホームページが開設されました。このホームページでは、学生たちが学んだWeb制作技術を活かし、番組のアーカイブや最新情報を公開しています。今後も「Loohcsラジオ」は学生たちの学びと成長の場として、さらなる発展を遂げてまいります。

詳細は「Loohcsラジオ」公式ホームページをご覧ください。
https://loohcs-radio.com/

■コーナー紹介
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36547/228/36547-228-1ad09afc424a225da8ab801bc444ea4c-863x862.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

LoohcsアカデミーLoohcsアカデミーは、Loohcs社が運営するLoohcs高等学院とLoohcs志塾の日頃の授業を対話形式で配信する番組です。中高生から社会人まで耳からリベラルアーツを学ぶことができます。
URL:https://loohcs-radio.com/category/Academy



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36547/228/36547-228-6e58ec57603d452cbe0cc91db8be64fb-862x869.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

LoohcsトークLoohcsトークは、Loohcsの社員や学生が様々なテーマをもとに自由闊達に対話する番組です。対話によって生じる化学反応に注目してください。
URL:https://loohcs-radio.com/category/Talk



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36547/228/36547-228-9c4c1fd47225e7c74ab277432a86f000-872x867.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

LoohcsブックガイドLoohcsブックガイドは、Loohcsの社員や学生の悩みや問題関心を本というメディアをもとに対話することで、関心を広げたり、深ぼったりしていく番組です。
URL:https://loohcs-radio.com/category/BookGuide



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36547/228/36547-228-70e5a27c5c01340610c21449150a2c90-860x865.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

LoohcsスペシャルLoohcsスペシャルは「教育×Xで、次世代をつくる」をコンセプトにさまざまな企業や団体、著名人の方とコラボして、教育×Xの可能性を語り合っていきます。
URL:https://loohcs-radio.com/category/Special




[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36547/228/36547-228-7f02e82fb39829444bd4eba01cf4fce7-865x867.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

放課後ラジオLoohcsアフタースクールは、Loohcsラジオ番組内では語りきれなかったアフタートークを配信していきます。くだけた雰囲気の対話は、Loohcsのリアルな空気を感じられます。
URL:https://loohcs-radio.com/category/Afterschool



[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36547/228/36547-228-6861834b0524cda904f37878098ad57b-865x864.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

教育の探究 by loohcs教育の探究 by LoohcsはLoohcsで教育に関わる人たちが、教育現場で直面した困りごとや論点について語り、探究的に考えるラジオ番組です。
URL:https://loohcs-radio.com/category/Inquiry



■Loohcsラジオの楽しみ方
[表: https://prtimes.jp/data/corp/36547/table/228_1_ba7da50d3064264f13d24f008c723091.jpg ]
■おわりに
心理学者ヴィゴツキーの「発達の最近領域」という概念があります。
人間の能力行使には「自力でできること」「支援があればできること」「まだできないこと」の三つの領域があります。自力でできることと支援があればできることの間の領域が発達の最近領域です。
学ぶとは「できないことができるようになること」と捉えると、この発達の最近領域が非常に重要です。つまり、周囲の適切な支援を通じて、人間は学習していくということです。
「無理難題ではなく、ちょっと頑張ればできること」を適切に支援すること。その結果、だんだんとできることが増えていくのです。

ルークスラジオは、今後もさらに多くのリスナーに向けたコンテンツの充実を図り、学生たちの創造性と発信力を育む場として進化を続けます。


●運営会社Loohcsについて
Loohcs株式会社は「すべての人を主人公に」をビジョンに掲げ、大学教養レベルを先取りしたリベラルアーツ学習と、社会で活きるスキルを実践的に学べるプロジェクト学習の2本を柱に、子どもたちが変化のきっかけをつかみ、自らの人生を「美しい物語」として語り合えるような場を創る事業を展開しています。既存の学校を補う存在でありたいという想いを込めて、英語で学校を示す「スクール」を、逆から読んだ造語が「ルークス」です。

●Loohcs株式会社
代表取締役:嶺井祐輝
所在地:150-0031 東京都渋谷区桜丘町16-12 桜丘フロントビル3F
TEL:050-3627-5896 / 対応時間:月・火・水・木・金 10:00~16:00
HP:https://loohcs.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください