口コミ病院検索サイトやお薬検索サイト、医療者向けアプリなどを運営する 国内最大級の医療情報メディア「QLife(キューライフ)」の月間利用者数が600万人を突破
PR TIMES / 2012年8月31日 11時54分
総合医療メディア会社の株式会社 QLife(キューライフ/代表取締役:山内善行、本社:東京都世田谷区)は、運営する病院検索・医薬品検索・医療情報サイト「QLife」(http://www.qlife.jp)ならびにアプリ(スマートフォン、タブレット端末上で動くソフト)の月間利用者数が600万人を突破したことを発表した。2012年1月時点での月間利用者数は500万人であり、わずか7か月で100万人もの新規利用者が増加した。その要因として、「医療ボードPro」や「添付文書Pro」などの医療者向けアプリソフトのラインアップが充実したことに加え、PCサイトにおいての、検索画面のリニューアルなどといったユーザビリティの向上、スマートフォンサイトの充実などが考えられる。また、600万人突破を記念して、8/30(木)~9/26(水)まで、QLifeサイト内(http://www.qlife.jp/600cp.html)でプレゼントキャンペーンを実施する。
────────────────────────────────────────
<株式会社QLifeの会社概要>
会社名 :株式会社QLife(キューライフ)
所在地 :〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-16-5 さいとうビル4F
代表者 :代表取締役 山内善行 設立日 :2006年(平成18年)11月17日
事業内容:健康・医療分野の広告メディア事業ならびにマーケティング事業
企業理念:生活者と医療機関の距離を縮める サイト理念:感動をシェアしよう!
URL : http://www.qlife.co.jp/
────────────────────────────────────────
[運営サイト]
QLife病院検索 http://www.qlife.jp/
QLifeお薬検索 http://www.qlife.jp/meds/
QLifeがん http://www.qlife.jp/cancer/
QLife漢方 http://www.qlife-kampo.jp/
院長jp http://www.incho.jp/
────────────────────────────────────────
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
スマートライフパス柏の葉にて、がん患者が「バイタルデータ」と「食事」を管理できるサービスを提供開始
Digital PR Platform / 2022年6月20日 12時52分
-
症状検索エンジン「ユビー」の月間利用者数が500万人を突破
PR TIMES / 2022年6月16日 12時45分
-
神奈川県小田原市への「妊娠と授乳のくすり案内ボット (くすりぼ)」提供の結果、89%が「満足した」と回答
PR TIMES / 2022年6月13日 10時45分
-
かかりつけ薬局化支援サービス「kakari」、処方せん送信数が累計200万回を突破
PR TIMES / 2022年6月9日 14時45分
-
産婦人科施設が抱える経営課題をIT技術で解決!利用者数30万人以上!SaaS型ソリューションサービス「エコー動画館」「おぎゃー動画館/写真館」累計導入数300台突破
PR TIMES / 2022年6月2日 14時40分
ランキング
-
1「マイナポイント」上乗せでもらう方法あり 地域によってはプラス数千円
J-CASTトレンド / 2022年6月30日 20時20分
-
2熱中症専用の保険契約が急増…住友生命、保険料は1日100円から
読売新聞 / 2022年6月30日 19時20分
-
3テレビ朝日、家庭の電力使用量グラフから「テレビ」削除で物議 「丁寧さに欠けていた」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月30日 20時44分
-
4「夏の節電=エアコン」だけじゃない!夏の電力消費割合から見る、エアコン以外の節電ポイントとは【画像アリ】
LIMO / 2022年6月30日 14時0分
-
5食べログに勝訴でも飲食店が抱く「後味の悪さ」 訴訟資料が「黒塗り」だらけで勝因わからず
東洋経済オンライン / 2022年7月1日 7時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
