『住環境教育DVD学習教材「家づくり・街づくりを考える」の制作・配布』が「第6回キッズデザイン賞」で未来を担う消費者デザイン部門の最優秀賞「消費者担当大臣賞」を受賞しました
PR TIMES / 2012年7月31日 14時16分
大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:大野直竹)の『住環境教育DVD学習教材「家づくり・街づくりを考える」の制作・配布』が、「第6回キッズデザイン賞」(※1)において、2012年7月31日、未来を担う消費者デザイン部門の最優秀賞である「消費者担当大臣賞」を受賞しました。
「第6回キッズデザイン賞」では、当社の『xevo Li(ジーヴォリアン)』『agri-cube(アグリキューブ)』など5部門5作品が受賞しており、5年連続複数部門での受賞となります。
※1.主催は特定非営利活動法人キッズデザイン協議会、後援:経済産業省。7月13日、
377件の応募の中から「第6回キッズデザイン賞」250点が選定され、7月31日、
その中から各部門ごとに最優秀賞(大臣賞)、優秀賞(キッズデザイン協議会
会長賞)、特別賞(審査委員長特別賞、TEPIA奨励賞、復興支援デザイン賞)が
発表されました。
●『住環境教育DVD学習教材「家づくり・街づくりを考える」の制作・配布』
本教材は、小学校高学年から高等学校までの生徒に、家づくり・街づくりをはじめ、地球環境や社会、地域などについて興味・関心を持ってもらえるよう制作しました。
生徒が住宅展示場や総合技術研究所、工事現場を訪問するシーンを、3つの章(家ってなんだろう?・地球にやさしい家って?・みんながイキイキ暮らせる街って?)で構成するDVD映像(約30分)にまとめました。
また、先生が生徒に映像を見せながら授業を進行できるよう、12パターンの指導案と解説資料を1冊のテキストにまとめています。
本教材の普及により、持続可能で安全・安心な家づくりや街づくりを担う次世代を育成し、地域社会における多様なネットワークづくりを構築していきたいと考えます。
本教材は、無料(送料のみ着払い)でご希望者に随時送付いたします。
●申込先:大和ハウス工業株式会社CSR推進部 csr@daiwahouse.jp
<審査評>『住環境教育DVD学習教材「家づくり・街づくりを考える」の制作・配布』
総合的な住環境教育プログラムであり、家庭科、社会、総合的な学習の教材として
学校現場での実践的学習を可能にし、住宅や街づくりという身近なテーマを通じて
健全な消費者視点を育むアプローチを試みている点を高く評価した。
学校、研究者、メーカー、出版社の協働によるコンテンツ制作であることも発展の
可能性を感じさせる。
なお、当社が参画する『こどもOSに基づくデザイン発想ツール「プレイフル・デザイン・カード」の開発と検証』(※2)が、子ども特有の行動特性や心理特性などをデザインコード化した「こどもOS」をユニークなカード形式で発想ツールに進化させた意欲的な取り組みであると認められ、子どもの未来デザイン クリエイティブ部門の審査委員長特別賞を受賞しました。
※2.キッズデザイン協議会会員自治体・企業の協同調査研究活動の取り組みとして受賞。
「プレイフル・デザイン・カード」は、子どもの成長発達の過程で特徴的に見られる
類似の行為や思考を基に、建築デザインなどの現場で活用するために開発したデザイン
発想ツールです。
●ご参考:「第6回キッズデザイン賞」受賞時のニュースレター(2012年7月18日付)
http://www.daiwahouse.co.jp/release/20120718111613.html
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【新潟デザイン専門学校】本学学生作品が「地域発デジタルコンテンツ」総務大臣奨励賞を受賞
PR TIMES / 2022年6月23日 10時45分
-
新たな顕彰制度として生まれ変わった『ウッドデザイン賞2022』 6月20日(月)より応募受付開始!!
PR TIMES / 2022年6月20日 10時15分
-
AI型教材「Qubena(キュビナ)」宮崎県延岡市で正式採用
PR TIMES / 2022年6月16日 16時45分
-
第66回 旺文社主催 全国学芸サイエンスコンクール 作品募集が始まります ~昨年の応募作品総数は92,613点~
DreamNews / 2022年6月13日 11時0分
-
ガールズプログラミングフェス「KIKKAKE」にて中村俊介の動画講演が決定
PR TIMES / 2022年6月1日 19時40分
ランキング
-
1エニタイム社長、総会での会長勝利に「敗戦の弁」 オーナー会長が意見対立の社外取3人をクビに
東洋経済オンライン / 2022年6月28日 7時20分
-
2レジ真上に巨大ディスプレイ、広告配信すると売上2割アップ ファミマが推し進める「第3のメディア」戦略
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月27日 18時4分
-
3若者のデート離れを加速させる「ゼロリスク志向」 若者の自信のなさが恋愛にも影響する時代に
東洋経済オンライン / 2022年6月28日 7時0分
-
4iPhone 14シリーズは常時ONディスプレイ(なはず)。時間だけでなく天気やフィットネス情報も確認できる?
GIZMODO / 2022年6月27日 19時30分
-
5ワークマン、一般客特化の“ファン付きウェア”続々投入 特徴は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月28日 15時52分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
