「HAPPY PLUS(ハッピープラス)」と「シェフごはん」が提携 プロが教える今夜のレシピを 「今夜のHAPPY RECIPE(ハッピーレシピ)」スタート!
PR TIMES / 2013年8月1日 12時51分
株式会社ぐるなび(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:久保征一郎、以下 ぐるなび)は、株式会社集英社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:堀内丸恵 、以下 集英社)と提携し、集英社が運営する女性向けトレンド情報サイト「HAPPY PLUS(ハッピープラス)」と、ぐるなびが運営するレシピサイト「シェフごはん」のコラボレーション企画として、8月1日から「今夜のHAPPY RECIPE(ハッピーレシピ)」 を開始し、毎日昼12時に1レシピを紹介していきます。
「今夜のHAPPY RECIPE」は、「HAPPY PLUS」と、「シェフごはん」との提携コンテンツです。常にハッピーな自分を目指して素敵な情報を探している「HAPPY PLUS」の女性ユーザーに、プロならではのコツが加わることでひとつ上の家庭料理を作れるよう、「シェフごはん」に登録しているプロのシェフがゲストで指導にやってくる・・・という形式で、レシピコンテンツを運営していきます。
今後両社では、「今夜のHAPPY RECIPE」を軸に、オリジナルレシピの開発やイベント開催など、さまざまな提携コンテンツを企画していく予定です。
▼今夜のHAPPY RECIPE
http://hpplus.jp/food/special/happyrecipe
▼HAPPY PLUS
http://hpplus.jp/
▼シェフごはん
http://www.chefgohan.com/
「今夜のHAPPY RECIPE」の主な特長
1. レシピをチェック
毎日昼12時に、今夜のおすすめレシピが掲載されます。「シェフごはん」に登録しているプロのシェフが手ほどきする最新レシピは、おつまみから本格的なディナーまでバリエーション多数。主婦が今夜の献立を考えるのは、実はお昼時。「好き」と感じてもらえるレシピをタイムリーにお届けします。
2. レシピをReClip(リクリップ)
ハピプラ登録会員(登録無料)なら、気に入ったレシピを自分のマイページに保存できます。使うときにスマートフォンなどからもアクセスも可能です。
3. シェフのお店を探す
いいと思うレシピはいつもこのシェフだった・・・ということが重なれば、やはりそのシェフのお店で食べてみたくなるもの。各レシピに記載されているリンクをクリックすれば、ぐるなびに掲載されているシェフのお店の紹介ページにアクセスできます。
4. コンテストに参加する
今後、ハピプラ登録会員なら誰でも参加できるレシピコンテストを開催予定です。ご自慢のレシピを披露でき、LikeやReClipという機能で、支持されているレシピも一目瞭然です。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「ぐるなび、近くのイタリアン探して」…生成AIが年齢・性別などから店を紹介するアプリ開始
読売新聞 / 2025年1月20日 19時21分
-
飲食店探し、AIに相談=新アプリ、対話手掛かりに―ぐるなび
時事通信 / 2025年1月20日 16時46分
-
ぐるなびの次世代飲食ビジネスの基盤構築を推進
PR TIMES / 2025年1月20日 13時45分
-
SNS総フォロワー数55万人超の料理家・長谷川あかり氏のレシピブックが、2025年3月26日(水)に発売決定!
PR TIMES / 2024年12月26日 12時15分
-
「ほんもののレシピ」を伝えるエピレシピ、数年ぶりにサイトを大幅リニューアルしました。
PR TIMES / 2024年12月25日 11時45分
ランキング
-
1SECが暗号資産規制整備に向け専門チーム、業界締め付け方針転換へ
ロイター / 2025年1月22日 7時58分
-
2下請けとの価格交渉、タマホームがまた最低評価…経済産業省が「後ろ向き」3社公表
読売新聞 / 2025年1月21日 20時12分
-
3洋上風力関連株が軒並み下落、トランプ氏の土地貸与停止命令で
ロイター / 2025年1月22日 9時30分
-
4ヤマトが「ネコポス」再開へ、自社単独サービス併存に踏み切る…日本郵便は撤回要求
読売新聞 / 2025年1月22日 0時35分
-
5王子ネピアの富士宮工場、来年1月めどに閉鎖…子供用から大人用紙おむつ事業を強化
読売新聞 / 2025年1月21日 19時3分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください